2025年10月22日(水) 20:19 JST
ゲストユーザ: ゲスト
PCを新しくしたので、JacConvert を、インソールしたのですが、
TeighaFileConverterが、うまくダウンロードできません。
サイトのHPが、リニューアルされていて、詳細な場所・方法が
分かりません。ご教授ください。
TeighaFileConverterが、うまくダウンロードできません。
サイトのHPが、リニューアルされていて、詳細な場所・方法が
分かりません。ご教授ください。
Teigha File ConverterはODA File Converterという名に変わっています
https://www.opendesign.com/guestfiles/oda_file_converter
そのページで
32bitの場合は Windows XP or later (x86) を
64bitの場合は Windows 7 or later (x64) をダウンロードしてください
だいおー/大内
https://www.opendesign.com/guestfiles/oda_file_converter
そのページで
32bitの場合は Windows XP or later (x86) を
64bitの場合は Windows 7 or later (x64) をダウンロードしてください
だいおー/大内
ゲストユーザ: ゲスト(初回投稿者)
ご教授ありがとうございました。
ただ 手動設定で、Teigha File Converter選択で
同名のファイル名がないので、ブランクで先に進みません。
設定の方法をご教授ください。
また、以前のPCインストール済Teigha File Converterを
コピーで保存しても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
ただ 手動設定で、Teigha File Converter選択で
同名のファイル名がないので、ブランクで先に進みません。
設定の方法をご教授ください。
また、以前のPCインストール済Teigha File Converterを
コピーで保存しても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
当方のブログでも以前同様の質問がありましたが
JacConvert の対応待ち だと思いますが~
ODA FileConverter のフォルダ内にある「ODAFileConverter.exe」を同じフォルダ内にコピーすると、「ODAFileConverter - コピー.exe」になると思いますが、これをファイル名変更で
「TeighaFileConverter.exe」
に書き換えてやれば取りあえず動くようです。
ファイル名の変更をして、Jacで手動セットをして、Jacを終了・再起動して変換してみて下さい。
です。
JacConvert の対応待ち だと思いますが~
ODA FileConverter のフォルダ内にある「ODAFileConverter.exe」を同じフォルダ内にコピーすると、「ODAFileConverter - コピー.exe」になると思いますが、これをファイル名変更で
「TeighaFileConverter.exe」
に書き換えてやれば取りあえず動くようです。
ファイル名の変更をして、Jacで手動セットをして、Jacを終了・再起動して変換してみて下さい。
です。
わたしも コピーしてリネームという方法しかないかな?と
AFさんの方法を紹介しようとしていたところでした
K_Nakahara氏に対応をお願いしましたので近々対応
していただけます
だいおー/大内
AFさんの方法を紹介しようとしていたところでした
K_Nakahara氏に対応をお願いしましたので近々対応
していただけます
だいおー/大内
ゲストユーザ: ゲスト(初回投稿者)
ありがとうございました。
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 08:19 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック