2025年10月22日(水) 23:22 JST


 2008年2月29日 18:18 JST  

ゲストユーザ: redbug

BeRev1.04の[印刷方法][方法]タブの[ラスター色]と[精度]の 値を小さくしてみてください。
結論から申しますと、問題なく出力できました。 設定は[ラスター色]16ビット、[精度]90%にて蛍光ペンも問題なく出力されました。 ありがとうございました。

 2008年3月 3日 13:58 JST  

ゲストユーザ: redbug

再現性のある不具合?が有りましたので報告致します。 使用環境は以前と同じTC4400、環境は変わっておりません 蛍光ペンでのチェックなのですが、BeTreeよりBeDraw図面をBeRevにて始めて起動した直後 拡大縮小操作をして下のように蛍光ペンチェックを入れます。 http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200803/03/56/a0063856_13452835.jpg そして全体表示をすると下のように蛍光ペンチェックがずれます。 http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200803/03/56/a0063856_13454049.jpg 一旦保存したり、拡大縮小を行って再度チェックすると正常にチェック出来ます。 BeTreeより保存したBeRev図面を直接開いた時にはこの症状は出ません。 BeTreeよりBeDraw図面をBeRevにて始めて起動した直後はかならず上記の症状が出ます。 後、印刷環境にて方法タブの設定値は記憶されているのですが、太さと色設定タブは 毎回デフォルト値に戻っています。できればこちらの値も記憶しておいて頂けると助かるのですが・・・ 以上、宜しく御願い致します。

 2008年3月 4日 08:42 JST  

状態: オフライン

Primesoft

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月19日
投稿数: 936
蛍光ペンの表示のズレと、[印刷][太さと色]タブの設定の記憶は BeRev次バージョンで対応しますので、少し時間をください。
プライムソフト/吉浜

 2008年3月 4日 09:13 JST  

ゲストユーザ: redbug

お忙しい所申し訳有りませんが、宜しく御願いします。 にしても、この便利さは想像以上ですね。 今まで、オンスケールの図面のチェックはA3に出力した上で 画面とにらめっこをしてチェックしていたのですが ペーパーチェックをする感覚で、正確にチェックできます。 仕事上は安定しているXPで通していたのですが、Vista+ペンタブの 環境が欲しくなってしまいそうです。 ただ、タブレットPCで画面クリックに慣れてしまうと、液タブが 欲しくなりそうで怖くもありますが(^^; まだまだ使いこなせていないので、色々お聞きする事もあるかと思いますが 宜しく御願い致します。

 2008年3月 4日 16:48 JST  

状態: オフライン

Primesoft

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月19日
投稿数: 936
redbugさん
にしても、この便利さは想像以上ですね。
ありがとうございます。 開発の励みになります。 Tablet PCはタブレットより画面をタップする方が、 使いやすいですね。 液晶タブレットの価格がもう少し安ければよいのですが
プライムソフト/吉浜

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 11:22 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック