2025年10月22日(水) 23:35 JST


 2008年2月22日 18:14 JST (参照数 17837回)  

ゲストユーザ: suezoh

花子のデータをもらったのですが、花子自体でdxfに変換すると貼り付けてあった画像 (写真とか地図データみたいですが)がすっかり抜け落ちます。 SVG経由でVisioに変換すると画像がのこりますが、VisioからAutoCADに変換すると やっぱり画像データは抜け落ちます。 DWFに変換すると当たり前と言えばそうですが、画像が残ってますが、そこからDwgや DXFに変換する方法ってありますか? もしくは画像が残った状態でAutoCADに変換する方法ってあるんでしょうか? どなたか情報ありましたらご教示ねがいます。

 2008年2月22日 22:58 JST  

状態: オンライン

daioh_

Site Admin

管理者
登録日: 2018年10月23日
投稿数: 3486
場所:大阪|日本
http://anydwg.com/dwf-to-dwg-home.html こんなソフトがあるようです 英語版で シェアウェア( US $118)のようですが 日本語が通るかどうかはわかりません
With the free trial of the program, you may test it free of charge for 15-times
トライアルで15回起動?できるようなので 試されてはいかがでしょうか?
だいおー/大内

 2008年2月22日 23:06 JST  

ゲストユーザ: AFsof%B

当方、「花子11」を所持していますが、 花子で適当に書いた図や文字、サンプル.JPGを貼り付けて R14形式のDXFファイルで保存をしましたら、 AutoCADでも画像は見えています。 (R12形式のDXFファイルでは、画像は抜け落ちるようです。) DXFファイルと同じフォルダに画像ファイルが作成されます。 オブジェクト枠の作成から、オブジェクト挿入したものは 抜け落ちるようです。

 2008年2月23日 16:07 JST  

ゲストユーザ: suezoh

daioh様ありがとうございます。 ちょっと使ってみましたが、変換したデータがどっかに行ってしまいました(笑) なにが設定悪いのか英語なんでさっぱりわからないのですが、マイドキュメント に設定するとマイドキュメントが開かれるだけでどこにもいませんね(笑) 大概のソフトは英語のままでも何となく使えるものですが・・・・ 昔は図脳Rapidでも花子データ開けたのですが、この頃使ってる人が いなくなったんですかね。 寂しい限りです。
Quote by: daioh_

http://anydwg.com/dwf-to-dwg-home.html こんなソフトがあるようです 英語版で シェアウェア( US $118)のようですが 日本語が通るかどうかはわかりません

With the free trial of the program, you may test it free of charge for 15-times
トライアルで15回起動?できるようなので 試されてはいかがでしょうか?


 2008年2月23日 16:14 JST  

ゲストユーザ: suezoh

AFSOFT/AF様書き込みありがとうございます。 図形情報見たらまさにオブジェクト枠になってました。 花子のバージョンは2008ですが、なにか変更できる方法無いかといろいろさわってみましたが、だめみたいですね。 ちなみに図形のイメージ化をしてみたら、変換されたものと同じ格好になりました。 あきらめるしかなさそうですね。
Quote by: %EF%BC%A1%EF%BC%A6%EF%BD%93%EF%BD%8F%EF%BD%86%EF%B

当方、「花子11」を所持していますが、 花子で適当に書いた図や文字、サンプル.JPGを貼り付けて R14形式のDXFファイルで保存をしましたら、 AutoCADでも画像は見えています。 (R12形式のDXFファイルでは、画像は抜け落ちるようです。) DXFファイルと同じフォルダに画像ファイルが作成されます。 オブジェクト枠の作成から、オブジェクト挿入したものは 抜け落ちるようです。


 2008年2月23日 20:24 JST  

ゲストユーザ: AFsof%B

花子で、オブジェクトを1つ選択し、メニュー「図形」→「図形のイメージ化」を行えば、そのオブジェクトはイメージデータに変換されるようですので、全てのオブジェクトを1つずつイメージデータに変換して、R14-DXF形式で保存をして、AutoCAD LT で開くと、イメージデータも画面に表示されるようです。 花子では、WMFファイルとして保存する機能もあり、画像も埋め込まれているようですが、AutoCAD LT 2000のWMF挿入では、画像は挿入できませんでした。

 2008年2月25日 08:00 JST  

ゲストユーザ: suezoh

ご回答ありがとうございます。 図形のイメージ化はしてみたのですが、イメージ化するといなくなってしまいました。 WMFファイルの方は後ほど確認してみます。 ちょっと出張で和歌山に行ってるのでその後になると思いますが・・・・・ どうもありがとうございます。
Quote by: %EF%BC%A1%EF%BC%A6%EF%BD%93%EF%BD%8F%EF%BD%86%EF%B

花子で、オブジェクトを1つ選択し、メニュー「図形」→「図形のイメージ化」を行えば、そのオブジェクトはイメージデータに変換されるようですので、全てのオブジェクトを1つずつイメージデータに変換して、R14-DXF形式で保存をして、AutoCAD LT で開くと、イメージデータも画面に表示されるようです。 花子では、WMFファイルとして保存する機能もあり、画像も埋め込まれているようですが、AutoCAD LT 2000のWMF挿入では、画像は挿入できませんでした。


 2008年2月26日 15:33 JST  

ゲストユーザ: suezoh

ちょっと面倒くさいですが、花子で全て選択→コピーにして 図脳Rapidに貼り付けし、autocadに変換してみました。 最低限下図ぐらいにはなりそうなので・・・・・。
Quote by: suezoh

ご回答ありがとうございます。 図形のイメージ化はしてみたのですが、イメージ化するといなくなってしまいました。 WMFファイルの方は後ほど確認してみます。 ちょっと出張で和歌山に行ってるのでその後になると思いますが・・・・・ どうもありがとうございます。

Quote by: %EF%BC%A1%EF%BC%A6%EF%BD%93%EF%BD%8F%EF%BD%86%EF%B

花子で、オブジェクトを1つ選択し、メニュー「図形」→「図形のイメージ化」を行えば、そのオブジェクトはイメージデータに変換されるようですので、全てのオブジェクトを1つずつイメージデータに変換して、R14-DXF形式で保存をして、AutoCAD LT で開くと、イメージデータも画面に表示されるようです。 花子では、WMFファイルとして保存する機能もあり、画像も埋め込まれているようですが、AutoCAD LT 2000のWMF挿入では、画像は挿入できませんでした。


時刻はすべて JST , 現在の時刻は 11:35 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック