2025年10月22日(水) 17:24 JST


 2007年6月26日 22:50 JST (参照数 5178回)  

状態: オンライン

daioh_

Site Admin

管理者
登録日: 2018年10月23日
投稿数: 3485
場所:大阪|日本
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070626-00000024-inet-inet Lhaca デラックス版バージョン1.20 に脆弱性が発見されたそうです 現公開Verのようで 対応版がでるまで 他のアーカイバを使用する必要があります
だいおー/大内

 2007年6月30日 16:49 JST  

ゲストユーザ: 堀越

あららら、愛用しているので困った。一時的に操作が似ている方にしようかなー。 それとも、デラックスじゃない版は大丈夫なのかな。 せっかくなので、圧縮解凍ソフトを2本紹介します。どちらもお薦めです。 1.Lhaz、作者はちとらさん、対応OSは98/Me/NT4.0/2000/XP。圧縮と解凍の両方に対応。   ダウンロードは、http://www.chitora.jp/ (ちとらさんHP)から、   ファイル名 :Lhaz_no7Z_noRAR_noBZ2_noTBZ_noGZ.exe 2.Lhasa、作者は竹村嘉人さん、対応OSは95/98/Me/NT/2000/XP。解凍専用。   ダウンロードは、http://www.digitalpad.co.jp/~takechin/ (竹村さんHP)から、   ファイル名 :lhasa019.exe

 2007年7月 1日 13:29 JST  

ゲストユーザ: 堀越

>Lhaca デラックス版バージョン1.20 に脆弱性が発見されたそうです >現公開Verのようで 対応版がでるまで 他のアーカイバを使用する必要があります Lhacaの作者村山富男のホームページに、脆弱性の原因となった記述を修正した暫定対応版(バージョン1.23)がUPされています。 http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/ の中の バッファーオーバーフロー問題に関してhttp://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/overflow.html にあります。

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 05:24 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック