件名: AUTO CAD 開くと保存の変換方法について

投稿日: 2015年5月19日 18:37 JST
投稿者:

最近,AUTO CADのバージョンが2015までバージョンアップしているせいで、 Be DRAW7.74にEvery DWGを使って、AUTO CAD2007までは、開けましたが、 だんだん開けなくなる事が多くなってきましたが、開く方法はあるのでしょうか?

書込: AUTO CAD 開くと保存の変換方法について

投稿日: 2015年5月19日 21:10 JST
投稿者: daioh_

Every DWGはだいぶ古くなっている(すでに新規で手に入れることができない)ので 後継の TeighaFileConverter  ダウンロードするのは Windows: TeighaFileConverter_QT4_vc10dll.msi を使用するか (ただしBeDraw7 Ver7.47以降が必要です) Autodesk の ツールdwg trueviewをダウンロードして DWG or DXFの Verを落とすなどの作業が必要です

書込: AUTO CAD 開くと保存の変換方法について

投稿日: 2015年5月20日 10:11 JST
投稿者: Primesoft

だいおー/大内さん コメントありがとうございます。 鬼塚さん Teigha File Converter 4.00.1 TeighaFileConverter_QT4_vc10dll.msiは以下からダウンロードできます。 http://www.opendesign.com/guestfiles/teighafileconverter Teigha File Converter 4.00.1は「2013 DWG」まで対応しています。

書込: AUTO CAD 開くと保存の変換方法について

投稿日: 2015年5月20日 11:32 JST
投稿者:

だいおー/大内さん 吉浜 さん お世話になっております。 TeighaFileConverterのおかげで、Auto CAD2013を、 BE DRAW7.74から、直接は開けませんが、Auto CADの バージョンを下げること+DXF変換も出来るため、何とか 開けました。 有難うございます。今後ともよろしくお願いします。

書込: AUTO CAD 開くと保存の変換方法について

投稿日: 2015年5月20日 13:22 JST
投稿者: daioh_

リンク張り忘れてました すいません(上記発言 リンク追加しました)

建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=8533