2025年10月22日(水) 20:18 JST
ゲストユーザ: db
いつも要望ばかりですみません。
最近はカラー出力が多いのでSXF線色を多用します。
線幅を設定しておくとDWGに変換してもプロットスタイルを
気にしないでイメージ通り変換できるので重宝しています。
ただJWWでは、線幅を設定しないと0.18㎜に自動設定されるので
イメージがあっていると、線幅の設定をわすれてしまいます。
そこで要望なのですが、
JWW>DWG変換するとき線幅の設定がないSXF線色は
0.18ミリ幅(任意でも可?)を自動設定できないでしょうか?
(現在は0になります)
未設定を0ミリに変換するのは変換方式としては正しいのかも知れませんが、
検討願えませんか?
よろしくお願いいたします。
最近はカラー出力が多いのでSXF線色を多用します。
線幅を設定しておくとDWGに変換してもプロットスタイルを
気にしないでイメージ通り変換できるので重宝しています。
ただJWWでは、線幅を設定しないと0.18㎜に自動設定されるので
イメージがあっていると、線幅の設定をわすれてしまいます。
そこで要望なのですが、
JWW>DWG変換するとき線幅の設定がないSXF線色は
0.18ミリ幅(任意でも可?)を自動設定できないでしょうか?
(現在は0になります)
未設定を0ミリに変換するのは変換方式としては正しいのかも知れませんが、
検討願えませんか?
よろしくお願いいたします。
dbさん、RESが遅くなりごめんなさい。
ご指摘の件、承知しました。対応しますので少しお待ちください。
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 08:18 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック