2025年10月22日(水) 20:25 JST
ゲストユーザ: AF/AFsoft
当方のサイトにて
JWWファイルを SFCファイルに変換するソフト
「AFjww2sfc Ver.1.00」
を公開しました。
http://afsoft.jp/program/p06.html
完成したのは少し前だったのですが、完成直後に間違ってすべて削除してしまい、ネットでファイル復元ソフトを探して何とか古い1ファイルだけ復元する事が出来て、その復旧作業のプログラミングをしばらくやってまして、それがようやく終了、公開となりました。
シェアウェアとなっていますが、Ver.1.00 は使用フリー状態となっていますので、興味のある方はダウンロードしてみて下さい。(今後のバージョンアップはレジストして頂いた方にのみご連絡致します)
Jw_cad にも当然、SXF保存機能は標準で入っていますが
当方のソフトでは、
寸法グループ化してある寸法線は、SXFの寸法フィーチャ(直線寸法・角度寸法・弧長寸法・直径寸法・半径寸法)として変換出来るようにしてあります。
(※各種制限はあります)
他にも細かい違いはありますが、大きな違いといえばこの辺ではないかと思います。
ところで・・・
作ってみて分かった事ですが
SFCファイルの弧長寸法を、Jw_cad、M7、BeDraw で読み込む事が出来ません(SXFブラウザ 3.20では読み込めています)
何故なんでしょう?
謎ですね~
というわけで報告でしたw
JWWファイルを SFCファイルに変換するソフト
「AFjww2sfc Ver.1.00」
を公開しました。
http://afsoft.jp/program/p06.html
完成したのは少し前だったのですが、完成直後に間違ってすべて削除してしまい、ネットでファイル復元ソフトを探して何とか古い1ファイルだけ復元する事が出来て、その復旧作業のプログラミングをしばらくやってまして、それがようやく終了、公開となりました。
シェアウェアとなっていますが、Ver.1.00 は使用フリー状態となっていますので、興味のある方はダウンロードしてみて下さい。(今後のバージョンアップはレジストして頂いた方にのみご連絡致します)
Jw_cad にも当然、SXF保存機能は標準で入っていますが
当方のソフトでは、
寸法グループ化してある寸法線は、SXFの寸法フィーチャ(直線寸法・角度寸法・弧長寸法・直径寸法・半径寸法)として変換出来るようにしてあります。
(※各種制限はあります)
他にも細かい違いはありますが、大きな違いといえばこの辺ではないかと思います。
ところで・・・
作ってみて分かった事ですが
SFCファイルの弧長寸法を、Jw_cad、M7、BeDraw で読み込む事が出来ません(SXFブラウザ 3.20では読み込めています)
何故なんでしょう?
謎ですね~
というわけで報告でしたw
ゲストユーザ: AF/AFsoft
JWWファイルを SFCファイルに変換するツール
「AFjww2sfc」を バージョン1.01 に更新しました
更新内容は、BMP・GIF・PNG・ICO 形式の画像を貼り付けている場合、及び、画像同梱を行っている場合(BMP形式化→gz圧縮されJWWファイル内に結合されている場合)、その画像を JPEGファイルとして変換し、SFCファイル保存先へ出力する事によって、これらの画像でも SFCファイルとしてデータ交換できるようにしました という感じです
画像がかなり大きい場合は、うまく変換出来ない可能性はありますので、そういった場合は、画像ソフトで画像を小さくリサイズして、Jw_cad で貼りなおして、SFC変換しなおして下さい
JPEG化しますので、JPEGならではの画像のべたつき感が出ると思いますが、そういうのが気になる方は、画像ソフトでその画像を開き、オプション指定で圧縮しない状態にしてJPEG保存を行い、Jw_cad で画像を貼り付けなおして画像同梱せず、SFC変換を行って下さい。
「AFjww2sfc」を バージョン1.01 に更新しました
更新内容は、BMP・GIF・PNG・ICO 形式の画像を貼り付けている場合、及び、画像同梱を行っている場合(BMP形式化→gz圧縮されJWWファイル内に結合されている場合)、その画像を JPEGファイルとして変換し、SFCファイル保存先へ出力する事によって、これらの画像でも SFCファイルとしてデータ交換できるようにしました という感じです
画像がかなり大きい場合は、うまく変換出来ない可能性はありますので、そういった場合は、画像ソフトで画像を小さくリサイズして、Jw_cad で貼りなおして、SFC変換しなおして下さい
JPEG化しますので、JPEGならではの画像のべたつき感が出ると思いますが、そういうのが気になる方は、画像ソフトでその画像を開き、オプション指定で圧縮しない状態にしてJPEG保存を行い、Jw_cad で画像を貼り付けなおして画像同梱せず、SFC変換を行って下さい。
ゲストユーザ: AF/AFsoft
JWWファイルを SFCファイルに変換するツール
「AFjww2sfc」を バージョン1.02 に更新しました
更新内容は、通常作図・線記号変形機能での作図・各種外部変形機能での作図を行い、曲線属性化(寸法グループ化)した引出し線(引出注記;注釈文字;リーダー)及び番号記入(風船;バルーン)の図を SXF仕様の引出し線フィーチャ、及び、バルーンフィーチャとして変換出来るようにしました
但し、重複線があったり連結されていなかったり精度が粗かったり SXF仕様とは異なる作図法となっている場合にはうまく変換できない場合がありますのでご注意下さい 引出し線・バルーンには必ず端点・矢印が必要になります
「AFjww2sfc」を バージョン1.02 に更新しました
更新内容は、通常作図・線記号変形機能での作図・各種外部変形機能での作図を行い、曲線属性化(寸法グループ化)した引出し線(引出注記;注釈文字;リーダー)及び番号記入(風船;バルーン)の図を SXF仕様の引出し線フィーチャ、及び、バルーンフィーチャとして変換出来るようにしました
但し、重複線があったり連結されていなかったり精度が粗かったり SXF仕様とは異なる作図法となっている場合にはうまく変換できない場合がありますのでご注意下さい 引出し線・バルーンには必ず端点・矢印が必要になります
ゲストユーザ: AF/AFsoft
JWWファイルを SFCファイルに変換するツール
「AFjww2sfc」を バージョン1.03 に更新しました
更新内容は、
・縦字の変換が間違っていたため修正
・Jw_cad の「文字のファイル参照変換機能」(※Sample.jwf参照)に対応
Jw_win.jwf で設定した「REF_FILE=~」の参照ファイル内容を反映するよう追加
・埋込文字・制御文字・特殊文字の変換に対応
※制御文字・特殊文字がある場合、文字要素フィーチャは複数にバラバラに変換します
アンダーライン・消字ラインは線分フィーチャに変換します
以上です
埋込文字・制御文字・特殊文字は Jw_cad 表示に似せてありますが、一部、意図的に変更している部分もあります 特に縦文字に関しては、Jw_cad自体、表示が少し変な部分があったり(特に半角文字関連や制御文字関連など)しますので、なるべく変な感じにはならないようにしているつもりです アンダーライン・消字ラインは縦線の線分フィーチャとして変換しています(文字毎の水平線ではありません)
「AFjww2sfc」を バージョン1.03 に更新しました
更新内容は、
・縦字の変換が間違っていたため修正
・Jw_cad の「文字のファイル参照変換機能」(※Sample.jwf参照)に対応
Jw_win.jwf で設定した「REF_FILE=~」の参照ファイル内容を反映するよう追加
・埋込文字・制御文字・特殊文字の変換に対応
※制御文字・特殊文字がある場合、文字要素フィーチャは複数にバラバラに変換します
アンダーライン・消字ラインは線分フィーチャに変換します
以上です
埋込文字・制御文字・特殊文字は Jw_cad 表示に似せてありますが、一部、意図的に変更している部分もあります 特に縦文字に関しては、Jw_cad自体、表示が少し変な部分があったり(特に半角文字関連や制御文字関連など)しますので、なるべく変な感じにはならないようにしているつもりです アンダーライン・消字ラインは縦線の線分フィーチャとして変換しています(文字毎の水平線ではありません)
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 08:25 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック