2025年10月19日(日) 13:59 JST


 2009年8月23日 22:25 JST (参照数 9531回)  

ゲストユーザ: 堀越

09年1月31日、構造研究室で「無料で使える構造図作成ツール! 配筋Draft」を紹介しました。 http://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=4465 ちょくちょくこれを使っているます。このCADソフトのプログラム自体はたぶんVBだと思うのですが、かなりクセのあるDXFをはき出します。 DXFのLAYERテーブルに、作図されている図形の全LAYERが登録されていないのです。AUTOCAD(R14)で読み込む分には、LAYERテーブルにないLAYERは自動的に生成するので、元DXF通りのDWGが再現できます。 JacConvertでDXF->DWG変換を試みたところ、LAYERテーブルにないLAYERの図形は全て0(ゼロ)LAYERに集められてしまいました。但し、元DXFで持っていた色と線種は保持しています。 配筋Draft制作側にはこの状況を説明し修正するようお願いしていますが、JacConvert側でもAUTOCADと同様にLAYERテーブルにない図形LAYERを自動的に生成してDWG変換するようにはできませんか。 私はAUTOCAD経由の変換が使え全く支障が無く、急がないのですが、こんなDXFを吐き出すプログラムが他にもあろうかと思い書き込んだ次第です。

 2009年8月23日 22:55 JST  

ゲストユーザ: AFsoft/AF

余り関係無いかもしれませんが 昔の AutoCAD では、図形を選択して DXF保存をすると ヘッダーセクションの無い ENTITIESセクションだけのDXFファイルを 作成することが出来ていました。 最近のバージョンはヘッダーは作成されると思いますけれど。 あと、私も、別のソフトだと思いますが、レイヤーセクションには書かれていないのに、ENTITIESセクションでは、いろんなレイヤーが指定されているDXFファイル、というのは、見た事があります。 なので、そういうのは、DXF入力を行うアプリ側で処理する問題、という感じのような気はしています。

 2009年8月23日 23:34 JST  

状態: オフライン

gyurcyan

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月 5日
投稿数: 402
堀越さん、こんにちは。 申し訳ありませんが、対応は見送りさせてください。 AutoCADが出力するDXFファイルを読みきれていな状態です。 他CADが出力したDXFファイルまでは手が出ません。

 2009年8月23日 23:36 JST  

ゲストユーザ: 堀越

AutoCADが出力するDXFファイルを読みきれていな状態です。 他CADが出力したDXFファイルまでは手が出ません。
了解しました。

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 01:59 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック