2025年10月22日(水) 20:35 JST
会計を黒に変えるため、色彩の初期化で黒に変更したが、再度図面を立ち上げると、白に戻ってしまう、
前は一度で変更できたはずだが、WINDOWSをsp3に変更したためか、原因がわかりません。
簡単な質問ですが、よろしくお願いします。
すいません、最初の会計は画面の間違いです。
前は一度で変更できたはずだが、WINDOWSをsp3に変更したためか、原因がわかりません。
簡単な質問ですが、よろしくお願いします。
すいません、最初の会計は画面の間違いです。
ゲストユーザ: AFsof%B
背景色の設定は、メニュー「設定」→「基本設定」の「色・画面」ページで設定する方法と、JWW起動時に自動的に読み込まれる環境設定ファイル「Jw_win.jwf」で設定する方法があります。
前者の場合、レジストリに値が保管され、JWW起動時に読み込まれます。
「Jw_win.jwf」が存在する場合には、このファイルでの設定が優先されます。
背景色は図面ファイルに保存されます。
図面ファイルに保存された背景色の設定が読み込まれてしまう、という事であれば、メニュー「設定」→「基本設定」の「一般(1)」の「ファイル読込項目」の右側にある項目「□線色要素・線種パターン・点半径」「□描画・印刷状態」あたりにチェックが入っている可能性があります。「Jw_win.jwf」を作成している場合には、「S_COMM_1」の(8)番目『ファイル読込項目』の設定となります。
このチェックがオフの場合には、図面ファイル内に保存された色設定は読み込まれませんので、背景白色の図面を開いても、現在の背景色設定はそのまま変わりません。
ゲストユーザ: sakuma
丁寧な回答、ありがとう。
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 08:35 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック