2025年10月18日(土) 04:49 JST
ダウンロード
---------------------------------------------------------------------------
【ソフト名】 2次元汎用CAD Jw_cad Version 8.25
【登 録 名】 Jww82453.exe Jw_cad Version 8.25
【動作環境】 Windows 8, 10 ,11
【著作権者】 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka
【使用言語】 Microsoft Visual C++ in Visual Studio Community 2019
【掲載月日】 2022/04/04
---------------------------------------------------------------------------
開発環境を Visual Studio 2013 からVisual Studio 2019 に変更しました。
それに伴い、インストーラーの生成を、InstallShield から Inno Setup に変更
しました。そのため、インストールの細かい雰囲気が変わっていると思います。
Jww825.exe を開くとインストールが開始します。
著作権、使用条件等はこのドキュメントの最後をご覧ください。
---------------------------------------------------------------------------
◆Version 8.25 での変更点は以下のとおりです。(2022/04/04)
・インストーラーの生成を、Inno Setup に変更した。
・画像挿入から参照する画像ファイル(BMP、JPG、TIF等)をショートカットと置き換えても、参照先の画像を読みに行くようにした。
・SXF共通ライブラリをVer.3.30にアップデートした際に入れ替えた[common_lib.dll]と [common_lib_AP202.dll]を、Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージがなくても動作するようにした。
・外部変形等で lw lt が表れても、曲線指定を解除しないようにした(ly lg 空行では従前どおり曲線解除される)
・フォルダ名・ファイル名に「 -」が入っていると連続印刷できない現象を回避した。
・範囲選択のとき、右クリックで連続要素を選択したのち、追加(除外)範囲ボタンをクリックすると、左クリックが2回効かない現象を回避した。
・「線属性」ダイアログの「キャンセル」ボタンをクリックしても、キャンセルされず、選択した属性が反映されてしまう現象を回避した。
・円コマンドで扁平率の履歴が残らない現象を回避した。
・ブロック図形と曲線属性の図形が併存する図面でブロック編集をすると、図面内の曲線属性が解除されてしまう現象を回避した。
・建具や線記号変形で、寸法図形をレイヤ指定しても、書込みレイヤになってしまう現象を回避した。
・図面にプリンター制御文字に相当する文字列が残っていた場合でも、DXF/SXFには出力しないようにした。
・印刷中にキーコマンドを抑止することによって、以下の現象を回避した。
・印刷時に【印刷中】の画面が表示されている最中にショートカットキー【範囲選択】Yを押すと異常終了する。
・印刷を実行した後に表示される「印刷中」ダイアログが消えるまでの間に何かしらのキーコマンドを送ると、印刷結果が一部縮小される。
・2線コマンドを選択して、途中でレイヤを変えた場合、書き始めの留線のみが2線コマンド選択時のレイヤに作図されてしまう現象を回避した。
・留線常駐で2線を書き終えたあと、2線コマンドを脱してからUndoすると、始点の留線だけが残る現象を回避した。
・『外部変形』の座標面積計算ファイル(ZAHYOU.BAT)を実行するとき、敷地名称や座標点番号追加文字に文字を入力すると画面左上に『未実行』と出て 面積計算に失敗する現象を回避した。
・2.5Dの「作図」ボタンをクリックする際、[Shift]+[Ctrl]キーを押しながら[作図]ボタンを左クリックすると 現在の書込みレイヤグループに元レイヤで作図される仕様だが、実際はアイソメの円以外は何も作図されない現象を回避した。
---------------------------------------------------------------------------
著作権および使用条件
(1)著作権
このプログラムはフリーソフトウェアーです。
このプログラム、ドキュメントおよび付属ファイルの知的所有権は、以下のとお
り著作権者が有します。
Copyright (C)1997-2022 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka
著作権者の権利を侵害する行為は、固くお断りいたします。
ただし、このプログラムの複写・使用はどなたでも自由に行う事ができます。
このプログラムの対価として、著作権者に金銭を支払う必要はありません。
(2)免責事項
このプログラムを使用した事によって発生した損害は、一切補償しません。
