2025年10月22日(水) 17:24 JST


 2009年6月18日 17:24 JST (参照数 9862回)  

状態: オフライン

gyoroi

Forum User

Newbie
登録日: 2021年4月26日
投稿数: 5
JacConvert Ver2.94を何時も大変重宝に使わせて頂いております。 jwsが入っているフォルダを読込、その一覧をjwwファイルに 変換したいのですが、フォルダの読込時にエラーが出て 強制終了してしまいます。 エラーの内容は、 「読込みを途中で中断した可能性があります。 再読込を試みますか?(3/16 add=308) (再読込みは動作が不安定となる恐れがあります。)  はい(Y) いいえ(N) 」 と言う内容です。 [はい(Y)]、を何回か押すと強制終了する状態です。 全てのjwsが入っているフォルダでこの症状が出る訳では有りません。 Jw_CADをインストールすると自動的に作られる図形フォルダは 全て旨く読み込めて問題は有りません。 それ以外の、自分で作ったフォルダで症状が出るようです。 「フォルダに問題があるのか?。」 「ファイル数に問題があるのか?。」 「ファイル名に問題があるのか?。」 等、色々と調べてみましたが、何が原因か解りません。 何か、解決方法は有るのでしょうか?。

 2009年6月19日 22:35 JST  

ゲストユーザ: AFsoft/AF

よく分りませんので取りあえず、 新しいフォルダを作って、JWS ファイルを幾つかコピーして変換、 を何度か繰り返してみて、読めないJWSファイルを特定されてはいかがでしょうか? 読めないJWSファイルは取りあえず変換対象から外すとか。 Jw_cad でそのJWSファイルが読めるかどうか JWSファイルが読める他のソフトで 読めるかどうか 等を確認をされるとか。

 2009年6月20日 09:40 JST  

状態: オフライン

gyoroi

Forum User

Newbie
登録日: 2021年4月26日
投稿数: 5
AFsoft/AF 様、アドバイス有り難う御座いました。

適当なフォルダを作り、読み込めないjwsファイルを入れて
試してみましたが、やはりダメです。

読み込めないと特定されたjwsファイルの方が、圧倒的に多いので
変換対象から外す訳には行きません。

Jw_winではそれらのファイルも問題なく読み込めます。

jwsファイルが読み込めるJacConvert以外のソフトを知りませんので
この確認はとっていません。

今のところ、全く行き詰まった状態です。

 2009年6月20日 16:55 JST  

ゲストユーザ: AFsoft/AF

JWS形式ファイルが読めるソフト、については 当方の「AFJWV」というビューワーでも読めます。 ただ、何が引っ掛かってJacConvert で読み込み失敗しているのかが分りませんが、取りあえず、JacConvert ではブロックは読めないとの事ですけれども、ブロック関連のことなのか、その他のことなのか、などについては、やっぱり、精査しないと何とも言えないです。読めないデータを見せてもらえるのなら確認はしますけれど。 あとは、当方のフリーウェアで、Jws2Jww というツールがありますが、これを使って、JWS→JWWの変換をして、Jw_cad や JacConvert などを使って、JWW→DXF の変換を行う、というようなパターンはあるかもしれません。

 2009年6月21日 09:46 JST  

状態: オフライン

gyoroi

Forum User

Newbie
登録日: 2021年4月26日
投稿数: 5
度々のアドバイス、有り難う御座います。 早速「AFJWV」を使わせて頂き読み込んでみましたが、 問題なく読み込むことが出来ました。 また、ブロックは使っておりません。 読み込めないjwsデータをお見せして、是非そちらで検証して 頂きたいのですが、ファイルを送るにはどの様にすれば イイでしょうか?。 メール添付で差し支えなければ、その様にいたしますが?。 最初に書き込んでいれば良かったのかもしれませんが、 jwsファイルをjwwファイルに“一括”変換したい目的は 回りくどいようですが最終的にはjws→jwk変換なのです。 数年前まではjwkファイルでの図形データが有ったのですが、 まさか今後は使うことが無いだろうと言う考えで、全てを jwsファイルに変換し、jwkファイルを削除してしまったのです。 所が、最近になって仕事上“VectorWorks”を使わなくてはいけなくなり “VectorWorks”で直接読み込める、jwkファイルが必要に成ったのです。 どうしてもjwkファイルが無くてはならないと言う事でもなく、 他の方法も幾らか有るのですが、この機会で 「jws読込時にエラーが出ます。」と言う問題にぶつかったのです。 そこで、とりあえずはこの問題を解決したくて、この掲示板に投稿した次第です。

