件名: M7 Version 4.25

投稿日: 2014年9月13日 17:01 JST
投稿者: daioh_

http://www.farchi.jp/filemgmt/index.php?id=1614 --------------------------------------------------------------------------- 【ソフト名】 M7 Version 4.25 【登 録 名】 M7_425.exe M7 Version 4.25 【動作環境】 Windows95,98,Me,NT4.0,2000,XP,Vista,7,8,8.1 【著作権者】 博山 (GHF00545@nifty.com) 【掲載月日】 2014/09/06 【補足説明】 シェアウェア \2500(郵便振替) \2970(ベクターシェアレジ) --------------------------------------------------------------------------- ※ベクターシェアレジで送金登録される方へ 「お申し込み」画面で「利用者連絡欄」にお名前(漢字フルネーム) とメールアドレスの両方を必ず明記してください。 記入のない場合は登録IDの発行ができません。予めご了承ください。 【ソフト紹介】 Windowsソフト共通の操作性からあまり逸脱せず、かつ、効率的な設計業務が行 えるよう様々な工夫を凝らした二次元汎用CADです。 【主な特徴】 ・両ボタンドラッグ,ホイールによる拡大/縮小 ・右ドラッグ、ホイールドラッグでのスクロール ・表計算ライクな下付レイヤタブの採用 ・DWG,DXF(ペーパー空間),JWW,JWC,SFC,P21ファイルの読み書きに対応 ※DWGはEveryDWGのインストールにより対応 ・JWK,JWS図形ファイル対応(読込のみ) ・PDF,WMF,EMF書込機能を利用しワープロ・表計算アプリへの図面の貼込が可能 ・国土地理院数値地図2500空間データおよびDM地図の読込に対応 ・塗潰し,網掛,グラデーション,画像貼付,画像変形、画像マッピング等の 充実したプレゼン系コマンドも装備 ・フリーソフトM7devによる強力なマクロ開発環境を提供 ・PDF読み込み機能 【前バージョンからの変更点】 ・印刷コマンド、ダイアログバーに縦横切り替えを追加 ・マクロ開発環境M7dev Ver4.25に対応 ・直線の右クリックメニューに「直線の編集」を追加 ・ポリラインの右クリックメニューに「ポリラインの編集を追加」 ・ポリゴンの右クリックメニューに「ポリゴンの編集を追加」 ・画像の右クリックメニューに「画像の編集」を追加 ・引出線の右クリックメニューに「引出線の編集」を追加 ・バルーンの右クリックメニューに「バルーン線の編集」を追加 ・インストーラを変更(マクロ・部品ファイルを同梱) ・部品呼出で.jwsファイルが正しく配置できない不具合を修正 ※PDF読込機能はβです。画像未対応、文字コードも限定的な対応です。  文字化け、位置ずれ等で読めないPDFが多々ある事をご了承ください。 ※PDFデータは著作権を遵守し、著作者の許諾を得てご利用ください。  セキュリティ保護や暗号化されたPDFデータは読み込めません。 ※Win8画面タッチについて。2本指スワイプによる拡大/縮小、  タッチ長押し後のドッラッグまたは手の平ツールによるスクロール、  水平方向へのドラッグ開始による範囲選択が可能です。 M7でDWGファイルを読み書きする場合はTeighaFileConverterの別途ダウンロードと インストールが必要です。 TeighaFileConverterはODA(OPEN DESIGN ALLIANCE)が提供のフリーソフトウェアです。 http://www.opendesign.com/guestfiles/ > TeighaFileConverter >Windows:TeighaFileConverter_*.msi インストール後、M7を起動し「ファイルを開く」>ファイルの種類(DXF)>プロパティ >DWGタブ>参照ボタン押下、TeighaFileConverter.exeを選択。 ※C:\Program Files\ODA\Teigha File Converter 3.5.1\TeighaFileConverter.exe 同様に「名前を付けて保存」>ファイルの種類(DXF)>プロパティ>DWGタブ>参照 ボタン押下、eighaFileConverter.exeを選択。 設定が終わったら一度M7を終了し、再起動してください。 【サポート】 ユーザ登録に関する問い合わせを除きメールでの回答は行なっておりません。 ご質問, バグ報告,ご意見,などは以下のところへお願い致します。 ・M7 hotline 「掲示板」 http://homepage2.nifty.com/m7/ 【免責事項】 本ソフトウェアを利用した事によって生じたトラブルや障害などに対して作者 は一切の責任を持たないものとします。このプログラムの利用はすべて利用者 の責任下において行ってください。

建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=8400