件名: ユーザー登録について
投稿日: 2014年4月17日 16:21 JST
投稿者: hana
プライムソフト御中 吉浜様
お世話になっております。
先日、長年使用していたPCを(OSの関係でXP→7に)新たに購入しました。
早速、BeDrawをインストールをしたのですが、、
ユーザー登録ができないことに気づきました。
ユーザー登録では、英数字全・半角文字を使うと
思うのですが、半角入力ができないのです。
しかし、他のソフトでは、全・半角の切り替えはできます。
なにか、解決策をご存知ではないでしょうか。
どうか、よろしくお願い致します。
2014.04.17(木)
hb
書込: ユーザー登録について
投稿日: 2014年4月17日 16:50 JST
投稿者:
横から失礼します。
IME関連の問題が発生していると仮定すると。
クリップボード経由でカットアンドペーストするのが速いように思われます。
メールまたはメモ帳等に打ち込んだ暗証番号を、
1.範囲を選択して Ctrl+C
2.貼り付けたい場所を選択して Ctrl+V
という手順で貼り付けては如何でしょうか。
当方ではユーザー登録済みで検証作業できないのですが。よろしければお試しください。
書込: ユーザー登録について
投稿日: 2014年4月17日 17:00 JST
投稿者: hana
小水流様
ご意見ありがとうございます。
ご指示の方法でもうまくできなかったのです。
貼り付けると、勝手に大文字に変わってしまうのです。
とほほな状態です。
2014.04.17(木)
hb
書込: ユーザー登録について
投稿日: 2014年4月17日 18:10 JST
投稿者:
貼り付けると、勝手に大文字に変わってしまうのです。
IMEが全角になっても貼り付け自体は可能なはずなのですが。
4文字ずつ選択して複数回のカットアンドペーストなのでミスする可能性もありますが、
結果的に出来ないとなるとクリップボードを改変する操作が存在するという事になりますね。
windows7の標準機能ではありえない現象で。Beシリーズでも見たことの無い反応です。
何らかのアプリケーションが、介在しているような気もしますが見当つきません。
お役に立てず申し訳ない。
書込: ユーザー登録について
投稿日: 2014年4月18日 04:17 JST
投稿者:
貼り付けると、勝手に大文字に変わってしまうのです。
勝手に全半変換しているのであれば、何かのソフト(それ用、ワードやエクセルのおまけマクロ、その他)のインストールでくっついてきた機能の可能性もありますね。
試しにキーボードショートカットではなく、マウス右ボタンメニューのコピー、貼り付けではどうでしょうか。全半変換無のメニューが残っている可能性があります。
書込: ユーザー登録について
投稿日: 2014年4月18日 11:36 JST
投稿者: Primesoft
Hb さん
登録IDの英字は半角大文字ですので
ダイアログボックスで半角英字を小文字を大文字に変換するように
しています。
半角文字が全角になってしまうのであれば、
日本語入力プログラムは何を使われているのでようか
書込: ユーザー登録について
投稿日: 2014年4月18日 15:52 JST
投稿者: hana
プライムソフト御中 吉浜様
お世話になっております。
お返事ありがとうございます。
『日本語(日本)-Microsoft IME』
を使用しております。
ただ、ユーザー登録のみで支障がでているだけで、他のソフトでの入力は問題ありません。
このファイルがよくないのでしょうか・・・。
2014.04.18(金)
hb
Quote by: PrimesoftHb さん
登録IDの英字は半角大文字ですので
ダイアログボックスで半角英字を小文字を大文字に変換するように
しています。
半角文字が全角になってしまうのであれば、
日本語入力プログラムは何を使われているのでようか
書込: ユーザー登録について
投稿日: 2014年4月18日 15:55 JST
投稿者: hana
小水流様へ
お返事ありがとうございます。
パソコン自体に問題があるのでしょうか。
アドバイスありがとうございました。
2014.04.18(金)
hb
Quote by: 小水流貼り付けると、勝手に大文字に変わってしまうのです。
IMEが全角になっても貼り付け自体は可能なはずなのですが。
4文字ずつ選択して複数回のカットアンドペーストなのでミスする可能性もありますが、
結果的に出来ないとなるとクリップボードを改変する操作が存在するという事になりますね。
windows7の標準機能ではありえない現象で。Beシリーズでも見たことの無い反応です。
何らかのアプリケーションが、介在しているような気もしますが見当つきません。
お役に立てず申し訳ない。
書込: ユーザー登録について
投稿日: 2014年4月21日 18:49 JST
投稿者:
Hbさん、こんにちは。
まだ、解決していませんか?