 2009年6月21日 22:23 JST  

ゲストユーザ: AFsoft/AF

hrokuumaさん、こんにちは。 データを送って頂けるのであればメールで構わないです。 LHA圧縮とかをして当方へ添付付きメールして下さい。 フォルダ名が問題になっているのかもしれませんので JWSファイルを置いてあるフォルダ名も記載して下さい。 Jw_cad でも、うちのAFJWVでも開けるんであれば ファイル自体に問題は無い可能性が高いので JacConvert の何らかの制限に引っ掛かっているような 気はしますけれど。

 2009年6月22日 08:37 JST  

状態: オフライン

gyoroi

Forum User

Newbie
登録日: 2021年4月26日
投稿数: 5
度々のご回答、恐れ入ります。 添付ファイル付メール送付の件、了解いたしました。 が、この掲示板のメール送付形式でのファイル添付の方法が 解りません。 どの様にすれば、ファイルを添付することが出来るのでしょうか?。

 2009年6月22日 16:23 JST  

ゲストユーザ: AFsoft/AF

メールアドレスは分ると思いますので、それをコピーして 普段お使いのメールソフトの宛先にペーストして 本文書いて、ファイルを添付して、送信、をすればいいと思います。

 2009年6月23日 23:05 JST  

ゲストユーザ: AFsoft/AF

hrokuumaさんから JWS形式図形ファイルをお借りしました。 JacConvert 2.94h 使用 JWS形式ファイルを JWSをサムネイル開く で変換 エラーメッセージ画面が表示されます。   読込みを途中で中断した可能性があります。   再読込みを試みますか? (6/63 add=2D6)   (再読込みは動作が不安定となる恐れがあります。)   [はい] を選択    → [bro_fp] と表示される画面が 何度が表示される    → 強制終了   [いいえ]を選択しても、同じ画面が何度か表示されて   結果的には、強制終了される そのJWS形式ファイルについては ・Jw_cad 6.21a では正常に開くことが可能 ・当方のAFJWV でも正常に開くことが可能 で、ざっと見た感じでは別段問題はなさそうです。 要素データは、線分データと円円弧データだけです。 その JWS形式ファイルのバージョンは、2.30形式ですが 結論としては JacConvert 2.94h は、Ver.3.51、4.20(おそらく6.00も) の JWS形式ファイルは開くことは出来ますが、Ver.2.30形式のJWS形式ファイルを開くことは出来ない、という事です。間にもう1つバージョンはありますけど、そちらは検証していません。 試験としては、Jw_cad Ver.4.x で標準添付されている図形ファイルは、Ver.2.30形式ですが、JacConvert 2.94h ではこれを開こうとすると、上記と同様のエラーで開く事が出来ません。 また、お借りした JWS形式ファイルを、当方のAFJWVを利用して「Ver.4.20形式で保存」を行えば、JacConvert 2.94h で開けるようになる、という事です。 という訳で、Ver.3.51形式~を想定したデータ構造でもって、Ver.2.30形式の図形ファイルを開こうとしたので、データ構造が異なるためにエラーが発生した、というような感じではないかと思われます。

 2009年6月24日 08:29 JST  

状態: オフライン

gyoroi

Forum User

Newbie
登録日: 2021年4月26日
投稿数: 5
AFsoft/AF様、早速検証して頂き、有り難う御座いました。 当方のjwsファイルのバージョンが、JacConvertの最新バージョンでは 開けないと言う結論ですね。 そう言えば、当方のjwsファイルは随分前に作ったか、変換したモノが 殆どでした。 確認のため、問題のjwsファイルをJw_cad Ver6.21aで開き、再度図形登録した jwsファイルを最新のJacConvertで読み込んでみたところ、全く問題は無かったです。 色々とお世話になりました。 これでスッキリといたしました、有り難う御座いました。

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 05:24 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック