2025年10月21日(火) 15:20 JST
ゲストユーザ: 堀越
と言うことで、
この掲示板www.farchi.jp/forum/index.php?forum=10を利用して、発言読込を試し中です。
とりあえず、こうwww.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=185指定して発言を読むことはできました。次はindex.php?forum=10からリンクを辿って読む方法ですが難儀しそうです。
この掲示板www.farchi.jp/forum/index.php?forum=10を利用して、発言読込を試し中です。
とりあえず、こうwww.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=185指定して発言を読むことはできました。次はindex.php?forum=10からリンクを辿って読む方法ですが難儀しそうです。
ゲストユーザ: _堀越
CMN巡回用のExtension、なかなか難儀です。できるかなー、心配になってきた。
ゲストユーザ: TKK
ごくろうさまです。
プレッシャーになると申し訳ないので、それだけです。
(((出来るといいですね。)))・・・・・→失言のつもり。。。。。
プレッシャーになると申し訳ないので、それだけです。
(((出来るといいですね。)))・・・・・→失言のつもり。。。。。
ゲストユーザ: 堀越
daioh_さんからの連絡(「インターネット情報交換」発言番号#253)
>システムのアップデートをしたらRSSの仕様が一部変わりました
>cmn_Farchi_RSS.cps の $M(大文字M)を$m(小文字m)に変更してください
で、発言年月日の「月」が数字から英語に変わりましたので、cmn_Farchi_RSS.cpsを修正してUPしました。Extensionのバージョンを 0.03にしてあります。
cpsの入換方法は下記です。
1.RSSリーダープラグインをダウンロード。
これhttp://homepage3.nifty.com/jamxcec/datax/RSS001.lzhです。
2.ダウンロードしたファイルは圧縮ファイルなので、解凍してください。
解凍したプラグインファイル名は、cmn_Farchi_RSS.cps です。
解凍先は、CMNが入っているフォルダーの下のExtensionsフォルダーです。
たぶん、C:\Program Files\CMN\Extensions のはずです。
3.CMNの「建築フォーラム」フォルダーで[右クリック]。
「掲示板の種類」を “cps : Farchi_RSS” にして、[OK]。
なお、今後、CMN用Extensionに関する連絡は、【インターネット情報交換】に発言します。
>システムのアップデートをしたらRSSの仕様が一部変わりました
>cmn_Farchi_RSS.cps の $M(大文字M)を$m(小文字m)に変更してください
で、発言年月日の「月」が数字から英語に変わりましたので、cmn_Farchi_RSS.cpsを修正してUPしました。Extensionのバージョンを 0.03にしてあります。
cpsの入換方法は下記です。
1.RSSリーダープラグインをダウンロード。
これhttp://homepage3.nifty.com/jamxcec/datax/RSS001.lzhです。
2.ダウンロードしたファイルは圧縮ファイルなので、解凍してください。
解凍したプラグインファイル名は、cmn_Farchi_RSS.cps です。
解凍先は、CMNが入っているフォルダーの下のExtensionsフォルダーです。
たぶん、C:\Program Files\CMN\Extensions のはずです。
3.CMNの「建築フォーラム」フォルダーで[右クリック]。
「掲示板の種類」を “cps : Farchi_RSS” にして、[OK]。
なお、今後、CMN用Extensionに関する連絡は、【インターネット情報交換】に発言します。
ゲストユーザ: 堀越
RSSに書いてある発言リンク先から、各掲示板の各ツリーの親発言は読むことができました。半歩前進です。
本当は、各掲示板TOPに出ている親発言からツリーの発言が読めればよいのですが、今のHTML記述だとcpsでは難しいみたい。
今の記述【href="viewtopic.php?showtopic=185">ごあいさつ...】では無く、【href="http://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=185">ごあいさつ...】と、リンク記述が【www】から書いてあるとできそうなんだけど、だいおーさん、ここいじれますか。
本当は、各掲示板TOPに出ている親発言からツリーの発言が読めればよいのですが、今のHTML記述だとcpsでは難しいみたい。
今の記述【href="viewtopic.php?showtopic=185">ごあいさつ...】では無く、【href="http://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=185">ごあいさつ...】と、リンク記述が【www】から書いてあるとできそうなんだけど、だいおーさん、ここいじれますか。
PHPソース見てみましたが 難しそうです
元のソースから いくつかのPHPソースを呼んでいるので
どこに書いてあるか特定するのが難しいです
だいおー/大内
だいおー/大内
ゲストユーザ: 堀越
daiohさん、こんばんは。
でしたか。(/_;) 開発側に助けてもらうわけにはいかないのかなー。たぶん。
んー、でも何とかしないと。もう少しExtension側で踏ん張ってみます。
ちなみに、folomyでも、山の展望と地図のフォーラムhttp://fyamap.folomy.jp/を読んでみると、CMNのExtensionができつつあります(今Ver0.30)が、各掲示板TOPからリンクを辿っての巡回は難を極めているようです。
昭ちゃん/堀越
PHPソース見てみましたが 難しそうです
元のソースから いくつかのPHPソースを呼んでいるので
どこに書いてあるか特定するのが難しいです
元のソースから いくつかのPHPソースを呼んでいるので
どこに書いてあるか特定するのが難しいです
でしたか。(/_;) 開発側に助けてもらうわけにはいかないのかなー。たぶん。
んー、でも何とかしないと。もう少しExtension側で踏ん張ってみます。
ちなみに、folomyでも、山の展望と地図のフォーラムhttp://fyamap.folomy.jp/を読んでみると、CMNのExtensionができつつあります(今Ver0.30)が、各掲示板TOPからリンクを辿っての巡回は難を極めているようです。
昭ちゃん/堀越
ゲストユーザ: 堀越
掲示板RSSを自動巡回ソフト「CMN」を使ってブラウザ表示と同じように読み取れるエキステンションを見つけたので試してみました。バッチリです(^O^)。でも・・・・(/_;)。
また、daiohさんに怒られそうですが、現RSSは直近10件しか記録が残らないのでそれ以前の発言がRSSから取得できないという問題を抱えています。これも掲示板システムの制限なんでしょうか?。
現RSSは直近10件しか記録が残らないのでそれ以前の発言がRSSから取得できないという問題を抱えています。これも掲示板システムの制限なんでしょうか?。
件数も指定できますのでその辺は自由にできます(現在最新20件)
現在 本文も入ってるRSSになっているのであまり件数を増やすと重くなりそうです
タイトルとURLだけなら 増やしてもよいと思いますが それだけでも巡回できますか? だいおー/大内
ゲストユーザ: 堀越
[タイトルとURLだけなら 増やしてもよいと思いますが それだけでも巡回できますか?
試して見ないとなんとも・・・。
仮設RSSとして、「構造設計室」の内容と同じものを作って、そのRSSアドレスを私に直接メールしていだたけませんか。仮設RSSから「構造設計室」が読めるか試してみます。ただ、少し時間はください。
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 03:20 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック