2025年10月22日(水) 23:24 JST
ゲストユーザ: まんぼ
daiohさん、秋天越さん>
情報ありがとうございます!
やはり64bit版ではダメみたいですね。
XP Modeで動作可能か否か試してみます!
まんぼさん、こんにちは。
私もWin7 64bitでBeExt5.wscを登録したくて色々やってみたところ
以下の方法でうまく行きました。
・C:Windows\System32へBeExt5.wscをコピーする。
・スタートから検索窓でcmd.exeを検索し、検索結果の右クリックから「管理者として実行」を選ぶ。
・コマンドラインでC:Windows\System32>regsvr32 BeExt5.wscを実行する。
・C:Windows\SysWOW64へBeExt5.wscをコピーする。
・スタートから検索窓でcmd.exeを検索し、検索結果の右クリックから「管理者として実行」を選ぶ。
・コマンドラインでC:Windows\SysWOW64>regsvr32 BeExt5.wscを実行する。
systemのフォルダーにコピーする必要はないと思いますが、
私はいつもこうしておりますので、とりあえずそのままお伝え致します。
参考になれば幸いです。
ゲストユーザ: 秋天越
>STBさん
情報ありがとうございます、動作確認しました。 SysWOW64内で登録すれば良いんですね。
32bitだから SysWOW64(の中のscrobj.dll)で動作させると云うのは試していたのですが直接ソコに放り込んでしまう事に思い及びませんでした。
( old Windows apps On Win64 だから WOW64 内は32bitアプリで、逆に System32 の方は名前の互換性の為そのままだけれどその中は64bitアプリ..って ややこしい事この上無し)
ゲストユーザ: まんぼ
STBさん、おはようございます!
教えて頂いた方法でバッチリ動作しました!
マジで便利になりました!
ホント助かります(^-^)
次回の為にメモっておかないと。
ありがとうございました!
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 11:24 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック