2025年10月22日(水) 20:21 JST


 2007年10月29日 11:31 JST (参照数 8906回)  

ゲストユーザ: HIDE

VISTAにてBeDraw Ver6.27を使用させて頂いておりますが、「ファイル」-「印刷」を行い 「印刷方法」の表示が出るまで約15秒~20秒ほど時間がかかります。 XPで使用していた時は問題なく瞬時に出ていたのですが、これはソフトウェアの仕様なのでしょうか。 仕様機器構成:OS:Windows Vista Bisiness           CPU:Core 2 Duo E4300           メインメモリ:3072MB        VISTAの「問題とレポートの解決策」では「プログラムの互換性」として次の様な表示が出ています。 問題イベント名: PCA2 問題の署名 01: BeDraw6.exe 問題の署名 02: 6.27.0.0 問題の署名 03: BeDraw6 問題の署名 04: BeDraw6 問題の署名 05: Primesoft 問題の署名 06: 200 問題の署名 07: -1 OS バージョン: 6.0.6000.2.0.0.256.6 ロケール ID: 1041 また、BeDrawのプロパティにて互換モードをいろいろ替えて試してみたり、AERO機能を切ったり、表示を クラッシックモードに替えたりしたのですが同じ状況です。 何か解決策あればご指導願います。宜しくお願い申し上げます。

 2007年10月29日 13:34 JST  

状態: オフライン

Primesoft

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月19日
投稿数: 936
VISTAにてBeDraw Ver6.27を使用させて頂いておりますが、「ファイル」-「印刷」を行い 「印刷方法」の表示が出るまで約15秒~20秒ほど時間がかかります。 XPで使用していた時は問題なく瞬時に出ていたのですが、これはソフトウェアの仕様なのでしょうか。
弊社のWindows Vista Bisiness環境では、互換モードは特に設定せず、 [印刷方法]ダイアログボックスは問題なく瞬時に表示されます。 いくつか状況を教えてください。 ・プリンタの機種は何でしょうか。 ・プリンタドライバは最新バージョンでしょうか。 ・プリンタはPCに直接接続されていますか。 ・印刷プレビューは問題なくできますか。 ・印刷は問題なくできますか。
プライムソフト/吉浜

 2007年10月29日 14:29 JST  

ゲストユーザ: HIDE

早速のご返答ありがとうございます。 ・プリンターの機種はSIIのLP-2165及びエプソンのLP-V1000、LP-7000Cです。 ・プリンタードライバーは最近VISTAに変更致しましてすべてメーカーのサイトより  ダウンロードし最新のものを入れております。 ・プリンターの接続については  SII LP-2165及びLP-7000CについてはLANによるTCP/IP接続  LP-V1000についてはネットワーク経由で他のコンピューターにてパラレルによる  接続です。 ・印刷プレビューも同様に表示まで同じぐらい時間がかかっています。 ・印刷する際もかなり時間がかかります。一時「応答なし」になる事もありました。 かなり不安定な状態です。 BeDrawインストール後いくつかソフトをインストール及びアンインストールしたので それが原因なのでしょうか。 宜しくお願い致します。

 2007年10月29日 14:30 JST  

ゲストユーザ: HIDE

尚、印刷は普通に出来ております。書き忘れておりました。

 2007年10月29日 14:59 JST  

ゲストユーザ: HIDE

度々申し訳ありません。 念の為、BeDraw及びVisual C++ 2005 SP1もアンインストールして、再インストールしたのですが 状況は同じでした。 お手数お掛けいたしますが宜しくお願い致します。

 2007年10月29日 15:23 JST  

状態: オフライン

Primesoft

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月19日
投稿数: 936
プリンタを直接VistaのPCに接続できるようでしたら、 確認してみてください。 弊社での環境はPCに直接プリンタを接続しています。 他のソフトでの印刷は遅くないのでしょうか。 もし、遅いようであれば、システム環境のせいかもしれません。
BeDrawインストール後いくつかソフトをインストール及びアンインストールしたので それが原因なのでしょうか。
他のソフトをインストールする前に印刷が遅くなかったのであれば、 原因と考えられますが、断言できません。
プライムソフト/吉浜

 2007年10月29日 15:59 JST  

ゲストユーザ: HIDE

スタートアップにて登録されているプログラムを消したら治りました。 XPでは問題なかったのですが、VISTAとの相性があったんだと思います。 ネットワーク経由でパラレル接続しているLP-V1000については遅いままですが TCP/IP接続しているものについては問題なくなりました。 LP-V1000については多分接続先のパソコンとのネットワーク障害だと思われます のでそれはこちらで検討してみます。 お手数お掛け致しまして申し訳ありませんでした。 今後とも宜しくお願い申し上げます。 ますます使いやすいBeDrawの開発に期待しております。 ありがとうございました。

 2007年10月29日 16:36 JST  

ゲストユーザ: 小水流

この度は難儀な問題に苦戦されたようで・・お疲れ様です。 気になる部分がありましたので脇から失礼します。
スタートアップにて登録されているプログラムを消したら治りました。
差し支えなければ、アプリケーション名を伺ってもよろしいでしょうか。 私はWindows Vista環境ではないのですが、最近移行組からの微妙すぎる悲鳴が多く、 Windows Vistaも実質1ギガメモリーが必須環境っぽいのに、 やたらとメモリー量が少ない環境での利用者が多かったりいたしまして。 少しでも判断材料の足しが欲しいと思うことしきりです。 心得て居られる方の話が聞ける事は少ないので、 お手数をお掛けしますが、よろしければ御願いします。 PS:具合が悪ければスルーしてください。  私の私的な向学心だけで質問しておりますので。(^_^;)

 2007年10月29日 17:13 JST  

ゲストユーザ: HIDE

原因はどうもスタートアップでは無かった様です・・・すいません。 原因は他のパソコンで接続しているプリンターのユーティリティの様です。 LP-V1000をパラレル接続しており、それをLAN経由で出力していたのですが そのLP-V1000に関連するユーティリティの「EPSON プリンタウィンドウ!3」 が原因だった様です。 接続しているパソコンのドライバー及び「EPSON プリンタウィンドウ!3」を 最新版に更新しましたが、同じ現象が出ています。 試しにそのLP-V1000を登録プリンターから消して再度BeDrawを起動させて 印刷したところ問題なく動いています。 XPの時は問題なかったのですが・・・やはり新しいOSは何かと不具合が ありそうです。 プライムソフト 吉浜様、その他関係者の皆様ご迷惑お掛け致しました。

 2007年10月29日 18:04 JST  

ゲストユーザ: 小水流

最近のプリンタードライバーはやることが増えているとはいえ、 エプソンさん辺りでも最適化に手こずるとは・・Windows Vista。恐ろしい子。 WIN9x時代にエプソンさんのドライバーでプレビューを表示させると・・ という不具合が周囲で連発した時期もあったのですが。きついですね。 昔から新しいOSはグラフィックドライバー・サウンドドライバー・プリンタドライバーを疑えと、 サードパーティーとの技術情報交換の難しい分野に注意すべしと言われ続けていますが、 最新のWindows Vistaでも通用すると。。(^_^;) 噂に因ればSP1はパフォーマンスアップに向けたチューニングがメインとのこと。 パワーユーザーに安息の日が訪れない状況が続くのかも知れませんね。 先行ユーザーの奮起に敬意を表します。 情報提供ありがとうございます。

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 08:21 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック