件名: 【公開】BeDraw6.55

投稿日: 2008年7月 7日 09:16 JST
投稿者: Primesoft

Beシリーズのご使用ありがとうございます。 BeDraw6.55を公開しましたのでダウンロードしてご使用ください。 動作確認や感想のご報告いただけると開発の参考になりますので、 よろしくお願いいたします。 【BeDraw6.55の内容】 - [ファイル]メニューに[正投影図]を追加、SketchUp用とAutoCAD互換用DXFファイル に保存 [範囲投影]は範囲と原点を指定して投影面をDXF保存 [レイヤ投影]はレイヤの立上げ位置情報からDXF保存(Jw_cadの文字による高さ情報 には未対応) - [開くと保存の変換方法] [JWC]タブに[立上げ位置を変換]を追加 - [開く] JWWとJWCファイルの立上げ位置に対応 - [保存] JWCファイルに立上げ位置保存を対応 - [最近使った図面] フォルダの履歴に対応 - [エクスポート][モバイル]の初期フォルダを変更 - [寸法図形の伸縮] ダイアログバーのAltキー切替えを修正 http://www.prime-soft.co.jp/

書き込み: 【公開】BeDraw6.55

投稿日: 2008年7月 7日 16:04 JST
投稿者: ゲストユーザー

こんにちは。毎日、暑い中ご苦労様です。

Beシリーズのご使用ありがとうございます。 【BeDraw6.55の内容】 - [寸法図形の伸縮] ダイアログバーのAltキー切替えを修正

上記の内容について、 寸法図形の伸縮コマンドでキーボードから「alt+Q又は、W又は、A」を操作してもBeDrawは終了せんでした。普段の手順どおり作業できます。 ご対応どうもありがとうございました。

書き込み: 【公開】BeDraw6.55

投稿日: 2008年7月 8日 10:58 JST
投稿者: Primesoft

geeさん BeDraw6.55の動作確認ありがとうございます。

書き込み: 【公開】BeDraw6.55

投稿日: 2008年8月 2日 18:22 JST
投稿者: ゲストユーザー

[レイヤ投影]はレイヤ毎に投影図を作成する機能で、 Jw_cadと同等ではありません。
BeDraw内でワイヤーフレームを表示しない以上、JWWの2.5Dとの 比較をすべきでは無かったですね。大変失礼しました。

正投影図コマンドの感想

投稿日: 2008年7月30日 17:23 JST
投稿者: ゲストユーザー

吉浜さん、こんにちは。 せっかく追加された正投影図コマンドですので、私なりに感想を述べてみたいと思います。 (古いスレッドに追記すると怒られそうですがご勘弁ください) 私はAutoCadは持っていないのでSUとの連携のみ試しました。 「範囲投影」はなかなか使い勝手が良いと思いました。その理由としては  1.ファイルを丸ごとdxf出力するのではなく保存する図形を選べる  2.投影面を指定できる が上げられます。 私の経験では、2Dの三面図から3D形状を起す場合、三面図が詳しすぎると かえって作業がやり難くなります。しかし必要な部分だけを残してdxf保存し、 取り込み面を考慮しながらの読み込み作業は面倒でした。 「範囲投影」ではBeDrawとSUを行ったり来たりしながら、簡単に必要な部分だけを 取り込めるので想像以上に便利でした。 「レイヤ投影」はJWの2.5Dのように「起し絵」としてワイヤーフレーム表示を する為の機能と捕らえました。私の仕事ではこの機能はあまり使わないので 間違っているかも知れませんが、JWの2.5Dと比較すると  1.JWと同じように面内の立体感は表現しにくい  2.JWでは直接ワイヤーフレームが記述できるが、BeDrawには無い  3.JWと同じように陰線処理はできない のようですが、どれもSUで補完した方がJWの2.5Dよりずっと使い勝手が 良くなるので弱点ではないと思います。 (JWもSUとの連携が行われているので比較にはなりませんが) 総じて2Dから3Dへのデータの受け渡し機能としては十分だと思いました。 特に「範囲投影」はこれからバリバリ使ってみようと思っています。 開発のご参考になれば幸いです。

書き込み: 【公開】BeDraw6.55

投稿日: 2008年7月31日 20:45 JST
投稿者: Primesoft

STB さん BeDraw6.55 [正投影図]の動作確認、感想ありがとうございます。 [レイヤ投影]はレイヤ毎に投影図を作成する機能で、 Jw_cadと同等ではありません。 [範囲投影]の方が汎用的に使えると思います。

建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=3207