大前提として、ユーザー登録の入力は
---半角の大文字---
です。
>貼り付けると、勝手に大文字に変わってしまうのです。
この文章が正しいとすれば、BeDraw側に問題はありません。
ユーザー登録のボックスに文字を貼り付けると
半角の小文字を貼付け ⇒ 半角の大文字に自動変換
全角の小文字を貼付け ⇒ 全角の大文字に自動変換
となります。
Hbさんの文章を読みますと、全角と大文字を混同しているよう
にも見受けられます。
もし、そうであれば単純な暗証番号の間違いが考えられます。
例えば、0(ゼロ)とO(オー)、1(イチ)とI(アイ)等の間違いとか。
そうではなく、半角が全角にどうしてもなるという状態でしたら
何故そうなるか私にも想像がつかないのですが、
試してみる方法として
1.日本語変換ソフトを変更してみる。
google日本語等、フリーの日本語変換を試してみる。
2.既定の言語を英語にしてみる。
コントロールパネル-地域と言語オプション-キーボードと言語
のキーボードの変更より英語のキーボードを追加し、既定の
言語を英語にしてみる。
こうすれば、通常の操作では日本語入力が起動せず、全角文字
入力が出来ないはずです。
3.常駐ソフトを出来るだけなくす。
他のソフトとの競合して全角しか入力できない可能性があります
ので、出来るだけ常駐ソフトを終了させる。
一番手っ取り早いのは、Windowsをセーフモードで立ち上げる。
セーフモードは最低限必要なものしか読み込みませんので、
後からインストールした常駐ソフト等は通常起動しません。
一般的には起動時にF8キーを連打すると、セーフモードが選択
出来る画面が立ち上がります。
もし、貼り付けると、勝手に”全角”に変わってしまうのでしたら、上記
1、2の方法は多分ダメだと思いますが、3の方法はもしかして有効かも
しれません。
長々と少々失礼なことも書きましたが、何かのお役に立てればと思った
ことで、ご容赦下さい。
それでは、 えぐ
書込: ユーザー登録について
投稿日: 2014年4月22日 12:38 JST
投稿者: Primesoft
小水流さん、堀越さん、えぐさん
コメントありがとうございます。
Hbさん
「半角 全角 なってしまう」で検索すると
解決策が見つかるかもしれません。
書込: ユーザー登録について←お返事 by Hb
投稿日: 2014年7月15日 17:49 JST
投稿者: hana
えぐさま こんにちは。
お返事が遅くなりすみません。
パソコンの調子が悪くなったり、業務が忙しくなったりで慌しかったもので・・・。
さて、
えぐさまにご提案頂いたことを試させて頂いたのですが、
やはり、ユーザー登録ができません。
また、先日、別のPCも寿命を迎え新しいパソコンを導入いたしました。
こちらも同じように、BeDrawをインストールしユーザー登録を行おうとしましたが、
以前と同じ症状が発生し登録ができない状態です。
事務所のパソコンでこの症状になったのは3台目です。
この先、同じような事が起これば完全にBeDrawでの作業ができなくなってしまいます。
皆さんは、問題なく登録できているかと思いますが、この症状の解決策を
どなたか見つけていただけないでしょうか・・・。
ちなみに、最初の症状に陥ったパソコンは、DELLさんから購入したものです。
次は、富士通のパソコンです。
メーカーは特に関係ないとは思いますが、今後どうしていけばいいのか、ほとほと困っております。
2014.07.15(火)
Hb
Quote by: えぐHbさん、こんにちは。
まだ、解決していませんか?
大前提として、ユーザー登録の入力は
---半角の大文字---
です。
>貼り付けると、勝手に大文字に変わってしまうのです。
この文章が正しいとすれば、BeDraw側に問題はありません。
ユーザー登録のボックスに文字を貼り付けると
半角の小文字を貼付け ⇒ 半角の大文字に自動変換
全角の小文字を貼付け ⇒ 全角の大文字に自動変換
となります。
Hbさんの文章を読みますと、全角と大文字を混同しているよう
にも見受けられます。
もし、そうであれば単純な暗証番号の間違いが考えられます。
例えば、0(ゼロ)とO(オー)、1(イチ)とI(アイ)等の間違いとか。
そうではなく、半角が全角にどうしてもなるという状態でしたら
何故そうなるか私にも想像がつかないのですが、
試してみる方法として
1.日本語変換ソフトを変更してみる。
google日本語等、フリーの日本語変換を試してみる。
2.既定の言語を英語にしてみる。
コントロールパネル-地域と言語オプション-キーボードと言語
のキーボードの変更より英語のキーボードを追加し、既定の
言語を英語にしてみる。
こうすれば、通常の操作では日本語入力が起動せず、全角文字
入力が出来ないはずです。
3.常駐ソフトを出来るだけなくす。
他のソフトとの競合して全角しか入力できない可能性があります
ので、出来るだけ常駐ソフトを終了させる。
一番手っ取り早いのは、Windowsをセーフモードで立ち上げる。
セーフモードは最低限必要なものしか読み込みませんので、
後からインストールした常駐ソフト等は通常起動しません。
一般的には起動時にF8キーを連打すると、セーフモードが選択
出来る画面が立ち上がります。
もし、貼り付けると、勝手に”全角”に変わってしまうのでしたら、上記
1、2の方法は多分ダメだと思いますが、3の方法はもしかして有効かも
しれません。
長々と少々失礼なことも書きましたが、何かのお役に立てればと思った
ことで、ご容赦下さい。
それでは、 えぐ様へ
書込: ユーザー登録について
投稿日: 2014年7月16日 16:55 JST
投稿者:
Hb さん
パソコンが、OSのみセットアップ完了、MS以外のIMEは勿論、その他のアプリのインストールいっさい無しの状態からBeDrawをインストール、ライセンス認証だと、どうなんでしょうか。
どのアプリだったか忘れましたが、OS以外でインストールしてあると便利な、あたりまえのソフトをインストールすると、おまけで、なんとかIMEやらセキュリティ関連やらもインストールしてくれるのがあります。もちろん、不要ならチェックを外せるようになっているはずですが、うっかりチェックが付いたまま「次」を押してしまうと、本人知らぬ間に入っているのがあるようです。
一旦インストールしてしまうと、アンインストールに苦労するモノもあるようなので、本来は不要なモノが入っているかどうかの確認をしたほうがよいでしょう。
OSアップデートの「オプションの更新プログラム」にも更新不要なモノ(例えば、Bingデスクトップ)があるようなので注意が必要です。
書込: ユーザー登録について
投稿日: 2014年7月18日 22:42 JST
投稿者: daioh_
XPマシンで使用していたBeDrawのVerは何ですか?
書込: ユーザー登録について
投稿日: 2014年7月20日 17:32 JST
投稿者:
Hb さん
IMEに
Baidu
と言うモノはインストールしていないですよね。使っていなくても。
特に理由はありませんが、念のため。
書込: ユーザー登録について←お返事 by HB
投稿日: 2014年7月23日 15:45 JST
投稿者: hana
昭ちゃん/堀越様へ
コメントありがとうございます。
パソコンに詳しくなく、初期状態に戻してという作業は今すぐにはできそうにないです・・・(泣)。
ただ、他のW7では使用できるのに、今回購入したものに関してはできないというのが理解に苦しみます。
4月に2台、7月に1台入れたのですが、3台とも同じ症状です。
業者さんのサービスマンの方に聞いてもわからないといわれました。
だいおー/大内様へ
コメントありがとうございます。
XPでは、7.72のバージョンを使っておりました。
昭ちゃん/堀越
コメントありがとうございます。
”Baidu”はインストールしておりません。
2014.07.23(水)
HB
書込: ユーザー登録について
投稿日: 2014年7月23日 22:11 JST
投稿者:
同じWindows 7 でうまく行くパソコンがあるということですから、両者のパソコンでインストールされているソフトを比較することが基本的な取り組み方と思います。BeDrawでどのようにユーザー登録・認証を行なっているのかわかりませんが、もしウェブブラウザーで行なっている場合は、WordPressが全角に自動変換してしまうケースがあるそうです。ご参考まで。
書込: ユーザー登録について
投稿日: 2014年7月24日 01:37 JST
投稿者:
ご無沙汰です。
今回購入したものでも同じ病状ということは。
ファイルが壊れている可能性が高いのでは?
まっさらなOSに。
インターネットエクスプローラーでダウンロードして、
一番最初にインストールしてやれば出来るのではありませんか。
以前別アプリでインストーラーがSD経由で壊れて失敗とか。
インストーラーを使わずフォルダコピーしていて失敗とか。
正常なクリーンインストールしていない事が、
失敗要因の話を聞いたこともあります。
購入したてのPCから関連ファイルを削除してから、
最新版とVC++2008 SP1ランタイムを、
クリーンインストールすることをご検討するように提案します。
本当はリカバリーディスクでまっさらの方が確実ですけど。
手間なので。
建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=8312