件名: 自治体火だるま「50社リスト」
投稿日: 2008年4月 2日 16:17 JST
投稿者: daioh_
書き込み: 自治体火だるま「50社リスト」
投稿日: 2008年4月 2日 23:03 JST
投稿者:
自治体というより第3セクター の 火だるま「50社リスト」ですが
興味があったので はりつけておきます
鉄道会社がどっさり入ってますねー。
青い森とIGRいわて銀河は、新幹線並行在来線。
山形(長井線)、三陸(盛線・宮古線・久慈線)、会津(会津線)、いすみ(木原線)、北近畿タンゴ(宮津線)、井原(井原線)、天竜浜名湖(二俣線)、名古屋臨海高速(西臨港貨物線)は、国鉄改革等で特定地方交通線指定されたり、当時鉄建公団建設線で将来採算が合わないと判断されて第3セクターになった鉄道。
その他、私鉄がいくつか。
各社とも、スタート時点では国からの補助金もありましたが、それも期限が来て打ち切られ、地元自治体頼りや、イベント頼りとなっているものが多く、先行きには暗雲が漂っています。
この他にも、2006年3月末現在債務超過額が大きいものとして、 東葉高速鉄道、千葉都市モノレール、北総鉄道、横浜新都市交通(金沢シーサイドライン)、多摩都市モノレール、信楽高原鐵道、名古屋ガイドウェイバス(専用高架を走る)、広島高速交通(アストラムライン)。
もともと、利用客予測が甘かったり、沿線開発の遅延・中断等で利用客数増の予想が外れたモノもあり、こちらも苦しい台所の改善は容易ではないでしょう。
書き込み: 自治体火だるま「50社リスト」
投稿日: 2008年4月 3日 00:13 JST
投稿者:
Quote by: daioh_
神戸市が3社 大阪市3社はいってる うーん・・・・
今話題の新銀行東京もしっかり入っていますね。
大阪のWTC、ATCにOCAT。以前からダメダメで有名ですが、やはりリスト入り。
バブル崩壊でコケて、関空低迷でコケて・・・挽回するのは夢物語の域なのでは。
しかし、大阪は自治体そのものが火だるまだ(^^; あぁ
書き込み: 自治体火だるま「50社リスト」
投稿日: 2008年4月 3日 17:02 JST
投稿者: daioh_
大阪のWTC、ATCにOCAT。以前からダメダメで有名ですが、やはりリスト入り。
バブル崩壊でコケて、関空低迷でコケて・・・挽回するのは夢物語の域なのでは。
しかし、大阪は自治体そのものが火だるまだ(^^; あぁ
[/p]
OCATはJRなんば なのってますが 他の なんば(地下鉄・近鉄・南海)から
はなれてますから 無理がありましたね(^_^;
関空じゃなくて オリンピックかも・・・・
WTC、ATCは 僻地ですし 交通アクセスも悪かったのでさらにむりがありました(^_^;
建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=2629