件名: jww外変レイアウトもどき03について

投稿日: 2014年2月28日 17:28 JST
投稿者: tukusi2

何時もお世話になっております。 jww外変レイアウトもどき03をインストールして操作しているのですが、 説明に、座標ファイル作成用補助線をまたいでいる部分は切断されるとあるのですが、 どうも、ソリッド図形と一部の寸法図形がうまく切断されません。 どなたか、試された方おりますか? 何か特殊な事でもあるのでしょうか? 操作がうまく出来てる方、おりましたら、教えていただけませんか? やはり、またいでいるソリッド図形はあらかじめカットしておくのがよいのでしょうか 寸法図形においては、解除しておくのがよいのでしょうか? こちらOS-XPでjww-ver7.03の環境です。 宜しく、お願いいたします。

書込: jww外変レイアウトもどき03について

投稿日: 2014年3月 1日 00:20 JST
投稿者:

先ほどダウンロードして試してみました。 ・寸法図形 おそらく寸法値が切り取り補助線四角形内に、入っていないのだと想像します。入っていない場合は、寸法値無しの寸法線だけの状態のイレギュラーな寸法図形データ=イレギュラーなため Jw_cad が正常に読めない=そのイレギュラーな寸法図形(存在しない寸法値・寸法線)は無視する、となるようです。 ・ソリッド図形 おそらくフル対応されていないのだと想像します。 例えば、菱形のソリッド図形を描いて、その4頂点が補助線四角形外に出ているような場合     /\   ┌───┐  /│   │\  \│   │/   └───┘     \/ は、八角形になると想定されますが、 八角形は即ち、3つの四角形ソリッド、又は、6つの三角形ソリッド、等になると想定されますが、そういうプログラムには 多分 なっていないと思います。 また、ソリッド図形といっても、 線形ソリッド、円弧ソリッド、三角形ソリッド、四角形ソリッド、円ソリッド、扇形ソリッド、弓形ソリッド、円外ソリッド、円環ソリッド(2種)、ありますが、それら全てにも対応していないように思います。 それら全てに対応させるには、結構難しいと思います。 ちなみに私の場合は、枠外を白色ソリッドで塗り潰してしまう、みたいな対応の仕方をしていましたけれども。データ受け渡しをする場合はそれだとまずいケースもありえますが、印刷目的であればそれでもOKなので・・・。

書込: jww外変レイアウトもどき03について

投稿日: 2014年3月 5日 13:17 JST
投稿者: tukusi2

何時もお世話になっております。 小嶋様 感謝申し上げます。又、多大なご苦労があった事と思います。 layout05のアップにより、layout03での不具合が解消されたようです。 本当に、ありがとうございました。 印刷が主な目的ではありますが、これが出来ると、A1複数枚になるデータの時 今までは、Fグループ等へ図枠をレイヤ毎に配置して表示・非表示で使い分けてましたが これからは、この操作により、図枠構成に自由度が増してくるので、よいと思いました。 AFsoft/AF様 layout03での検証に感謝申し上げます。 今回のlayout05でほとんどが解消されたようです。 重ねて、お礼申し上げます。 現在、OS-XPでjww-ver7.03で確認したのですが 数週間後には、OS-7(64ビット)でjww-ver7.11になる予定です。 OS-XP→7(64ビット)となっても動作するかの確認が残りますが 取り急ぎ、お礼と、ご報告申し上げます。

建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=8268