件名: JWW外変 外部変形でEMFファイル/SVGファイル作成 08

投稿日: 2017年1月16日 10:30 JST
投稿者: daioh_

http://www.farchi.jp/filemgmt/index.php?id=1791 ============================================================================== 【名  称】 外部変形でEMFファイル/SVGファイル作成 【登録名 】 zahyo_es06.zip 【制作者名】 小嶋 雄二 【動作環境】 mswin32-ruby 1.8.6以降 / Jw_cad 5.11以降 【動作確認】 Windows vista + Jw_cad 7.11 + mswin32-ruby 2.1.4 【掲載月日】 17/1/13 (fri) 【展開方法】 lha x zahyo_es06.zip 【開発言語】 mswin32-ruby 1.8.6 borland C++ 5.5.1 【取扱種別】 フリーソフト 【転載条件】 転載配布条件による. ============================================================================== ■このプログラムは JW-CAD for Windows の外部変形機能を利用し、JWW図面又は、  図面の一部を、EMFファイル(メタファイル)及びSVGファイルにします。  画質に難ありですが、手軽に作成できます。  EMF作成後に Excelが起動し、ワークシートにメタファイルが貼り付けられます。  EMF作成後に クリップボードへコピーされます  (データ転送先を EXCEL または クリップボード のどちらか選択)  SVG作成後に Webプラウザが起動し、SVGファイルを開きます。  特殊文字・制御文字・文字の均等割付 には対応していません。  ユーザー定義線色は、黒・ユーザー定義線種は、実線になります。  線種は、実線、破線、点線、一点鎖線、二点鎖線、に割り振られます。  (5種類のみです)  〇表示出来る画像   SVGはBMP JPEG PNG GIF TIF等   EMFはデフォルトでBMPファイル(同梱画像も可)のみです。   (ImageMagickをインストールすれば、JPEG PNG GIF TIF等が表示可能です)  EMFの作成には、以下のサイトを参考にさせていただきました。  http://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/win32/win137.html  SVGの作成には、以下のサイトを参考にさせていただきました。  http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1206/01/news143.html  この場を借りて御礼申し上げます。 ■前回との変更点  EMFにおいて、ImageMagickをインストールすることにより、JPEG PNG GIF TIF等  の画像を表示可能にしました。

建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=8824