2025年10月18日(土) 22:39 JST
構造計算
構造計算
こうぞうけいさん
構造計算とは、建築される建物が安全であるかどうかを客観的な数値として表すために行う計算のこと。建築物を設計するときに安全性を計算するもの。
建築物は常に重力や、風、地震などの力にさらされている。その力に建物自体が耐え、立ち続けられるかを計算により確かめる。荷重が構造躯体にどのようにかかるか、構造躯体を構成する部材がどの程度の力に耐えられるかを計算する。計算によって求められた数値が建築基準法で定める範囲におさまれば、構造上安全であると判断され、建築が許可される。
建築基準法では、一定以上の規模の建築物を建てる場合に、確認申請時に構造計算書を一緒に提出する。
建築関連用語集に戻る
構造計算.txt · 最終更新: 2021/11/08 13:31 by daioh_