件名: 「技術基準解説書(案)」最新版
投稿日: 2007年8月 5日 01:51 JST
投稿者:
「技術基準解説書(案)」最新版、建築センターでダウンロードできます。
書き込み: 「技術基準解説書(案)」最新版
投稿日: 2007年8月 5日 01:55 JST
投稿者:
詳細を投稿しようとすると、「 システムからのメッセージ Spam 削除。投稿は削除されました。」で出来なかったので簡単な記載にとどめました。該当URLを書くと潰される見たい。
この件、建築センターめーるまがじん(2007.8.2発行)に簡単に書いてあったけど読み飛ばしていた。何せ、トップ記事ではなかったし、今度のは印刷も出来るなんて書いてないしー・・・。
>3■「2007年版建築物の構造関係技術基準解説書」の原稿案の公開について
>-----------------------------------------------------------------------
>財団法人日本建築防災協会及び財団法人日本建築センターは共同により、
>平成19年6月に施行された改正建築基準法令に係る構造関係基準の再編・
>見直し等の内容を盛り込んだ「2007年版建築物の構造関係技術基準解説書」
>の編集作業を進めております。
>本解説書について問合せが多数寄せられていることから、関係機関と調整
>の上、現時点の原稿案を公開いたしております。
法、施行令、施行規則、技術基準解説書、審査検査運用解説、適判運用解説、運用質疑、構造基準質疑、現場指摘事項。
まあ、たくさん出た。1981新耐震の時より多い。読み切れ無い。結局、法・施行令・施行規則は、読んでも実務に役立たないってことの証明になってしまった・・・。
混乱は、まだまだ続くのです。
書き込み: 「技術基準解説書(案)」最新版
投稿日: 2007年8月 5日 01:58 JST
投稿者:
該当URLを書くと潰される見たい。
悔しいので、全角で書きます。
http://www.bcj.or.jp/c07/c07_01.html
書き込み: 「技術基準解説書(案)」最新版
投稿日: 2007年8月 5日 06:34 JST
投稿者: daioh_
書き込み: 「技術基準解説書(案)」最新版
投稿日: 2007年8月13日 17:08 JST
投稿者:
だいおーさん、URL、どうもです。不思議ですね。
さて、本題。
ようやっと解説書が本となって出ました。皆さんはもう目を通されましたか。建築センターの原稿案と官報から見始めた方は、変わっているところは無いでしょうが、法令・告示をパプコメ以来見る方は、チョコチョコと記述が変わっていることに気がつかれましたか?。良く見直してくださいね。そして大量の正誤表が出ないようにと願っていますが果たして・・・。
講習会は、ほぼ半月後から始まります。さて、今までの講習会と同じ静かな雰囲気で始まるのでしょうか。それとも、不満に満ちあふれるのでしょうか。終了後に質問票がたくさん出てきてQ&A集まで後でドッサリ、とならないことを祈るのですが・・・。
建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=879