2025年10月22日(水) 17:24 JST


 2007年12月25日 14:57 JST (参照数 7510回)  

ゲストユーザ: kaneda

JWデータをJacConvertにてDXFに変換後AUTOにて開くと決まって [無効なシンボル テーブル レコード名: "" 906. 行上. 無効 または 不完全な DXF の入力です. - 図面は放棄されました.] と表示されます。 最初は変換できていたのですが・・・。 どうすればいいのでしょうか?? 教えて下さい。

 2007年12月25日 15:36 JST  

ゲストユーザ: 堀越

過去、この掲示板に何度も出てきています。皆さん、困っているのは事実ですが、たいていの場合は、寸法スタイル名・文字スタイル名・レイヤ名等に、AUTOCADでは不正な文字または名付をしている場合が多いようです。 直近の例では、『不完全なDXFの入力です・・・とは?』http://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=1781があります。ヒントがあるかも知れませんので、ご一読ください。 (15:40追記)ほとんどの場合、元のJWデータ側のレイヤ名等の命名法に問題があるようです。

 2007年12月25日 22:20 JST  

状態: オフライン

gyurcyan

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月 5日
投稿数: 402
kanedaさん、こんにちは。 堀越さん、いつもありがとうございます。 堀越さんからのコメントのとおり、寸法図形名の処理に問題がありました。 JacConvert Ver2.87fで対策を行っていますので、お試しください。 2007/12/12 Ver2.87f ◆バグ補正 ・DXF・DWG出力:寸法スタイル名入力欄に入力してはならない文字に  チェック機能が無く、記号文字使用やブランクとした場合、AutoCAD側で  み取りを中断する。

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 05:24 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック