2025年10月22日(水) 20:44 JST


 2014年4月24日 15:45 JST (参照数 2838回)  

ゲストユーザ: y.kaneko

JacConvert309で異縮尺図形が混在したJWWをDWGに変換する際に、JWW寸法図形出力にチェックを入れて 変換しても希望の縮尺に変換されません。縮尺を指定して変換できないでしょうか、どなたかお知恵を貸して頂けないでしょうか。

 2014年4月24日 21:04 JST  

ゲストユーザ: AFsoft/AF

JWW寸法図形出力というのは、Jw_cad の寸法図形要素を、AutoCADの寸法(DIMENSION)要素として出力する、という機能だと思われますので、尺度とは無関係だと思います。 AutoCADでの異縮尺の表現は、ビューポートの尺度か、或いは、ブロック図形の尺度での表現の いずれかだと思います。JacConvert では、ヘルプや設定にそれらしき記述がありませんので、それに対応していないと思います。 もし、AutoCADでSXFファイルを扱えるのなら、SXFファイルで受け渡しをすれば、ブロック図形になるかもしれませんが、それらしき異縮尺な状態に変換できるかもしれません。 また、全然別のソフトを利用すると、想定するように うまく変換できるのかもしれませんが、例えば「RootProCAD」等ですが、それについては私自身は確認してませんので分かりません。

 2014年4月25日 12:41 JST  

ゲストユーザ: y.kaneko

丁寧な説明を頂き理解しました、ありがとうございました。

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 08:44 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック