2025年10月23日(木) 03:34 JST


 2009年11月13日 22:12 JST  

状態: オフライン

gyurcyan

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月 5日
投稿数: 402
きたさん、こんにちは。 遅くなりましたが、Jw_cad上でブロック反転挿入した際に文字処理を見直し しました。堀越さんからのコメントのとおりJw_cadとAutoCADで扱い方法が 異なるため、ブロック分解する処理としました。公開されましたらお試し ください。 2009/11/13 Ver2.98h ◆バグ補正 ・PDF出力:モノクロ出力時に、一部のレイヤー内データがグレイ出力  される。 ◆変更 ・DXF・DWG出力:文字を含んだブロックを反転挿入する処理について  AutoCADとJw_cadで処理が異なるため、JWW=>DXF・DWG変換の  処理方法を見直ししました。  Jw_cadで文字を含んだブロック図形を反転挿入した場合、鏡文字となら  ないため(AutoCADでは鏡文字となる)、ブロック分解して出力する処理を  加えました。(全ブロックが分解されます)

 2009年11月15日 00:44 JST  

ゲストユーザ: きた

Nakahata 様

 JacConvert2.98h にて試したところ、文字の描画は正常に出来ています。ありがとうございました。
 検証していて気がついたのですが、
 jww側のソリッド図形を含んだファイルをdwg変換しAutoCadで開くとソリッド部分(三角ソリッド)がjww
 側と異なる位置にソリッド図形が描画されるケースがあります。
 そのソリッド図形の座標データを示します。
 lc10 12632256
 sl -6504.177357 0 3924.28264300001 0 3924.28264300001 -1500 3924.28264300001 -1000
 これは四角ソリッドですが、描画してみると三角ソリッドの端点に線ソリッドが伸びているものです。
 これが、AutoCad側では最も離れた点を結ぶ三角ソリッドで描画されます。jwwのパラメトリックでソリッド
 図形を変換した部分で、日常使用している操作です。
 動作確認をお願いいたします。

 2009年11月15日 14:11 JST  

状態: オフライン

gyurcyan

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月 5日
投稿数: 402
きたさん、こんにちは。 JacConvert Ver2.98iを登録申請しました。公開されしだいお試しください。 2009/11/15 Ver2.98i ◆バグ補正 ・JWW入力:ブーメラン状の4角形ソリッド図形を正しく読み込みできない。

 2009年11月17日 07:17 JST  

ゲストユーザ: きた

Nakahara 様

 ありがとうございました。
 JacConvert 2.98i で正常に変換できるのを確認できました。
 

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 03:34 午前

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック