2025年10月22日(水) 17:29 JST
"DWG変換できない"という現象が手元のパソコン環境で再現できず解決できないでいます。
現在ODAFileConverterの扱いについて見直ししたVer3.14bを準備しています。修正に関わる機能をhttp://jacconvert.o.oo7.jp/_jac_DefectReport.htmlに記載しました。現時点では予告扱いです。
現在ODAFileConverterの扱いについて見直ししたVer3.14bを準備しています。修正に関わる機能をhttp://jacconvert.o.oo7.jp/_jac_DefectReport.htmlに記載しました。現時点では予告扱いです。
ゲストユーザ: AF/AFsoft
Nakaharaさん、こんにちは
DWG読み込みですが、
ODA FileConverter がどうこうの話ではなく
Ver.3.13p では現在も読み込み出来ていますが
Ver.3.14 では読み込み出来ていませんので
先日 他の方もおっしゃられていましたが、Ver.3.14 への変更の際に ODA FileConverter が 32bitか64bitかチェックしてから? つまりJacConvertの挙動を変更して DWG→DXF変換&DXF読み込みを行う処理のほうに何らかの問題があるのではないか?
というところを今一度 確認されてみてはいかがでしょうか?
と私は思います。
余計な事でしたら申し訳ありません。
DWG読み込みですが、
ODA FileConverter がどうこうの話ではなく
Ver.3.13p では現在も読み込み出来ていますが
Ver.3.14 では読み込み出来ていませんので
先日 他の方もおっしゃられていましたが、Ver.3.14 への変更の際に ODA FileConverter が 32bitか64bitかチェックしてから? つまりJacConvertの挙動を変更して DWG→DXF変換&DXF読み込みを行う処理のほうに何らかの問題があるのではないか?
というところを今一度 確認されてみてはいかがでしょうか?
と私は思います。
余計な事でしたら申し訳ありません。
ゲストユーザ: AF/AFsoft
一応、再度書いておきますけれども、
JacConvert Ver.3.14 にて
1)「DWGを開く」を実行し、DWGファイル選択
2)ODA FileConverter が実行され
DWG→DXF変換が行われる
3)ODA FileConverter が閉じられて JacConvert画面に戻る
4)画面変化無し
タイトルバーのファイル名の拡張子が「DWG」に変わる
3)→4)の間に 3.13p までなら
DXFファイルの読み込みが行われて
ペーパー空間があれば
「ペーパー空間データが存在します。」のメッセージが表示され、読み込まれたファイルが画面に表示されます
が
3.14 では DXFファイルの読み込みは行われていない様子ですし、「ペーパー空間データが存在します。」のメッセージも表示されません。
という状況です。
他の方の状況は分かりませんが・・・
JacConvert Ver.3.14 にて
1)「DWGを開く」を実行し、DWGファイル選択
2)ODA FileConverter が実行され
DWG→DXF変換が行われる
3)ODA FileConverter が閉じられて JacConvert画面に戻る
4)画面変化無し
タイトルバーのファイル名の拡張子が「DWG」に変わる
3)→4)の間に 3.13p までなら
DXFファイルの読み込みが行われて
ペーパー空間があれば
「ペーパー空間データが存在します。」のメッセージが表示され、読み込まれたファイルが画面に表示されます
が
3.14 では DXFファイルの読み込みは行われていない様子ですし、「ペーパー空間データが存在します。」のメッセージも表示されません。
という状況です。
他の方の状況は分かりませんが・・・
AFさん、いつもありがとうございます。
レポートいただいた障害はこちらで再現できました(と思っています)。条件が重なると作業用フォルダ内のデータを処理完了前に削除していました。この件がAFさんが発生している障害と一致していればVer3.14bで解消されると思われます。
レポートいただいた障害はこちらで再現できました(と思っています)。条件が重なると作業用フォルダ内のデータを処理完了前に削除していました。この件がAFさんが発生している障害と一致していればVer3.14bで解消されると思われます。
JacConvert Ver3.14bの更新予定内容は次のとおりです。
■バグ補正
・ODAFileConverterの収納フォルダ名の後部に "_title"が無いフォルダ名を認識できない。結果として新しいODAFileConverterを自動セットされない。(例:自動認識できる"ODAFileConverter_title 22.3.0"、自動認識が不可"ODAFileConverter 24.11.0")
・ODAFileConverterを手動セットするとDWG変換がトリッキー(できたり・できなかったり)となる。
・vcruntime140_1.dllがインストールされていないパソコンでVer24以降のODAFileConverterを使用すると警告表示無しでDWG変換できない。
■追加・変更
・ODAFileConverterの自動認識機能を追加・変更しました。
・ODAFileConverterのセットアップについて改善提案のメッセージを表示する機能を追加しました。
【旧ODA】Version22以前のODAFileConverter
【現ODA】:1年以内にダウンロードしたODAFileConverter
【VCDLL】:vcruntime140_1.dll
旧ODA 現ODA VCDLL JacConvert
×無し ×無し ×無し ×DWG変換不可
〇有り ×無し ×無し 〇旧VerでDWG変換
〇有り ◎有り ×無し 〇旧VerでDWG変換※1
〇有り ◎有り ◎有り ◎新VerでDWG変換
×無し ◎有り ◎有り ◎新VerでDWG変換
×無し ◎有り ×無し ×DWG変換不可
※1:旧バージョンのODAFileConverter【旧ODA】を利用されている方が新バージョン【現ODA】をインストールしても新バージョンに切り替わらない場合があります。理由はvcruntime140_1.dllが無いからです。
・【×DWG変換不可】【〇旧VerでDWG変換】の時はJacConvert起動時に1回だけ,DWG変換実行時に毎回改善案内メッセージを表示します。
■バグ補正
・ODAFileConverterの収納フォルダ名の後部に "_title"が無いフォルダ名を認識できない。結果として新しいODAFileConverterを自動セットされない。(例:自動認識できる"ODAFileConverter_title 22.3.0"、自動認識が不可"ODAFileConverter 24.11.0")
・ODAFileConverterを手動セットするとDWG変換がトリッキー(できたり・できなかったり)となる。
・vcruntime140_1.dllがインストールされていないパソコンでVer24以降のODAFileConverterを使用すると警告表示無しでDWG変換できない。
■追加・変更
・ODAFileConverterの自動認識機能を追加・変更しました。
・ODAFileConverterのセットアップについて改善提案のメッセージを表示する機能を追加しました。
【旧ODA】Version22以前のODAFileConverter
【現ODA】:1年以内にダウンロードしたODAFileConverter
【VCDLL】:vcruntime140_1.dll
旧ODA 現ODA VCDLL JacConvert
×無し ×無し ×無し ×DWG変換不可
〇有り ×無し ×無し 〇旧VerでDWG変換
〇有り ◎有り ×無し 〇旧VerでDWG変換※1
〇有り ◎有り ◎有り ◎新VerでDWG変換
×無し ◎有り ◎有り ◎新VerでDWG変換
×無し ◎有り ×無し ×DWG変換不可
※1:旧バージョンのODAFileConverter【旧ODA】を利用されている方が新バージョン【現ODA】をインストールしても新バージョンに切り替わらない場合があります。理由はvcruntime140_1.dllが無いからです。
・【×DWG変換不可】【〇旧VerでDWG変換】の時はJacConvert起動時に1回だけ,DWG変換実行時に毎回改善案内メッセージを表示します。
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 05:29 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック