2025年10月22日(水) 21:02 JST


 2014年2月 2日 12:59 JST (参照数 5660回)  

ゲストユーザ: JG岸本

オブジェクトを挿入した図面を新規で書いているときは問題ないのですが、 保存して、再編集する場合、すべてが非表示でオープンします。 書き加えた図は残っているようですが表示されなく、オブジェクトは全くなく なっているようです。 以前に書き加えた部分はレイヤグループの番号をクリックすると一瞬表示されたり しますが、次の作業で非表示になります。 新たに書き加えると、書けますが、一瞬で消えます。何度か行っていると、BeDrawが、 異常終了します。 システム構成は次の通りです。   BeDraw7.71   Windows8.1 以上、お手数ですが、解決方法をご教授ください。 よろしくお願い申し上げます。

 2014年2月 3日 10:54 JST  

状態: オフライン

Primesoft

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月19日
投稿数: 936
JG岸本 さん いくつか確認させてください。 ・オブジェクトを挿入していない図面は問題ないのでしょうか ・挿入しているオブジェクトの種類(拡張子)は何でしょうか ・また、オブジェクトの種類に対応しているアプリは何でしょうか
プライムソフト/吉浜

 2014年2月 3日 17:05 JST  

ゲストユーザ: JG岸本

プライムソフト吉浜さん、早速のご返答ありがとうございます。 オブジェクトを使用していなければ問題ありません。 オブジェクトはビットマップ(bmp)です。 関連付けソフトは、Windowsフィトビューアのようです。 以上、簡単で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

 2014年2月 3日 18:07 JST  

ゲストユーザ: JG岸本

図面急ぐので、PDFをオブジェクトとしてみましたが、拡大ができません。 ダブルクリックドラッグでの拡大では、PDF画像がどこかに行ってしまいます。 以前は拡大できていたように思います。  PDFの関連付けは、Adobe Reader です。 以上、よろしくお願い申し上げます。

 2014年2月 4日 14:07 JST  

状態: オフライン

Primesoft

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月19日
投稿数: 936
Windows8.1でBeDraw7.71のビットマップ(BMP)オブジェクトの挿入は サーバーアプリがデフォルトのペイントであれば、問題ありません。 BMPの既定アプリをペイントにしてください。 ダブルクリックドラッグでなく、両ボタンドラッグですね。 PDFオブジェクトの挿入した場合に、指摘の現象は 確認できませんでした。
プライムソフト/吉浜

 2014年2月 4日 16:44 JST  

ゲストユーザ: JG岸本

Quote by: PrimesoftWindows8.1でBeDraw7.71のビットマップ(BMP)オブジェクトの挿入は サーバーアプリがデフォルトのペイントであれば、問題ありません。 BMPの既定アプリをペイントにしてください。 ダブルクリックドラッグでなく、両ボタンドラッグですね。 PDFオブジェクトの挿入した場合に、指摘の現象は 確認できませんでした。
Windows側では、bmp既定のプログラムをペイントにしましたが、BeDrawの関連づけはPHOTOVIEWERから変えられません。 一つのBMPファイルを挿入できましたが、2個目を挿入すると、「オブジェクトの作成に失敗しました。システムレジストリに オブジェクトが登録されているか、確認ください。」とエラー表示になります。 どのように登録するのでしょうか? BeDrawでのPDFの関連付けは、ACRORD32です。 PDFデータを読み込みましたが、両ボタンドラッグで、拡大できません。 ところで、この時間帯は、会社で作業していまして、Windows7 64bitです。

 2014年2月 4日 22:57 JST  

状態: オフライン

Primesoft

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月19日
投稿数: 936
ペイントの「既定のプログラムの設定」 「コントロールパネル」>「既定のプログラム」>「既定のプログラムの設定」 (1) 左側の一覧から「ペイント」を選択 (2)「すべての項目に対し、既定のプログラムとして設定する」をクリック (3)「OK」をクリック 上記で設定が変更できない場合は、システムに問題がある可能性があります。 PDFオブジェクトはBeDraw7で拡大表示すると、 オブジェクト表示が変わってしまいます。 PDFオブジェクトはAdobe Readerが表示していますので Adobe Readerが原因だと思われます。
プライムソフト/吉浜

 2014年2月 5日 01:34 JST  

ゲストユーザ: JG岸本

プライムソフト 吉浜様 遅い時間にどうもありがとうございました。 問題が解決いたしました。 PDFの件、了解いたしました。 bmpが表示できれば問題ありません。 オブジェクトをダブルクリックすると、ペイントでオブジェクトが編集できて 非常に使いやすいです。 でも、一つ問題があります。ダブルクリックで編集して元に戻ると、倍率が 元に戻ってしまいます。 倍率を記憶していないと、書き足した図面と整合が取れなくなりますね。 ついでの時にでも見ておいてください。 よろしくお願い申し上げます。

 2014年2月 5日 14:57 JST  

状態: オフライン

Primesoft

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月19日
投稿数: 936
オブジェクト編集前の倍率は保持しています。 「終了してドキュメントに戻る」でペイントを終了してください。
プライムソフト/吉浜

 2014年2月 5日 17:18 JST  

ゲストユーザ: JG岸本

プライムソフト 吉浜様 当方のBMPデーターがおかしいのでしょうか? 貼り付けているデーターの倍率は、170%で、ペイント編集後、「終了してドキュメントに戻る」 で戻っていますが、画像が大きくなります。 その時の倍率は、やっぱり、170%で変わりません。 読み込んでいるBMPを編集後に、倍率を小さくして再度編集して戻れば、 画像のサイズは保持されています。 最初に読み込んだ時のデータの属性がおかしかったのでしょうか。 私の環境では、一度読み込んで、ペイントで編集してから倍率を設定して、作業に取り掛かる といいようです。 お手数をおかけいたしました。 .

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 09:02 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック