件名: 【公開】BeDraw6.58, BeLook5.30, BeJW3.16

投稿日: 2008年9月22日 09:19 JST
投稿者: Primesoft

BeDraw6.58, BeLook5.30, BeJW3.16を公開しましたので ダウンロードしてご使用ください。 BeTree6.40とBeLook5.30は、エクスプローラの[縮小版]表示に対応し、 Office、PDF、SketchUpファイルなどが表示できます。 また、テキストファイルの表示にも対応しました。 CAD図面や画像だけでなく、ドキュメント ビューアとして使用できます。 動作確認や感想のご報告いただけると開発の参考になりますので、 よろしくお願いいたします。 【BeDraw6.58の内容】 - [保存] DXF・DWG保存で画層名が「レイヤ名」「番号+レイヤ名」の場合は、ロング レイヤ名に変更 - [開く] DXFファイルの押出しコード(210,220,230)がデフォルトでない場合は、 図形を読み飛ばすように変更 【BeLook5.30, BeTree6.40の内容】 - ファイル種類に「SXF画像(*.tif)」「PNG(*.png)」「Word(*.doc)」「Excel(*.xls)」 「PowerP(*.ppt)」「テキスト(*.txt)」「PDF(*.pdf)」「SketchUp(*.skp)」を追加 PDFはAdobe ReaderまたはAcrobatがインストールされている場合のみ Google SketchUpがインストールされている場合のみ - モノクロTIFFファイル(SXF画像)の表示を追加 - エクスプローラで[縮小版]表示できる拡張子のファイル表示に対応 図面ウィンドウサイズに合わせ、最大512ピクセルで表示 DOC・XLS・PPTファイルは、各プログラムの[ファイル]メニュー[プロパティ]の 「ファイルの概要」タブの「プレビューの図を保存する」をチェックして保存する。 SketchUp(*.skp)ファイルのようにサイズが固定も場合もある。 - 図面ウィンドウにShift-JISのTXTファイル表示を追加 - [ウィンドウ]メニューに[テキスト表示]を追加 図面ウィンドウにテキスト表示する拡張子の追加が可能 - フォルダウィンドウのショートカットメニューに[プロパティ]を追加 - [プロパティ] 表示項目に作成日付を追加 - [プロパティ] DOC・XLS・PPTファイルの表示項目にタイトル・表題・作成者・キー ワード・説明を追加 - [プロパティ] PDFファイルの表示項目にバージョンを追加 - [プロパティ] TIF・GIF・PNGファイルの表示項目に画像サイズを追加 - [プロパティ] デジカメJPEGファイルの表示項目にモデル名・撮影日時・緯度・経度 ・露出時間・絞り・ISO感度・フラッシュ・焦点距離・GPS緯度・経度の情報表示を 追加 - [プロパティ] Windows版EXE・DLLファイルのバージョン・説明・著作権を追加 - [詳細] DOC・XLS・PPTファイルの情報1にタイトル、情報2に表題の表示を追加 - [詳細] PDFファイルのバージョンの表示を追加 - [詳細] テキスト表示ファイルの情報1に1行目、情報1に2行目の文字列の表示を追加 - [詳細] TIF・BMP・JPG・GIF・PNGファイルの情報1に画像サイズの表示を追加 - [詳細] JPGファイルにGPS情報がある場合、情報2に緯度・経度の表示を追加 - [詳細] Windows版EXE・DLLファイルのバージョン、情報1に説明、情報2に著作権の 表示を追加 - [ファイル種類]ダイアログボックスの[パターン]に「Office」を追加 - [書庫の作成/更新] ZIP書庫ファイルを追加(7-zip32.dllが必要) - Shiftキーを押しながら[削除](Deleteキー)でごみ箱に入れずに削除を追加 - ファンクションキーを[F2] 名前の変更、[F4] フォルダの検索、[F5] 前ページの表示、 [F6] 次ページの表示に変更 - DXFファイルの押出しコード(210,220,230)がデフォルトでない場合は、図形を読み飛ば すように変更 【BeJW3.16, BeOPT6.10の内容】 - フォルダウィンドウのショートカットメニューに[プロパティ]を追加 - Shiftキーを押しながら[削除](Deleteキー)でごみ箱に入れずに削除を追加 - [プロパティ] 表示項目に作成日付を追加 (BeJW3.16のみ) - ファンクションキーを[F2] 名前の変更、[F4] フォルダの検索、[F5] 前ページの表示、 [F6] 次ページの表示に変更 http://www.prime-soft.co.jp/

書き込み: 【公開】BeDraw6.58, BeLook5.30, BeJW3.16

投稿日: 2008年9月22日 11:00 JST
投稿者: daioh_

9/19pm4:00のライブラリのVerUP以降より今日am10:00まで ライブラリでexe形式がアップロードできない状態でした プライムソフトWebよりダウンロードし転載登録させて頂きました

書き込み: 【公開】BeDraw6.58, BeLook5.30, BeJW3.16

投稿日: 2008年9月22日 11:09 JST
投稿者: Primesoft

だいおー/大内さん ライブラリの件、承知しました。 ありがとうございます。

書き込み: 【公開】BeDraw6.58, BeLook5.30, BeJW3.16

投稿日: 2008年9月22日 17:31 JST
投稿者:

VerUPお疲れ様です。 早速DLし、使用してみました。 BeTreeのプレヴュー表示、凄く便利ですね。 ワード、エクセルの表示が当初できなかったのですが daioh_さんの書かれていたやり方で問題なく表示できました。 確認したのはワード、エクセル、PDF、テキストですが 問題なく表示できています。 特にPDFは閲覧するのに起動時間がかかるので、とてもありがたいです。 ファイラーとしてFVを使っているのですが、使用頻度が減りそうですね(^^; 便利なVerUPありがとうございました。

書き込み: 【公開】BeDraw6.58, BeLook5.30, BeJW3.16

投稿日: 2008年9月22日 21:22 JST
投稿者: ゲストユーザー

こんばんは。お世話になります。 BeTreeの削除の要望についての私の発言が消えてしまっていますので、ここに書き込みします。 「Shiftキーを押しながら[削除](Deleteキー)でごみ箱に入れずに削除を追加」ありがとうございます。 さっそく要望をかなえていただきました。 その他にも大変便利な機能が追加されています。明日以降いろいろ試してみたいと思います。 取り急ぎ、お礼まで!

書き込み: 【公開】BeDraw6.58, BeLook5.30, BeJW3.16

投稿日: 2008年9月24日 09:28 JST
投稿者: Primesoft

redbugさん、COCOさん 動作確認、感想ありがとうございます。 BeLook5.30, BeTree6.40はサムネイル表示できるファイルが 増えたので、今までより便利になったと思います。

建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=3971