2025年10月23日(木) 02:41 JST


 2020年3月25日 15:30 JST (参照数 1150回)  

ゲストユーザ: JACconvert

教えてください。
JACconverでJWW→DWG変換時にJWWの太い線・細い線
色はそのままで線幅をすべて同じにしたいです。

JACconvert 線の太さ
JWWCADの線色別の太さを出力で設定するのですが
変換後、DWGを印刷すると太い線・細い線に分かれてしまします。
AUTOCADの印刷設定画面でにチェックを外して同じ線幅に出来るのですが各自の出力設定もあるので
出来れば変換時データで線幅をすべて一緒しておきたいのですが。

回答よろしくお願いします。

 2020年3月26日 14:59 JST  

ゲストユーザ: AFsoft

DXF/DWG保存時に線の太さを指定したくないのでしたら
DXF/DWG保存時の設定画面の
中央右側あたりにある
「線の太さ(AutoCAD2000以上で利用可能)」
内の一番上のチェックをオフの状態にして
変換実行されたらどうでしょうか?

そうすると各線等の線の太さは全て「ByLayer」になり、画層管理で各画層の線の太さを見ればデフォルト状態になってますから、それで良いのではないでしょうか? 必要なら画層管理で各画層の線の太さを指定すれば良いかと。多分それは必要無いと思いますが。

Jw_cad での線の太さの表現は、
・データ毎の線幅指定
・線色毎の線幅指定(プリンタ出力要素)
の2種類があり、また、
・JacConvert でJWWデータを開く際/DXF・DWG変換を行う際の線色毎の線幅指定(通常線色・補助線色・グレー色)
の合計3パターンが有り得る訳で、現状、どのようにされているのかは分かりませんが。

 2020年3月27日 09:31 JST  

ゲストユーザ: JAC 設定の件

教えて頂きありがとうございました。
早速試してみます。

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 02:41 午前

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック