2025年10月22日(水) 20:35 JST


 2008年12月 4日 00:15 JST (参照数 7634回)  

ゲストユーザ: ASD

はじめまして、こんにちは。

2000DWGデータがJacConvertで開けないためJacConvert Ver2.93Lを導入しようと、
正規版をコントロールパネルから削除しVer2.93Lをダウンロードして解凍したのですが、

bata_version.txt  Install.exe  Install.INF  JacC_Hlp2.JAC
JacC_Hlp.JAC  JacCv.chm  JacCv.exe

の7つしかフォルダに入っておらず、JacCv.exeを起動するとzlib.dllが見つからないとの
エラー表示が出ます。

導入方法のページを探したのですが見つけることができませんでした。
申し訳ありません、どのように導入するのでしょうか?
※ためしに正規版をサイドダウンロードし、正規版と同じところにVer2.93L上書きで解凍してみても駄目でした。
(EveryDWGも導入、起動はするが変換動作をしない)



また、DWG(DXF)データがJacConvertで読み込めない理由が、
>EveryDWGでR14DWG=>R13DXFに変換していたため
との記述をこの掲示板内でみかけたのですが、
自分の場合は当てはまらないような気がしましたので症状を書かせていただきます。

1.元のデータは2000DWGでAutoCad2005で一部図面を除き開くことができる
 (2000DWGなのに真っ白な画面とエラー表示がでてAutoCad2005で開けない図面も有)

2.JacConvrtで開こうとすると強制終了して開けないもしくは開けるが画面上部に文字が
  何重にも重なって表示される。
  (かなり密集して文字のみしか表示されていないように見えます)

3.R13で読取りのチェックをはずしても同様の症状

4.EveryDWGやDWG TrueConvertなどで、DWGのバージョンを2004にしたりR14にしたり、
2004DXFや200DXFなどに変更しJacConvretで読み込んでみたが読み込めない

5.AutoCad2005で読み込んで2004DXFに変換すればJacConvertで変換できた

6.AutoCad2005でも読み込めないデータはAutodesk True Viewでいったん
  AutoCad2005で開けるデータに変換して、AutoCad2005で開いてDXF変換し、
  JacConvertでjwwに変換すると変換できた

対応策がありましたら教えていただきたいです、よろしくお願いいたします。

 2008年12月 4日 00:44 JST  

ゲストユーザ: 堀越

ASDさん、こんばんは。 盛りだくさんな内容ですが、一つ一つ解決していきましょう。 先ずは、一つ私の判る範囲で・・・。
2000DWGデータがJacConvertで開けないためJacConvert Ver2.93Lを導入しようと、 正規版をコントロールパネルから削除しVer2.93Lをダウンロードして解凍したのですが、
ベータ版は、正規版をインストールしてある状態で、上書き的インストールする必要があります。 ベータ版install>正規版Uninstall>正規版Install、の手順を踏まれたようですがダメだったのですね。 改めて正規版をUninstallし、正規版install>ベータ版install、をしてみてください。ことによると、JacConvertの環境が綺麗になるかもしれません。 どなたかフォローお願いします。 AUTOCADデータの方は、「1」のエラーメッセージ内容、モデル空間ペーパー空間の使い方、Jac画面へのデータの表示の有無、など判るとResが付きやすいと思います。

 2008年12月 4日 02:12 JST  

ゲストユーザ: ASD

昭ちゃん/堀越さん、ありがとうございます。 現在家に帰ってしまって詳しくはわからないのですが、 >ベータ版は、正規版をインストールしてある状態で、上書き的インストールする必要があります。 >ベータ版install>正規版Uninstall>正規版Install、の手順を踏まれたようですがダメだったのですね。 >改めて正規版をUninstallし、正規版install>ベータ版install、をしてみてください。ことによると、JacConvertの環境が綺麗になるかもしれません。 正規版インストール→正規版アンインストール→ベータ版インストール→プログラムの追加と削除にJacConvertがでてこなかったためベータ版をフォルダごと削除 →正規版をインストール→EveryDWGを同じフォルダに入れる(新規にHPから取得)→ベータ版をインストール →起動して最初のアカウント(?)取得しますかという問いではいを押すとアカウント取得の画面が何度もでて×マークをおさないと消すことができない →×マークでアカウント(?)取得画面をけしてDWG2000ファイルを読み込みしようとしたが読み込み動作をしない(初期画面から変わらない) →コントロールパネルからJacConvertを削除→正規版をインストール→EveryDWGを同じフォルダに入れる(新規にHPから取得)→ →ためしに変換可能なDXFをJacConvertで開くときちんと動作→ベータ版をインストール →最初のアカウント関連の問いの部分が何度もでるので×マークで閉じる→DWGを読み込もうとしても読み込み動作をしない →DWG読み込み設定の部分でR13で読取りのチェックのチェックをはずしても同様 →R13で読取りのチェックをはずしたままDconvrtを優先利用にチェックを入れてDWG読み込み、DXF読み込み作業をしても動作しない(ためしでやったDXFの画面のまま) →EveryDWGしかいれてないので、Dconvrtも導入するのかと思いネット検索して探してJacConvrtのフォルダにいれる →DXFを変換できたので動作したようにみえたが最初にためしで読み込んだDXF以外はだめだった →JacConvertをコントロールパネルから削除→再インストール という流れで作業しました(どこがだめかもわからない状態なのでやった作業をすべて書き出しています、すみません) ベータ版JacConvertをフォルダごと削除したのがだめだったのでしょうか? エラー内容に関しては、 >エラーメッセージ内容 白い画面になって固まり、その後強制終了詳しいメッセージは明日調べます >モデル空間ペーパー空間の使い方 ペーパー空間はなく、モデル空間のみです。 >Jac画面へのデータの表示の有無 強制終了されずに図面が開けた場合は画面上部に文字が何重にも重なって表示されます。文字以外は見当たりません あと気になる部分は、変換できないAutoCadデータはAutoCadで開く際にはフォントがないので選んでくださいといううような表示がでて、 bigフォントからフォントを選ぶようになります。 また、平面図なのですが図面内の躯体部分で塗りつぶしたような色つきの部分があります。 (jwwのソリッド図形で塗りつぶしたような感じです) よろしくお願いいたします。

