2025年10月22日(水) 20:14 JST
ゲストユーザ: wakui
お世話になります。
ここ数日前から、いろんなプログラム(JTrimとか)のver情報とかに書かれた、
URL(?)をクリックしてもリンクできなくなってしまいました。
どうすればよいか、参考アドバイスもらえませんか。
ゲストユーザ: AFsof%B
JTrimをネットで検索すると、
http://www.woodybells.com/
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se108932.html
などがヒットします。
URLをクリックしてもホームページにアクセス出来ない、
という事でよくあるのは、
・ホームページのサーバーが現在メンテナンス中
(しばらく後にアクセスできるようになる)
・ホームページが移転された
(古いURLでのアクセスが出来なくなれば、
新しいURLを探し そこに行くって事になります)
・インターネット公開を終了された
等でしょうか。
勿論、インターネット・アクセスできるというのが前提ですけれど。
どこの情報/リンク集なのか、など、
あとは詳細が分らないと コメントは付きにくいと思います。
ゲストユーザ: wakui
ありがとうございます。
AFさんがここに書かれたhttp//・・・ではリンクできるんですが、そのソフトのバージョン情報に書かれている
http//・・・ではリンクできないという状況なんですよねぇ。
ゲストユーザ: AFsof%B
サイトから「JTrim v1.53c 」をダウンロードしてみました。
http://www.woodybells.com/
添付の「JTrim.txt」内に記載されていますURL表記を、CTRL+Cでコピーし
ブラウザのURL欄で CTRL+Vでペーストしてアクセスしましたが
ちゃんとサイトにつながります。
また、私の使っているスクリーンエディタの機能から
ハイパーリンクでのアクセスも 出来ています。
これは、使用しているエディタに依存しますので、あまり参考にならないと
思いますけれど。
次に、ソフトを起動して、ソフトのヘルプ→バージョン情報 に表記されるURLを
クリックしましたが、こちらでは正常にサイトへアクセスできています。
この機能は、おそらく、ファイルの関連付けと同じような仕組みで実現されて
いるのではないかと思います。
Windowsエクスプローラのメニュー「ツール」→「フォルダオプション」の
「ファイルの種類」の 拡張子「なし」の URL:HyperText~(HTTP) が
使用しているブラウザに関連付けられているかどうか、を確認されてみては
いかがでしょうか?
(私は IE6をそのまま使っていますので、IE6が関連付けられています)
みなさん、こんばんは。
ADSL接続環境でしたら、モデムの電源差し込みを抜いて入れ直してみてはどうでしょう。
JTrimではなかったですが、似たような経験をしたことがあります。
その時、私はこれで解消しました。
ゲストユーザ: wakui
96sakaさん、みなさん こんばんは。
いろいろやってみました。で、
マイコン→ツール→フォルダオプション→ファイルの表示 の
URL の辺りをいじっていたら(目的のHyperText・・・・とやらがなかったので)
その後、なんとか?戻りました。(いろんなプログラムのHELPのver情報の中のURLに
リンクできるようになったという事。)
ありがとうございました。
ゲストユーザ: AFsof%B
治ったようで良かったですね。
私は、IE6 しか使っておらず HTMLファイルの関連付けなどは最初から IE6 のままになっていますので、その辺りの設定をしたことは無いのですが、私も自分が作ったソフトで以前、http:~と書いて、クリックしたらそのURLへジャンプさせる、という時に、ファイルの関連付けと同様の手法でやるとハイパーリンクさせることが出来た、という事が実際にありましたので、多分、その辺りではないかなぁ?と思ってコメントしました。
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 08:14 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック