件名: jacConvertで用紙サイズ、縮尺が変わらない
投稿日: 2021年3月 9日 11:51 JST
投稿者: ゲストユーザー
DWG→JWWに変換しようとしたところ、設定から用紙サイズ、縮尺を変更したのですが、
右下の状況表示の部分が変わりません。助言の程宜しく御願い致します。
書込: jacConvertで用紙サイズ、縮尺が変わらない
投稿日: 2021年3月 9日 13:22 JST
投稿者: ゲストユーザー
私には詳細が分かりませんので取り合えず
作者氏からのコメントを確実にするため
より具体的な情報を書き込んで下さい。
・使用している JacConvert のバージョンは何ですか?
・JacConvert の DWG/DXF 開く設定の
基準用紙サイズ は 何に指定していますか?
基準スケール は どう指定していますか?
「□基準用紙サイズとスケールで読み込み」のチェックは
オンですか? オフですか?
用紙サイズ・縮尺を読み取れなかった時の処理は
基準用紙サイズを優先 にチェックですか?
基準スケールを優先 にチェックですか?
・そのDWGファイルに
ペーパー空間(レイアウト)データは存在しますか?
・用紙サイズ・縮尺は
こうあってほしいのだけれども
JacConvert では こうなってしまう、
という具体的な数値を記述して下さい。
DWG/DXFの図面ファイルには、ペーパー空間(レイアウト)があるものと無いものがあります。ペーパー空間(レイアウト)には用紙サイズを指定する事が出来、そこに配置したビューポートの尺度指定によってスケール指定をする事が出来ます。
JacConvert は、そのペーパー空間の用紙サイズを読み取る機能があるそうです。
なお、DWG/DXF 2000形式以上では、複数のレイアウトが指定できるようになっています。JacConvert は複数のレイアウトを扱う事は出来なかったと思います。
ペーパー空間(レイアウト)が存在しない場合、用紙サイズは推測するという事になりますが、CAD・ビューワー・変換ソフトによって
・図面範囲(LIMMIN・LIMMAX)
・図形範囲(EXTMIN・EXTMAX)
・実際のデータの最小・最大を読み取る
・ソフトでの固定指定
等のような手法がありますが、JacConvert は 3つめのパターンを取っていたと思います。
そこから
用紙サイズを認識/指定→スケールの算出
又は
スケールを指定→用紙サイズの算出
のどちらか、という事になります。
書込: jacConvertで用紙サイズ、縮尺が変わらない
投稿日: 2021年3月 9日 14:02 JST
投稿者: ゲストユーザー
ZoomAll(センタリング)のチェックボックスをオフにしたら
直りました。
有難うございました。
書込: jacConvertで用紙サイズ、縮尺が変わらない
投稿日: 2021年7月14日 17:45 JST
投稿者: ゲストユーザー
Quote by: ゲストユーザーDWG→JWWに変換しようとしたところ、設定から用紙サイズ、縮尺を変更したのですが、
右下の状況表示の部分が変わりません。助言の程宜しく御願い致します。
□□□□□□□□□□□□
私も上記の方と同様の症状で用紙サイズ・縮尺の変更が出来ません。
先日 バージョンを3.13pにUPしてからの症状です。
(以前は変更可能でした)
操作に不慣れな為、「基準用紙設定」「様式準サイズを優先」等の設定方法が不明です。
AutoCADはモデル空間の作図でペーパー空間は設定していません。
現状はA2で読み込まれていますので、A1サイズの図面は用紙サイズを変更したいです。また、その図面毎の縮尺に変更した図面をJWWに変換したい処です。
お手数をお掛け致しますが、設定方法等が御座いましたら御教授下さい。
書込: jacConvertで用紙サイズ、縮尺が変わらない
投稿日: 2021年7月15日 13:14 JST
投稿者: ゲストユーザー
1)JacConvert を動かしてください。
JacConvert は動きましたか?
2)メニュー「ファイル」→「ファイルを開く」→「DXFを開く」を行って下さい。
「ファイルを開く」画面が表示されましたか?
3)「ファイルを開く」画面の左下のほうに
「□基準用紙サイズとスケールで読み込み」
のチェック項目があるのは分かりますか?
オフ=チェックが付いていない場合は、マウスクリックして、チェックを付けてみて下さい。
4)その下に
用紙サイズ・縮尺を読み取れなかった時の処理
○基準用紙サイズを優先
○基準スケールを優先
のチェック項目があるのは分かりますか?
これは「ラジオボタン」と呼ばれるもので、四角で囲った中のどちらかしか選択できません。マウスクリックでどちらかを選択することが出来ます。
●基準用紙サイズを優先
にチェックを付けてみて下さい。
5)同じく、「ファイルを開く」画面の右下のほうに
基準用紙サイズ
基準スケール
の指定項目があるのは分かりますか?
A2用紙にしたい場合は、「基準用紙サイズ」を「A2」にして下さい。「基準スケール」は適当で良いです。変換の際に自動的に変わりますので。
6)DXFファイルを指定して、「開く」ボタンを押してみて下さい。「ファイルを開く」画面が消えて、正常変換出来ましたらその図面ファイルが見えると思います。画面右下に「処理状況表示」と出ていてその右横に用紙サイズとスケールが表示されます。これが「A2」になっているかどうか確認して下さい。
もし、「A2」になっていない場合は、
上記の「ファイルを開く」画面にて
画面中央左の「□ZoomAll(図面センタリング)」のチェックを外してから再度、DXFファイルを指定して「開く」ボタンを押してみて下さい。
それでもなお、この文章が全く理解出来ない、という事でしたら、私にはこれ以上の説明は出来ませんので、JacConvert作者様からの御返答をお待ちください。或は、JacConvert についての図解ホームページ等がありましたら、そちらを参考にされて下さい。
書込: jacConvertで用紙サイズ、縮尺が変わらない
投稿日: 2021年7月15日 13:35 JST
投稿者: ゲストユーザー
お世話になります。
ご丁寧な御説明 有難う御座います。
無事に 用紙サイズ・縮尺共に変更可能になりました。
有難う御座いました。
書込: jacConvertで用紙サイズ、縮尺が変わらない
投稿日: 2021年7月15日 21:01 JST
投稿者: daioh_
図(画像)入りでFAQにまとめます
書込: jacConvertで用紙サイズ、縮尺が変わらない
投稿日: 2021年7月16日 12:55 JST
投稿者: daioh_
建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=9772