このプログラムに不備があっても、作者はそれを訂正する義務を負いません。
(3)転載及び配布
転載・配布の際は、下記の条件を守ってください。
ただし、テスト版については、手渡しの配布を禁じます。
1)プログラムを改変しないこと。
2)このままの形態で配布すること。
書籍、雑誌等への収録については、あらかじめご相談ください。
(4)サンプルデータ及び画面の使用制限
添付のサンプルデータまたはプログラムの動作画面を含んだドキュメントを有償
で配布する場合は、事前にご相談ください。
(5)フリーソフトウェアの表示
このプログラム、または付属するドキュメントを配布する場合、およびCADス
クール等の教材として使用する場合、この項目(著作権および使用条件)の内容を
プリントアウトして、配布するようにしてください。ただし、実費以上の金銭の授
受を行わないときは、この限りではありません。
(6)プログラムの修正
個人で使用する際に、プログラムを修正することは差し支えありませんが、その
場合でも、著作権表示は変更しないでください。修正を加えたプログラムを配布す
ることは、ご遠慮ください。
(7)バグフィックス
操作法や動作についてのお問い合わせは、作者のホームページ
(http://www.jwcad.net/)までお願いいたします。
メールでのお問い合わせには、原則としてお答えできません。
また、電話やFAX でのお問い合わせはご遠慮下さい。
動作上の不具合が発見された場合は、できる限りバグフィックスを行い、作者の
ホームページにアップする予定です。
(8)SXF入出力
SXF入出力にあたって、SXF共通ライブラリVer.3.30を使用しています。
SXF共通ライブラリVer.3.30の著作権は、情報処理推進機構、国土交通省、(一財)
日本建設情報総合センター及び(一財)オープンCADフォーマット評議会に帰属します。
(9)データ圧縮
画像データの圧縮には、zlibのライブラリを使用しています。有用なソフトウェア
を公開された Jean-loup Gailly and Mark Adler 両氏に謝意を表します。
(10)SPEEDデータ読込
SPEEDデータの読込に使用する view_speed.exe には、以下のライブラリを使用し
ています。
・SPEED Library 2.0 powered by Shade / Shade (C)2009 e frontier Inc.
・GLUI v2.3.6
・GLUI 日本語対応版
(11)SirfaceDial対応
SirfaceDial のインターフェースについては、H.Miyanishi氏が作成したDLLを使用
しました。ご協力に感謝します。
Jw_cad 作者
清水 治郎 & 田中 善文
【ソフト名】 2次元汎用CAD Jw_cad Version 8.25
【登 録 名】 Jww82453.exe Jw_cad Version 8.25
【動作環境】 Windows 8, 10 ,11
【著作権者】 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka
【使用言語】 Microsoft Visual C++ in Visual Studio Community 2019
【掲載月日】 2022/04/04
---------------------------------------------------------------------------
開発環境を Visual Studio 2013 からVisual Studio 2019 に変更しました。
それに伴い、インストーラーの生成を、InstallShield から Inno Setup に変更
しました。そのため、インストールの細かい雰囲気が変わっていると思います。
Jww825.exe を開くとインストールが開始します。
著作権、使用条件等はこのドキュメントの最後をご覧ください。
---------------------------------------------------------------------------
◆Version 8.25 での変更点は以下のとおりです。(2022/04/04)
・インストーラーの生成を、Inno Setup に変更した。
・画像挿入から参照する画像ファイル(BMP、JPG、TIF等)をショートカットと置き換えても、参照先の画像を読みに行くようにした。
・SXF共通ライブラリをVer.3.30にアップデートした際に入れ替えた[common_lib.dll]と [common_lib_AP202.dll]を、Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージがなくても動作するようにした。
・外部変形等で lw lt が表れても、曲線指定を解除しないようにした(ly lg 空行では従前どおり曲線解除される)
・フォルダ名・ファイル名に「 -」が入っていると連続印刷できない現象を回避した。
・範囲選択のとき、右クリックで連続要素を選択したのち、追加(除外)範囲ボタンをクリックすると、左クリックが2回効かない現象を回避した。
・「線属性」ダイアログの「キャンセル」ボタンをクリックしても、キャンセルされず、選択した属性が反映されてしまう現象を回避した。
・円コマンドで扁平率の履歴が残らない現象を回避した。
・ブロック図形と曲線属性の図形が併存する図面でブロック編集をすると、図面内の曲線属性が解除されてしまう現象を回避した。
・建具や線記号変形で、寸法図形をレイヤ指定しても、書込みレイヤになってしまう現象を回避した。
・図面にプリンター制御文字に相当する文字列が残っていた場合でも、DXF/SXFには出力しないようにした。
・印刷中にキーコマンドを抑止することによって、以下の現象を回避した。
・印刷時に【印刷中】の画面が表示されている最中にショートカットキー【範囲選択】Yを押すと異常終了する。
・印刷を実行した後に表示される「印刷中」ダイアログが消えるまでの間に何かしらのキーコマンドを送ると、印刷結果が一部縮小される。
・2線コマンドを選択して、途中でレイヤを変えた場合、書き始めの留線のみが2線コマンド選択時のレイヤに作図されてしまう現象を回避した。
・留線常駐で2線を書き終えたあと、2線コマンドを脱してからUndoすると、始点の留線だけが残る現象を回避した。
・『外部変形』の座標面積計算ファイル(ZAHYOU.BAT)を実行するとき、敷地名称や座標点番号追加文字に文字を入力すると画面左上に『未実行』と出て 面積計算に失敗する現象を回避した。
・2.5Dの「作図」ボタンをクリックする際、[Shift]+[Ctrl]キーを押しながら[作図]ボタンを左クリックすると 現在の書込みレイヤグループに元レイヤで作図される仕様だが、実際はアイソメの円以外は何も作図されない現象を回避した。
---------------------------------------------------------------------------
著作権および使用条件
(1)著作権
このプログラムはフリーソフトウェアーです。
このプログラム、ドキュメントおよび付属ファイルの知的所有権は、以下のとお
り著作権者が有します。
Copyright (C)1997-2022 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka
著作権者の権利を侵害する行為は、固くお断りいたします。
ただし、このプログラムの複写・使用はどなたでも自由に行う事ができます。
このプログラムの対価として、著作権者に金銭を支払う必要はありません。
(2)免責事項
このプログラムを使用した事によって発生した損害は、一切補償しません。
このプログラムに不備があっても、作者はそれを訂正する義務を負いません。
(3)転載及び配布
転載・配布の際は、下記の条件を守ってください。
ただし、テスト版については、手渡しの配布を禁じます。
1)プログラムを改変しないこと。
2)このままの形態で配布すること。
書籍、雑誌等への収録については、あらかじめご相談ください。
(4)サンプルデータ及び画面の使用制限
添付のサンプルデータまたはプログラムの動作画面を含んだドキュメントを有償
で配布する場合は、事前にご相談ください。
(5)フリーソフトウェアの表示
このプログラム、または付属するドキュメントを配布する場合、およびCADス
クール等の教材として使用する場合、この項目(著作権および使用条件)の内容を
プリントアウトして、配布するようにしてください。ただし、実費以上の金銭の授
受を行わないときは、この限りではありません。
(6)プログラムの修正
個人で使用する際に、プログラムを修正することは差し支えありませんが、その
場合でも、著作権表示は変更しないでください。修正を加えたプログラムを配布す
ることは、ご遠慮ください。
(7)バグフィックス
操作法や動作についてのお問い合わせは、作者のホームページ
(http://www.jwcad.net/)までお願いいたします。
メールでのお問い合わせには、原則としてお答えできません。
また、電話やFAX でのお問い合わせはご遠慮下さい。
動作上の不具合が発見された場合は、できる限りバグフィックスを行い、作者の
ホームページにアップする予定です。
(8)SXF入出力
SXF入出力にあたって、SXF共通ライブラリVer.3.30を使用しています。
SXF共通ライブラリVer.3.30の著作権は、情報処理推進機構、国土交通省、(一財)
日本建設情報総合センター及び(一財)オープンCADフォーマット評議会に帰属します。
(9)データ圧縮
画像データの圧縮には、zlibのライブラリを使用しています。有用なソフトウェア
を公開された Jean-loup Gailly and Mark Adler 両氏に謝意を表します。
(10)SPEEDデータ読込
SPEEDデータの読込に使用する view_speed.exe には、以下のライブラリを使用し
ています。
・SPEED Library 2.0 powered by Shade / Shade (C)2009 e frontier Inc.
・GLUI v2.3.6
・GLUI 日本語対応版
(11)SirfaceDial対応
SirfaceDial のインターフェースについては、H.Miyanishi氏が作成したDLLを使用
しました。ご協力に感謝します。
Jw_cad 作者
清水 治郎 & 田中 善文