2025年10月22日(水) 20:16 JST


 2010年4月27日 10:24 JST (参照数 7901回)  

状態: オンライン

daioh_

Site Admin

管理者
登録日: 2018年10月23日
投稿数: 3486
場所:大阪|日本
最近DWFデータの提出という物件がありました DWF出力で authorがPCのユーザ名になるようですが authorを指定できるようになりませんか? たとえば 依頼された事務所名などに 近畿の 国交省がらみは DXF PDF DWFの提出が求められるようです
だいおー/大内

 2010年4月27日 16:00 JST  

状態: オフライン

Primesoft

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月19日
投稿数: 936
[ファイル][プロパティ]の「作成者」が、DWFのauthorになりますので、 「作成者」を変更してください。
プライムソフト/吉浜

 2010年4月27日 16:57 JST  

状態: オンライン

daioh_

Site Admin

管理者
登録日: 2018年10月23日
投稿数: 3486
場所:大阪|日本
[ファイル][プロパティ]の「作成者」が、DWFのauthorになりますので、 「作成者」を変更してください。
開くと保存の設定を見てました そこはみてませんでした(^_^; すでにできたのですね 追記 BeTreeで 図面変換でもできますね  BeTreeのほうがラクですね
だいおー/大内

 2010年4月28日 15:07 JST  

状態: オフライン

Primesoft

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月19日
投稿数: 936
DWFの提出が求められるんですね。 BeTree6で一括して図面変換した方が 効率的ですね。
プライムソフト/吉浜

 2010年5月10日 19:37 JST  

状態: オンライン

daioh_

Site Admin

管理者
登録日: 2018年10月23日
投稿数: 3486
場所:大阪|日本
DWF提出先から カラーになってるのでモノクロのDWFという要望がありました 今のVerでは設定するところがありませんよね? 全線色を白に変更して変換させましたが今後こういったオプションがあれば 助かります
だいおー/大内

 2010年5月11日 16:35 JST  

状態: オフライン

Primesoft

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月19日
投稿数: 936
単色のDWF保存は検討します。
プライムソフト/吉浜

 2010年5月13日 13:27 JST  

状態: オンライン

daioh_

Site Admin

管理者
登録日: 2018年10月23日
投稿数: 3486
場所:大阪|日本
何度もすいません DWF提出先から 用紙がA4縦になっていると連絡有り DWFに用紙サイズってあるのですかね? 結局 DXF経由で DWGTrouVeiewで DWF変換しました 確かにDTVでは用紙サイズがありました
だいおー/大内

 2010年5月14日 13:24 JST  

状態: オフライン

Primesoft

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月19日
投稿数: 936
DWFにも用紙サイズあるようです。 BeDraw6.97のDWFバージョンは3.60ですが、 最新バージョンは6.00で、 かなり仕様が変わっているようです。 「Autodesk DWF Writer」で印刷すれば、用紙サイズやモノクロなどの指定が できますので、複数の図面を変換するには、BeDraw6でプリンタドライバーを DWF Writerを選択し連続印刷してください。 Autodesk DWF Writer http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/index?siteID=1169823&id=13371604 DWFビューアーは「Design Review」になってるんですね。
プライムソフト/吉浜

 2010年5月14日 21:38 JST  

状態: オンライン

daioh_

Site Admin

管理者
登録日: 2018年10月23日
投稿数: 3486
場所:大阪|日本
いろいろ調べていただきありがとうございます 今回のDWFは面食らいました Autodesk DWF Writerいれました 国交省関連は 有償のAcrobatが必要なPDFより 無償で提供されているAutodesk DWF WriterでDWFにシフト?した感じですかね? あそこはZIPファイルをメールで送ったら蹴られますし・・・・(^_^; (セキュリティでアーカイバはLZH以外はじく) マイクロソフト提供のLZHフォルダ入れればLZHも解凍できますが XP以降標準装備のZIPを受け付けないのは「ナゼ」と思いますが・・・
だいおー/大内

 2010年5月17日 10:06 JST  

状態: オフライン

Primesoft

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月19日
投稿数: 936
SXFの位置づけはどうなるのでしょうね。 LZHの件は、理解しがたいです。
プライムソフト/吉浜

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 08:16 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック