件名: せん断力値について

投稿日: 2007年7月15日 10:38 JST
投稿者: ゲストユーザー

せん断力が正の値、負の値の2本の水平線で 表されている場合の正、負の境界のところの 値について教えてください。 1.正の値=0.5t、負の値=0.3tの場合、  境界のところのせん断力=+0.2t 2.正の値=0.5t、負の値=0.5tの場合、  境界のところのせん断力=0t と考えてよいのでしょうか。

書き込み: せん断力値について

投稿日: 2007年7月16日 16:03 JST
投稿者:

>せん断力が正の値、負の値の2本の水平線で表されている場合 質問ですが、このようなせん断力図 を描ける外力・荷重は、等分布荷重・集中荷重・等変分布荷重・モーメント等のいずれだとお考えでしょうか。 >正、負の境界のところの値について教えてください。 質問への答えがお解りになれば、境界点の値をどう評価すべきかどうか判ると思うのですが。

建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=746