2025年10月22日(水) 20:44 JST
ゲストユーザ: まんぼ
お世話になっております。
件名の通り、図面の一部が印刷されない事があります。
同じ質問が出ていないか検索してみたのですが、同じような現象が無かったので書き込みしました。
図面は3Aの大きさに、TIFFからベクトル変換した図面を20枚近く合成し、ファイルサイズが176MBあります。
始めに合成した部分は問題無いのですが、あとから追加で合成した部分と方位などが印刷されません。
BeDrawから直接PDFに出力してもダメ、DocuWorksに出力もダメ。
今は仕方なくSFCファイルにして、他のCADで読み込んで印刷している状態です。
何か解決策があれば、教えて下さい。
BeDraw 7.50β3
Windows 7 Professional 64bit版
RAM 8GB
まんぼ さん
原因がわかりませんので、状況をいくつか教えてください。
・印刷プレビューでは、すべての図形が表示されますか
・印刷される図形を一時的に削除すると、どのように印刷されますか
プライムソフト/吉浜
プライムソフト/吉浜
ゲストユーザ: まんぼ
お世話になっております。
・印刷プレビューでは、すべての図形が表示されますか
※印刷出来ない線は表示されません。
・印刷される図形を一時的に削除すると、どのように印刷されますか
※プレビューでも印刷してもやはり表示されません。
最新版の7.60にアップしても同じです。
それと、7.60にアップしたら、印刷プレビューがいつまで経っても全てが表示されなくなってしまいました。
まんぼ さん
調査しますので、印刷される図形を削除して
BEDファイルに新規保存し、ZIPで圧縮して
メールでBEDファイルを送ってください。
なるべく容量が小さい方がありがたいです。
BeDraw7.60で印刷・印刷プレビューの変更はしていません。
BeDraw7.60を再ダウンロード、再インストールしてみてください。
プライムソフト/吉浜
プライムソフト/吉浜
ゲストユーザ: まんぼ
ファイルを送付させて頂きました。
調査の方、宜しくお願い致します。
まんぼ さん
BEDファイルを受け取りました。
[レイヤの設定]でレイヤ 0-Fの印刷フラグがオフになっています。
これでは印刷できません。
印刷フラグをオンにしてください。
プライムソフト/吉浜
プライムソフト/吉浜
ゲストユーザ: まんぼ
お世話になります。
そんな単純な事だったんですね(^^;
お恥ずかしい…
でも今まで一度も印刷フラグなんて変更した記憶が無いんですよね…
他のファイルからコピーしてきた時に、勝手に印刷フラグが変わるって事はあるのでしょうか?
他の図面でも印刷出来ない図形があったので、再度調べてみます。
でも解決して良かった。
ありがとうございました。
BeDraw7の[開くと保存の変換方法]の[JWC]タブで補助線のレイヤを設定し、
開いたJWW/JWCファイルに補助線属性の図形がある場合のみ
設定したレイヤの印刷フラグをオフにします。
これはBeDraw1.16(1998/8/1)からの機能です。
上記以外で、印刷フラグをオフするjことは一切ありません。
また、ヘルプファイルの[検索]タブで全文検索できます。
例えば、「印刷」で検索すると、印刷の文字が含まれている
ヘルプのページがわかります。
プライムソフト/吉浜
プライムソフト/吉浜
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 08:44 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック