件名: 削除の図形整理が出来ない

投稿日: 2010年1月27日 16:22 JST
投稿者: 笠原 俊男

始めまして、 BeDraw6のVer6.93で、図形整理で重複線が1つ(同レイヤーで重なっている数本の線を一本にすると事と思っているのですが)になりません。「削除する長さの入力」では,該当していると思う線が消えますが、そこを0mmのまま範囲指定しても何も変わりません。 教えて下さい。宜しくお願いします。

書込: 削除の図形整理が出来ない

投稿日: 2010年1月28日 11:15 JST
投稿者: Primesoft

BeDraw6.93の[図形整理]はヘルプファイルに明記してあるように 同一レイヤ、図形属性(色・線種・線太さ)が対象です。

削除の図形整理が出来ない(斜め線)

投稿日: 2010年1月28日 14:28 JST
投稿者: 笠原 俊男

Quote by: Primesoft

BeDraw6.93の[図形整理]はヘルプファイルに明記してあるように 同一レイヤ、図形属性(色・線種・線太さ)が対象です。

早速の回答、有難う御座いました。 ただ、水平、垂直線は出来るのですが、それ以外の斜めに引いた線は、一本にならないのですが ご面倒をお掛けしますが宜しくお願いします。

書込: 削除の図形整理が出来ない

投稿日: 2010年1月28日 18:11 JST
投稿者: ゲストユーザー

Quote by: 遠藤 喜美夫

Quote by: Primesoft

BeDraw6.93の[図形整理]はヘルプファイルに明記してあるように 同一レイヤ、図形属性(色・線種・線太さ)が対象です。

早速の回答、有難う御座いました。 ただ、水平、垂直線は出来るのですが、それ以外の斜めに引いた線は、一本にならないのですが ご面倒をお掛けしますが宜しくお願いします。

私の方では、斜め線2本が1本になりました。 Version 6.92

書込: 削除の図形整理が出来ない

投稿日: 2010年1月29日 09:20 JST
投稿者: Primesoft

kusunoki さん コメントありがとうございます。 とても助かります。 斜めの線は角度が同じでなければ、[図形整理]の「連結・重複線」で 連結しません。

書込: 削除の図形整理が出来ない

投稿日: 2010年1月29日 17:54 JST
投稿者: 笠原 俊男

再度お願いします。 自分で斜め線を一本作り、それをコピーし重ねたもので(図形情報で角度は同じでした)確認しましたが一本になりません。 また「重複線」「連結・重複線」の両方で、5mm以内の線は、1つにならないで全て消えてしまいます。 システムでは、Windows2000とXPで同じ結果でした・・・。 初めて投稿するためか、説明不足で度重なる回答をして頂き、また手間を取らせますが宜しくお願い致します。

書込: 削除の図形整理が出来ない

投稿日: 2010年1月29日 18:37 JST
投稿者: ゲストユーザー

Quote by: 遠藤 喜美夫

再度お願いします。 自分で斜め線を一本作り、それをコピーし重ねたもので(図形情報で角度は同じでした)確認しましたが一本になりません。 また「重複線」「連結・重複線」の両方で、5mm以内の線は、1つにならないで全て消えてしまいます。 システムでは、Windows2000とXPで同じ結果でした・・・。 初めて投稿するためか、説明不足で度重なる回答をして頂き、また手間を取らせますが宜しくお願い致します。

遠藤 喜美夫さん、こんにちは Windows7 64bit 縮尺1/1 (1) 斜線4㎜を引く (2) コピーで同じ位置にペースト (3) [削除] [図形整理] 重複線 連結・重複線共 削除する長さ3㎜ で実行 (4) 4㎜の斜め線が残る (5) 4㎜の斜め線を削除する (6) 斜め線はなくなっている 以上私の環境では問題なく整理されています。

書込: 削除の図形整理が出来ない

投稿日: 2010年1月29日 20:18 JST
投稿者: Primesoft

kusunoki さん、ありがとうございます。 遠藤 喜美夫 さん BeDraw6の[図形整理]のヘルプファイルを見て頂いてるのでしょうか BeDraw6の[図形整理]のヘルプファイルより
範囲内の短い図形を削除するには ・ダイアログバーの[削除する長さ]を 0≦L≦5mmで入力します。長さ が 0 は削除しません。 入力した長さ以下の線・ポリライン・円(弧)・楕円(弧)・曲線を削除します。
[削除する長さ]に5mmを入力すれば、5mm以下の線は削除します。

書込: 削除の図形整理が出来ない

投稿日: 2010年2月 3日 14:08 JST
投稿者: 笠原 俊男

プライムソフト 吉浜さん、kusunoki さん、大変ありがとうございます。 私の質問の仕方が悪く誤解を与えてしまっているようで申し訳ありません。 また、長文ですみません。 斜線で数本が(仮に4㎜・5㎜・6㎜・7㎜・8㎜の長さ)重複する線を1本にしたいのです、それも一番長い線を残し(8㎜未満の線は不要)あとの4本を消す方法が[削除] [図形整理] 重複線と思っていたのです、そして[削除する長さ]が5㎜の時、「5㎜以下の線を範囲内で削除すること」で0㎜の時は長さに関係なく(5㎜より長い)重複している線(レイヤと属性はすべて同じ)を一本にすることだと思っていたのです。 横線(属性90度or270度)、縦線(属性0度or180度)で可能ですが、斜線の場合が出来ません。 また、ヘルプファイルの通り[削除する長さ]に5mmを入力すれば、レイヤ・図形属性に関係なく5mm以下の線は全て削除できます。 さらにヘルプファイルの「範囲内の連結・重複線を整理するには」の同一レイヤ・図形属性の重なっている線・・・連結しますとは、グループ化の事なのでしょうか。線は個々のまま連結しません。 kusunoki さんの方法の結果では、 (1) 斜線4㎜を引く (2) コピーで同じ位置にペースト (3) [削除] [図形整理] 重複線 連結・重複線共 削除する長さ3㎜ で実行 (4) 4㎜の斜め線が残る (5) 4㎜の斜め線を削除する (6) 斜め線はなくなっている 私の方で、以上の事を確認すると(5) 4㎜の斜め線を削除するのあとの(6)では、斜め線は、そのまま2本残っています。レイヤと属性はすべて同じなのですが。4㎜長の線が縦横では消えます。 再三の質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込: 削除の図形整理が出来ない

投稿日: 2010年2月 4日 17:58 JST
投稿者: Primesoft

kusunoki さんの操作手順で、当方の環境Widnows XP SP1、BeDraw6.93で 問題なく斜め線の重複線処理ができます。
連結しますとは、グループ化の事なのでしょうか。
グループ化ではありません。 他に同様の現象は報告されていませんし、 現象が再現できないため、原因が特定できません。 BeDraw6.93をアンインストール後に、再インストールしてみてください。

書込: 削除の図形整理が出来ない

投稿日: 2010年2月 5日 14:37 JST
投稿者: ゲストユーザー

私の環境でも確認してみました。 コマンドの斜線でピッチを45°など任意に設定して、線を重ねて作図します。 /方向(左下から右上)の斜線は重複処理します。 \方向(左上から右下)の斜線は重複処理しません。 答えになっているか分かりませんが、よろしくお願いします。 Be 6.93  Xp Sp3

書込: 削除の図形整理が出来ない

投稿日: 2010年2月 5日 16:20 JST
投稿者: Primesoft

山本 さん 確認ありがとうございます。 わかりやすく、とても助かります。 ご指摘ように、右下への斜め線の重複処理がうまく動作していませんでした。 また、左上へ斜め線も同様でした。 調査してBeDraw6次バージョンで修正します。

書込: 削除の図形整理が出来ない

投稿日: 2010年2月13日 16:13 JST
投稿者: 笠原 俊男

Quote by: Primesoft

山本 さん 確認ありがとうございます。 わかりやすく、とても助かります。 ご指摘ように、右下への斜め線の重複処理がうまく動作していませんでした。 また、左上へ斜め線も同様でした。 調査してBeDraw6次バージョンで修正します。

プライムソフト 吉浜さん、山本さん大変ありがとうございます。 また、いつも早急な対応でありがとうございます。 昨日まで出張で確認出来ない内にバージョンまで上げていただき有難う御座います。 早速、私の環境と(Be 6.95 2000 Sp4)他の環境(Be 6.95 XP Sp3)で確認させて頂きました。 ① 重複線及び連結・重複線とも[削除する長さ] 0mmの場合 半径5mmの円の中心から放射状(×方向は任意角、+方向は水平垂直線)に線を引き、各々平行線の線複写(幅0.001mm)で任意方向に複写(2本ずつが8方向分)したものと、同じく放射状(×方向、+方向は水平垂直線を基準) に線を引き、各々に角度0.01度ズレた線(2本ずつが8方向分)を重複処理した場合、ほぼ全体で重複処理されてしまう。(重複線以外と属性の角度が違う線の重複処理がされてしまう) また8方向同時、一箇所ずつ、また途中に別処理後で、処理する箇所に違いがあるときがありました。 更に「重複線及び連結・重複線」とも違う時があります。 ちなみに、放射X(角度0.01度ズレた線)が∥の形で連結される。 ② 重複線及び連結・重複線とも[削除する長さ] 5mmの場合 ①の結果も含め、長さ5mm以下の線が消える消えないが出ます。 また、連結・重複線の「連結」とは、本来どのような形になるのかもお願いします。 以上、宜しくお願い致します。

書込: 削除の図形整理が出来ない

投稿日: 2010年2月15日 12:03 JST
投稿者: Primesoft

遠藤 さん どのうような業種で、0.001mm精度のどのような図面を作図されているのでしょうか [図形整理]を使われるのは、どうような作図をされているのですか 浮動小数点の演算は誤差が発生するために、数値を=(イコール)で 比較しないのが原則です。 重複・連結線は始点・終点が0.001mm以下で処理の対象とします。 標準の最も線太さが 0.13mmですの、精度上問題ないと考えます。、 短い線の削除処理も問題ありません。

建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=5752