件名: KRNEL32.DLLエラーでBeDrawなど起動しなくなりました。

投稿日: 2011年4月15日 13:35 JST
投稿者:

始めまして投稿します。kazuhideです。 会社に持ち込んでる自分の自作パソコンにBeDrawをインストールしてDXF閲覧用などに使用してたのですが、画面のプロパティをいじった後にBeDrawが起動しなくなってしまいました。 起動をかけると 【プロシージャエントリポイントFindActCtxSecticonStringAがダイナミックライブラリ KERNEL32.dllから見つかりませんでした】 とエラーが出てしまって。。。。。 Beシリーズのみ起動しません。その他アプリケーションは正常に動きます。 どのようにした良いか悩んでます。 どなたか分かる方、対策法を教えてもらえませんでしょうか。 パソコンスペック: BeDrawバージョン6.97 Win2000sp4 メモリDDR2 256mb x2枚 セレロンD 3.2G

書込: KRNEL32.DLLエラーでBeDrawなど起動しなくなりました。

投稿日: 2011年4月15日 18:22 JST
投稿者: Primesoft

画面のプロパティをいじった後にBeDrawが起動しなくなってしまいました。
画面のプロパティを変更前の設定にしてみてください。 BeDraw6.97をアンインストール後、再インストールしてみてください。 KERNEL32.DLLに不具合が発生したと思われますが Windows2000の2010年10月にマイクロソフトのサポートが終了していますので 原因を調べるのは難しいです。

書込: KRNEL32.DLLエラーでBeDrawなど起動しなくなりました。

投稿日: 2011年4月18日 10:06 JST
投稿者:

お世話になります。 >画面のプロパティを変更前の設定にしてみてください。 >BeDraw6.97をアンインストール後、再インストールしてみてください。 一通り試しましたが、直りませんでした。。。 セーフモードでも起動しないし。。 Windows新しくするしかないのかな。。。

書込: KRNEL32.DLLエラーでBeDrawなど起動しなくなりました。

投稿日: 2011年4月19日 08:25 JST
投稿者:

脇から失礼します。 Microsoft Visual C++ 2008 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB2467174) これが入った直後の問題ではないでしょうか? ウチの環境でもこれの入った後でavastが暴れだし確認してみたのですが、 サポートされているオペレーティング システムがWindows XP以降のFindActCtxSectionStringW 関数で呼び出しが書き換えられているようでした。 これをアンインストール後、avastも念のために削除・再インストールしたところ病状が収まったので、 BeDrawの場合も同様の手法で収まる可能性があります。(ダメかも知れません) セキュリティアップデートを逆行させるのでリスクは伴いますが、可能性をお知らせするために書いておきます。 私は自己責任を理解して使っていますが、万人にお勧めの対応法ではありませんので。

建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=6860