 2008年12月 4日 10:33 JST  

ゲストユーザ: ASD

おはようございます。 出社してJacConvertをコントロールパネルから削除し、 正規版インストール→EveryGWD導入→ベータ版上書きしてみましたが、 やはり駄目でした。 問題のDWGデータの1枚目(図面A)はデータの1つを読み込めjwwに変換できたので、 動作したのかと思い次のDWGデータ(図面B)をJacConvertで読み込もうとしたのですが、 JacConvertの画面が最初に読み込んだ図面Aを表示した状態から変わらず読み込むことができません。 画面状態は図面Aを表示→一瞬画面がチカッとなる→図面Aを表示です。 Dconvertで読み込むにチェックを入れていると一瞬ですが、 Dconvert・内部プログラム・外部プログラム・認識できないという 文字が入ったエラー表示が出ますが、やはり別途Dconvrtを導入するのでしょうか? (エラーの表示時間が短すぎて詳しくはわからないです) チェックをはずすと画面勝ちかっとするだけで、エラー表示っぽいものは出なくなります。 ためしに正規版JacConvertで問題なく変換できるDWGデータ、DXFデータの読み込み作業も してみましたが、そちらも図面Aを表示した状態から変わりませんでした。 変換できたと思った図面Aのjwwは、jw-cadで開こうとすると予期しない 図面形式ですというような表示が出て強制終了しました。 JacConvertを削除し、正規版だけの状態にすれば1枚目に読み込んだ図面しか 表示しないという症状は改善されます。 ※再度いろいろ試してみていて、問題のAutoCad図面のあるフォルダに DWGのバックファイルがあったので (DWGを変換したつもりはなく、バックファイルはないはずなのですがなぜかあった) バックファイルを削除してみたら読み込めるようになりました。 Dconvrt優先読み込みのチェックはなしでR13のチェックをはずす、 Dconvrt優先読み込みのチェックはなしでR13の試すのチェックをいれる、 両方で変換できました。

 2008年12月 4日 10:49 JST  

ゲストユーザ: ASD

度々すみません。 AUTOCAD2005で図面をひらいてる際にJacConvrtのベータまでを導入したものを起動させて 図面をひらいたら(おそらくAUTOCADと同じ図面)、 ライセンス取得画面がはいを押してもいいえを押しても×をおしても出続ける症状が起こり、 いったんAUTOCADとJacConvrtを閉じて、再度JacConvrtだけで試しても ライセンス取得画面が多重起動してしまい閉じることができませんでした。 (はいをおしてもいいえをおしても×をおしてもライセンス取得関連画面が出る) 最初に試した際になったライセンス取得関連画面が×でしか閉じれない症状と類似していますし ライセンス画面関連の不具合の原因はAutoCadとJacConvrtを同時に 起動させていた(同じ図面をひらいてしまった?)のが原因だったようです。

 2008年12月 4日 11:09 JST  

ゲストユーザ: 堀越

ASDさん、おはようございます。
問題のDWGデータの1枚目(図面A)はデータの1つを読み込めjwwに変換できたので、 動作したのかと思い次のDWGデータ(図面B)をJacConvertで読み込もうとしたのですが、 JacConvertの画面が最初に読み込んだ図面Aを表示した状態から変わらず読み込むことができません。 画面状態は図面Aを表示→一瞬画面がチカッとなる→図面Aを表示です。
私のJacがVer.2.92iだっだので、そのまま、2.93>2.93Lと続けてinstallして図面アを読み込むと、Jac初期画面→一瞬画面がチカッとなる→初期画面を表示となりました。 試しにと、「設定」メニュー「基本動作設計」「表示」の『起動時に全画面を表示しない』のチェックを外し、Jac終了>Jac起動の後、再度図面アを読み込んだら図面アを表示、図面イを読み込んだら図面イを表示、と正常に動いているようです。 ここで、改めて『起動時に全画面を表示しない』のチェックを入れてから、Jac終了>Jac起動の後も正常に動いています。なんでだろー。

 2008年12月 4日 13:50 JST  

ゲストユーザ: ASD

堀越さん 検証ありがとうございます。 >試しにと、「設定」メニュー「基本動作設計」「表示」の『起動時に全画面を表示しない』のチェックを外し、>Jac終了>Jac起動の後、再度図面アを読み込んだら図面アを表示、図面イを読み込んだら図面イを表示、と正常に動いているようです。 再インストールして試したところ上手くいきました、ありがとうございます。 ただ、AutoCadとJacConvertを同時起動でおかしくなったためJacConvertを再度削除し、 正規版→EveryDWG→ベータ版と入れなおして起動したところ、 ライセンス取得画面が出て、~申し込み画面を表示しますか?で「はい」を選択すると、 ~申し込み画面を選択しますか?とうのが再度表示され、 「いいえ」を選択すると申し込み画面が出てくるようになり、「閉じる」をおしても「×」を押しても 閉じれない状態になりました。 起動した際に「はい」ではなく「いいえ」を選択すると質問画面が消えて動作するようになります。 3回ほどコントロールパネルから削除→入れなおしとやってみたのですが、 全て同じ結果でした。

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 08:35 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック