2025年10月22日(水) 17:32 JST
ゲストユーザ: hahaha
曲線(折れ線や円弧等でも構いません)の始点あるいは終点に矢尻をつける方法はありますか。
矢印コマンドで、シャフトを曲線で描画する方法でも構いません。
現状、矢尻のみを別に作成して曲線に合わせて貼り付けていますが、微妙な角度調整や倍率変更時の処理が手間で困っています。
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授よろしくお願いいたします。
BeDraw7 ver.7.79です。
矢印コマンドで、シャフトを曲線で描画する方法でも構いません。
現状、矢尻のみを別に作成して曲線に合わせて貼り付けていますが、微妙な角度調整や倍率変更時の処理が手間で困っています。
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授よろしくお願いいたします。
BeDraw7 ver.7.79です。
ゲストユーザ: 秋天越
私は、曲線を描いた先端に
「矢印コマンド」で 始点なし終点矢印で加筆していますが、
何か問題になりますでしょうか。
「矢印コマンド」で 始点なし終点矢印で加筆していますが、
何か問題になりますでしょうか。
ゲストユーザ: k
折れ線や円弧なら
寸法|矢印
●点 指示 矢印種類指示
折れ線の端点を指示、円弧の端点を指示
で出来るようですが
(私は BeDraw使ってないので詳しく知りませんが)
曲線は上記で反応しませんが
寸法|矢印
●線 指示 始点又は終点の矢印種類指示
始点又は終点のどちらかを(なし)
終点をなしにした場合は
始点:曲線の端点を指示
終点:スナップの「図形上/一度」をクリックして
曲線上で適度に指示
始点をなしにした場合は上記は逆で
で出来るようですが
(私は BeDraw使ってないので詳しく知りませんが)
寸法|矢印
●点 指示 矢印種類指示
折れ線の端点を指示、円弧の端点を指示
で出来るようですが
(私は BeDraw使ってないので詳しく知りませんが)
曲線は上記で反応しませんが
寸法|矢印
●線 指示 始点又は終点の矢印種類指示
始点又は終点のどちらかを(なし)
終点をなしにした場合は
始点:曲線の端点を指示
終点:スナップの「図形上/一度」をクリックして
曲線上で適度に指示
始点をなしにした場合は上記は逆で
で出来るようですが
(私は BeDraw使ってないので詳しく知りませんが)
ゲストユーザ: hahaha
折れ線や円弧だと矢印コマンドの「点」が使用できるのですね(試していませんでした)。
曲線の場合は、「線」設定で始点を矢印、終点をなしで加筆するのが良さそうです。
ありがとうございました。
曲線の場合は、「線」設定で始点を矢印、終点をなしで加筆するのが良さそうです。
ありがとうございました。
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 05:32 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック