2025年10月22日(水) 20:48 JST
吉浜さん こんにちは
XP SP3ですが 右クリックメニュー からの 文字移動・コピーはできません
(メッセージは出ません)
配色は Office2003がしっくりきてます わたし
Office2007が気持ち悪いというか・・・
BeDraw7で設定しても BeTreeとBeOptも同様に設定しないといけないですね配色
だいおー/大内
だいおー/大内
皆さん、動作確認・感想ありがとうございます。
とても開発で助かり、励みにもなります。
文字ショートカットメニューの[文字移動][文字コピー]の不具合は
確認修正しました。
現在、他の修正も行っていますので、
修正できしだい、BeDraw7.00 B2を公開します。
個別のコメントは、公開後にさせて頂きます。
プライムソフト/吉浜
プライムソフト/吉浜
「BeDraw7.00 B2」を公開しましたので、ご確認ください。
http://www.prime-soft.co.jp/download/bedraw7.htm
【BeDraw7.00 B2の内容】
- ショートカットメニューの[文字移動][文字コピー] 方法切替えを修正
- 円ショートカットメニューの[分割]を修正
- [開くと保存の変換方法] [DWG]タブの[DWG保存バージョン]の記憶を修正
- BeDraw7初期インストールで、BeTree6とBeOPT6の登録ID、DCONVERTの場所を継承
【BeTree7.00 B2の内容】
- [プラグインの設定] [DCONVERTの場所]のBeDraw7との共有を修正
プライムソフト/吉浜
プライムソフト/吉浜
えぐ さん、だいおー さん
BeDraw7.00 ベータ版の動作確認・感想ありがとうございます。
プライムソフト/吉浜
以前、Windows7-64bitで削除等の表示がリアルタイムに表示できない
問題につきましては、ちゃんと改善されていました。
動作的にはなかなか快調で、しばらくメインで使って見ようかなと思っています。
この現象は、BeDrawは変更していませんが
開発環境の変更によって、ランタイムも変更され改善されたと思われます。
Office2007Blackがお気に入りです。
配色は Office2003がしっくりきてます
外観は、BeDraw6(VS2005)との違いをだすために、別の種類にしました。
好みの個人差があると思い、デフォルトを比較的に無難な「Office2007 Silver」にしました。
BeDraw7で設定しても BeTreeとBeOptも同様に設定しないといけないですね配色
これも開発環境の変更によって、記憶(レジストリー)方法が変わりましたので、
外観は各プログラムで設定するようにしました。
だいおーさんはLOOX U G90も使われているようなので、
マルチタッチの動作確認・感想を頂けると、ありがたいです。
プライムソフト/吉浜
ゲストユーザ: まんぼ
お世話になります。
一度B1をアンインストール後、B2をインストールする事で、BeTree6とBeOPT6の登録ID、File Converterの場所を継承する事が出来ました。
ショートカットメニューからの【文字移動】、【文字コピー】も正常に動作します。
その他は今のところ不具合ないですが、継続的に検証してみます。
「BeDraw7.00 B2」を公開しましたので、ご確認ください。 【BeDraw7.00 B2の内容】 - ショートカットメニューの[文字移動][文字コピー] 方法切替えを修正 - 円ショートカットメニューの[分割]を修正 - [開くと保存の変換方法] [DWG]タブの[DWG保存バージョン]の記憶を修正 - BeDraw7初期インストールで、BeTree6とBeOPT6の登録ID、DCONVERTの場所を継承 【BeTree7.00 B2の内容】 - [プラグインの設定] [DCONVERTの場所]のBeDraw7との共有を修正
吉浜様 新バージョンの開発 ご苦労様です。
OSはまだXPですがとりあえずベータ版を
「6」と同時使用する為にインストールし、
設定を行っているところです。
その設定途中で気づいた点を報告します。
BeConvertを起動するのにタスクバーのBeQuick
から起動できません。
「6」ではOptionからBeConvertを選択して起動
していましたが「7」ではOptionが少し表示されて
いますが選択できません。
まだ設定段階なので動作確認まで至っていませんが
とりあえず報告です。
今後も末永く使用させていただきたいCADなので
よろしくお願いします。
NOBU-K
ゲストユーザ: kusunoki
吉浜様、バージョンアップご苦労様です。
BeDraw7.00(B2)動作確認報告です。
マウスの設定で[ボタン] [ホイールW] [手前で拡大] が有効になりません。
Windows7 64bit
ゲストユーザ: kusunoki
Quote by: ゲストユーザ
BeDrawの再起動で有効になりました。
大変失礼しました。
吉浜様、バージョンアップご苦労様です。 BeDraw7.00(B2)動作確認報告です。 マウスの設定で[ボタン] [ホイールW] [手前で拡大] が有効になりません。 Windows7 64bit
ゲストユーザ: nobo
ベーター版公開おめでとうございます.
早速ですが、JWW7.0データが開けるようになりましたが、開いたデータを
名前を付けて保存を行おうとしても、保存先が出てこない為保存出来ません。
しょうがなく、画面右上の☓ボタンでプログラム終了しようとすると、
保存しますか?になりますが、保存先の指定がでませんでした。
早速ですが、JWW7.0データが開けるようになりましたが、開いたデータを
名前を付けて保存を行おうとしても、保存先が出てこない為保存出来ません。
しょうがなく、画面右上の☓ボタンでプログラム終了しようとすると、
保存しますか?になりますが、保存先の指定がでませんでした。
ゲストユーザ: まんぼ
noboさん、こんにちは!
jww7.03で適当にデータを作成し、BeDraw7で編集して、保存してみましたが、こちらの環境では特に問題なく保存する事が出来ました。
こちらは、XP Pro SP-3ですが、作成したOS等の環境を書かれた方が良いかと思います。
早速ですが、JWW7.0データが開けるようになりましたが、開いたデータを 名前を付けて保存を行おうとしても、保存先が出てこない為保存出来ません。 しょうがなく、画面右上の☓ボタンでプログラム終了しようとすると、 保存しますか?になりますが、保存先の指定がでませんでした。
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 08:48 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック