2025年11月27日(木) 15:07 JST
ダウンロード
======================================================================
【名 称】 斜体変形コマンド
【種 別】 BeDraw5 外部変形
【登 録 名】 Axmtric5.LZH
【作 成 日】 2003/05/02
【掲 載 者】 秋天越 GCB00271@nifty.ne.jp
【動作環境】 BeDraw5 + WSH + ActiveScriptRuby
BeExt5.wsc
【圧縮形式】 Lh5
======================================================================
【名 称】 斜体変形コマンド
【種 別】 BeDraw5 外部変形
【登 録 名】 Axmtric5.LZH
【作 成 日】 2003/05/02
【掲 載 者】 秋天越 GCB00271@nifty.ne.jp
【動作環境】 BeDraw5 + WSH + ActiveScriptRuby
BeExt5.wsc
【圧縮形式】 Lh5
======================================================================
XY平面に描いた図形をアイソメトリック等に斜体変形します。
BeDraw5の部品ファイル仕様で追加されたプリミティブに対応しました。
但し寸法線属性には未対応です。
□ アーカイブの内容
Axmtric5.rb スクリプト本体
Axmtric5.txt 説明
□ 使い方
このパッケージのファイルを適当なフォルダに解凍します。
BeDraw5の外部変形から[Axmetric5.rb]を指示してから、
変形させたい図形を選択します。
ダイアログが出たら、
変形軸角(X,Y)を選んで実行ボタンをクリック。
(変形軸角とは、X=0deg,Y=90degの座標軸をそれぞれ斜めに変形した時の角度)
スクリプトは -90< X <90, 0< Y <180 の範囲内であれば計算できますが
一般的な数値を用意してこれを選択指定するようになっています。
空欄に任意角度X,Yを入力した場合にはこちらが優先されます。
□ 動作環境
1.BeExt5.wsc(外部変形の素v0.51)
これがWindowsに登録されていないと動作しませんので正しくセットアップ
してください。
2.WSH + ActiveScriptRuby の環境は以下によります。
Ruby :ActiveScriptRuby 本スクリプトの実行に必要です。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9251/ruby/
WSH :Windows Script Host
http://www.microsoft.com/Japan/Developer/Scripting/
Windows98以上ならすでにシステムに入ってます。
□ 雑感
数ヶ月前に楕円の研究をしていたおかげで、この外変に必須の
円>楕円変換、楕円>楕円変換
を記述することができました。sugiさんのページが無ければ決して実現しませ
んでした。ここに感謝いたします。
-----------------------------------------2003/05/02 秋天越------------
BeDraw5の部品ファイル仕様で追加されたプリミティブに対応しました。
但し寸法線属性には未対応です。
□ アーカイブの内容
Axmtric5.rb スクリプト本体
Axmtric5.txt 説明
□ 使い方
このパッケージのファイルを適当なフォルダに解凍します。
BeDraw5の外部変形から[Axmetric5.rb]を指示してから、
変形させたい図形を選択します。
ダイアログが出たら、
変形軸角(X,Y)を選んで実行ボタンをクリック。
(変形軸角とは、X=0deg,Y=90degの座標軸をそれぞれ斜めに変形した時の角度)
スクリプトは -90< X <90, 0< Y <180 の範囲内であれば計算できますが
一般的な数値を用意してこれを選択指定するようになっています。
空欄に任意角度X,Yを入力した場合にはこちらが優先されます。
□ 動作環境
1.BeExt5.wsc(外部変形の素v0.51)
これがWindowsに登録されていないと動作しませんので正しくセットアップ
してください。
2.WSH + ActiveScriptRuby の環境は以下によります。
Ruby :ActiveScriptRuby 本スクリプトの実行に必要です。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9251/ruby/
WSH :Windows Script Host
http://www.microsoft.com/Japan/Developer/Scripting/
Windows98以上ならすでにシステムに入ってます。
□ 雑感
数ヶ月前に楕円の研究をしていたおかげで、この外変に必須の
円>楕円変換、楕円>楕円変換
を記述することができました。sugiさんのページが無ければ決して実現しませ
んでした。ここに感謝いたします。
-----------------------------------------2003/05/02 秋天越------------

