2025年10月19日(日) 16:08 JST
ゲストユーザ: TKK
だいおー/大内 さま、ご苦労様です。
@niftyから閉め出された形ですが、新しい場所を提供していただき、
また、すばらしいデザインで構築していただき、ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願い致します。
<プレビューで、どのように表示されるかの確認です>
投稿者の情報で、名前が出てしまいいますが、これが標準でしょうか?
TKKさん こんにちは
ログインした状態で 発言すると 名前(ハンドル)が出るて プロフィールにリンクが張られます
ログインせずに 発言すると Guest表示と名前 (ハンドル)がでるのみで プロフィールにリンクが張られません
正式オープンすると システムの不具合?問題点等出てくると思いますが
その都度対策を考えていく形になります
だいおー/大内
だいおー/大内
ゲストユーザ: wakui
ごくろうさまです。ついに私もnifty9年目にしてこの日がやってきてしまいました。
新しくやってみようとしてるのですが、ログインしようとすると、
「ログイン試行回数を超えてしまいましたので,後ほどまたログインしてみてください。」
と蹴られますが、これはすでにログインしてるということなのでしょうか。
不明です?。
ゲストユーザ: wakui
すみません、私の手順が悪かったせいでしょう、現在ログインできました。
まだよく解らないことばかりです・・・
建築フォーラム新装オープン! おめでとうございます。
移転作業ほんとうにお疲れ様でした。
これからまたお世話になります。
宜しくお願いいたします。 m(_ _)m
ゲストユーザ: TKK
伝えたいので、「インターネット情報交換」とのマルチポストです。
昭ちゃんさんの「旧建築フォーラム/14番会議室」での
<CMNにFarchi.net建築フォーラム用のRSSリーダーを設定する方法>
の、ご説明のおかげで、新着情報は、CMNで取得出来るようになりました。
ありがとうございました。
ただ、私も「ログイン」して、「記事を投稿」するのが、まだ不慣れです。
・・・・・で、ゲストユーザーの書込になってしまいますね。
◆ワンポイント◆
CMNで取得した時に、本文中のHTMLタグで見にくくならないように、
「テキストモード」にチェックを入れて投稿してみます。
昭ちゃんさんの「旧建築フォーラム/14番会議室」での
<CMNにFarchi.net建築フォーラム用のRSSリーダーを設定する方法>
の、ご説明のおかげで、新着情報は、CMNで取得出来るようになりました。
ありがとうございました。
ただ、私も「ログイン」して、「記事を投稿」するのが、まだ不慣れです。
・・・・・で、ゲストユーザーの書込になってしまいますね。
◆ワンポイント◆
CMNで取得した時に、本文中のHTMLタグで見にくくならないように、
「テキストモード」にチェックを入れて投稿してみます。
こんにちは
ログインするのがメンドくさければ ログインしたままというのもありかもしれません
ログインして ユーザ情報->マイアカウント 「ユーザ名とパスワード」で
認証の保存期間 を1ヶ月
現在のパスワード入力 で変更できます
だいおー/大内
だいおー/大内
ゲストユーザ: TKK
>認証の保存期間 を1ヶ月
変更出来ました。ありがとうございました。
◆ワンポイント1◆
テキストモードで投稿しても、タグが付いてきますね。
◆ワンポイント2◆
フッタが変だから、あとで変えます。1行なんでしょうね。
変更出来ました。ありがとうございました。
◆ワンポイント1◆
テキストモードで投稿しても、タグが付いてきますね。
◆ワンポイント2◆
フッタが変だから、あとで変えます。1行なんでしょうね。
ゲストユーザ: 堀越
TKKさん、こんにちは。
>昭ちゃんさんの「旧建築フォーラム/14番会議室」での
><CMNにFarchi.net建築フォーラム用のRSSリーダーを設定する方法>
>の、ご説明のおかげで、新着情報は、CMNで取得出来るようになりました。
とりあえず皆さんが読めればいいヤ、で書き込んだのに使ってくれてありがとう。(^O^)
開店直前のドタバタ間に合わせでゴメンナサイ。m(_ _)m
RSS相手なので、そのまま返信できないのが・・・・。
UPした物では、CMNに発言者名も発言日時も所定の欄に読み込めなかったので、RSSリーダー対応と格闘し、手元のものはとりあえず発言者名と発言日時の取込に成功しました。
でも、いじっていたらゲストユーザー発言が取り込めなくなったので、まだまだです。
RSSに貼ってある「リンク」から発言が取れるはずなのですが、イマイチまだ方法が判らない。(/_;)
とりあえず、ここまで。
昭ちゃん/堀越
ゲストユーザ: 堀越
みなさん、こんばんは。
CMNのRSS用Extensionをほんのちょっとだけ修正しました。
内容は、
・登録ユーザーの投稿は、CMMの「発言者」欄に名前を表示。
・ゲストユーザーの投稿は、本文欄に「発言者」を表示。
但し、【FAQ下書き】と【WiKi】が読めなくなりました。
1.RSSリーダープラグインをダウンロード。
これhttp://homepage3.nifty.com/jamxcec/datax/RSS001.lzhです。
2.ダウンロードしたファイルは圧縮ファイルなので、解凍してください。
解凍したプラグインファイル名は、cmn_Farchi_RSS.cps です。
解凍先は、CMNが入っているフォルダーの下のExtensionsフォルダーです。
たぶん、C:\Program Files\CMN\Extensions のはずです。
3.CMNの「建築フォーラム」フォルダーで[右クリック]。
「掲示板の種類」を “cps : Farchi_RSS” に変えて、[OK]。
これで巡回すると、既に巡回した発言も含めてRSSに書いてある発言を取ってきます。
同じ発言が二重になるのを防ぐには巡回前に各掲示板の発言を削除するのが良いです。
一応、@nifty建築フォーラムに載せたExtensionで巡回済みのマシンでもテストしました。
自信は半分ですが、たぶん、大丈夫。(^_^;)
CMNのRSS用Extensionをほんのちょっとだけ修正しました。
内容は、
・登録ユーザーの投稿は、CMMの「発言者」欄に名前を表示。
・ゲストユーザーの投稿は、本文欄に「発言者」を表示。
但し、【FAQ下書き】と【WiKi】が読めなくなりました。
1.RSSリーダープラグインをダウンロード。
これhttp://homepage3.nifty.com/jamxcec/datax/RSS001.lzhです。
2.ダウンロードしたファイルは圧縮ファイルなので、解凍してください。
解凍したプラグインファイル名は、cmn_Farchi_RSS.cps です。
解凍先は、CMNが入っているフォルダーの下のExtensionsフォルダーです。
たぶん、C:\Program Files\CMN\Extensions のはずです。
3.CMNの「建築フォーラム」フォルダーで[右クリック]。
「掲示板の種類」を “cps : Farchi_RSS” に変えて、[OK]。
これで巡回すると、既に巡回した発言も含めてRSSに書いてある発言を取ってきます。
同じ発言が二重になるのを防ぐには巡回前に各掲示板の発言を削除するのが良いです。
一応、@nifty建築フォーラムに載せたExtensionで巡回済みのマシンでもテストしました。
自信は半分ですが、たぶん、大丈夫。(^_^;)
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 04:08 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック