2025年10月22日(水) 20:30 JST


 2008年12月15日 10:36 JST (参照数 95818回)  

ゲストユーザ: maple-421

方法とパソコンでの設定方法を教えてください。 よろしくお願いします。

 2008年12月15日 14:14 JST  

状態: オンライン

daioh_

Site Admin

管理者
登録日: 2018年10月23日
投稿数: 3486
場所:大阪|日本
A_Fさん提供のJWW FAQより
・画像を挿入するには? メニュー「作図」→「文字」 又は ツールバーの[文字]をクリックします。 コントロールバーの[文読]をクリックします。 「ファイルの種類」を「Bitmap」にすると、画像ファイル(BMP形式ファイル)を 選択し、挿入する事が出来ます。 ・JPEG形式等の画像を挿入するには? Susieプラグインを利用する必要があります。 「Susieの部屋」(http://www.digitalpad.co.jp/~takechin/) 「kana's Home Page」(http://www2f.biglobe.ne.jp/~kana/) 等のサイトを参考にして必要なSusieプラグインをダウンロードし、 解凍を行うと作成されるSPI形式ファイルを、JWWをインストールしたフォルダに コピーします。すると、文字作図機能の[文読]で、 「ファイルの種類」にその画像形式が追加されます。
いただいているものを完成させねば・・・・・
だいおー/大内

 2008年12月15日 23:18 JST  

ゲストユーザ: AFsoft/AF

JPEG用のSusie PlugIn は、 たけちんさんのサイト「Susieの部屋」(http://www.digitalpad.co.jp/~takechin/) の中のダウンロードコーナー(http://www.digitalpad.co.jp/~takechin/download.html) から
      Plug-ins JPEG plug-in 0.33 (04/09/22)
をクリックしてダウンロードして下さい。 「Plug-in package ver0.08」の中にもありますが、これよりも、上記のものの方が良いようです。ダウンロードしたら解凍(展開)ソフトを使って解凍して下さい。解凍ソフトは、フリーウェアのものが色々あります。 例:Lhasaによる解凍(joker氏サイトより) http://jwwfaq.undo.jp/faq08_02.html 画像の貼り付け方法は、文字→文読 以外に、 エクスプローラ等からドラッグ&ドロップを行う方法 (joker氏サイトより) http://jwwfaq.undo.jp/v3/faq02_02.html Jw_cad Ver.6.10~では、メニュー「編集」→「画像編集」を行い、コントロールバーの[画像挿入]ボタンから画像ファイルを選択して画像ファイルを貼り付ける事も出来るようになっています。

 2008年12月16日 08:55 JST  

ゲストユーザ: maple-421

ありがとうございました。 おかげさまで、貼り付に成功しました。 DELLパソコンの故障で初期状態に! ただいま必要なソフト再インスト-ルしています。

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 08:30 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック