件名: 保存したファイルが開けません

投稿日: 2012年6月 8日 16:21 JST
投稿者:

Ver7.15を使っています。保存したファイルを開こうとすると「BeDraw形式のファイルではありません」とメッセージが出てしまいます。また、そのウィンドウをOKすると「コマンドラインの実行に失敗しました」とエラーメッセージが出ます。解決の方法を教えていただけないでしょうか?

書込: 保存したファイルが開けません

投稿日: 2012年6月 8日 21:44 JST
投稿者: Primesoft

保存の時にエラーが発生しなかったのでしょうか。 「BeDraw形式のファイルではありません」メッセージが表示される場合は 拡張子がBEDだが、他のファイル形式であるか ファイルが壊れている可能性があります。 ハードディスクのエラーチェックを行ってみてください。 [モード]メニュー[保存の設定]で[バックアップ ファイル(*.bbb)を作成する]を チェックしていれば、上書き保存の時にバックアップ ファイルを作成し バックアップ ファイルを開けます。

保存時にはエラー表示はされません

投稿日: 2012年6月 8日 23:06 JST
投稿者:

さっそくの回答、ありがとうございます。
何度となくおこるので、保存先をかえたり、HDDのエラーチェック、デフラグもこころみてみました。ですが、やはり発生します。するときとしない時の差がわからないのです。今は、予備にP21ファイルを作成しています。(表記のエラーが出て開けないときは、直近のバックアップファイルも開けません)。起きてしまうときは、保存後、すぐに開こうとしてもだめです。

書込: 保存したファイルが開けません

投稿日: 2012年6月 9日 10:59 JST
投稿者: Primesoft

現状では原因がわかりませんが ハードに問題があると思われます。 メモリをチェックしてみてください。 WEBで Windows メモリチェックで検索すると チェック方法がわかると思います。 Windows7であれば、以下を参考にしてください。 Windows 7のメモリ診断ツールの使い方 | prismnium http://blog.prismnium.net/?p=163

書込: 保存したファイルが開けません

投稿日: 2012年6月 9日 18:03 JST
投稿者:

サポートありがとうございます。メモリー診断ではエラーはありませんでした。また、プログラムもアンインストール、再インストールを行ってみましたが、その後も症状があらわれます。

書込: 保存したファイルが開けません

投稿日: 2012年6月10日 14:25 JST
投稿者:

ハードの問題か調べるため、外付けのHDD、あるいはUSBメモリーに保存して、同じ不具合が生じないかチェックされては如何でしょうか。

書込: 保存したファイルが開けません

投稿日: 2012年6月11日 09:34 JST
投稿者: Primesoft

RXX04622 さん ハードかシステム的なことも考えられます。 Windowsは何でしょうか Windowsは最新の状態でしょうか Windows Updateを行ってください。 本日、BeDraw7.37をリリースしましたので、 以前のバージョンをアンインストールして 最新版をインしトールしてきださい。 Blackcock さん、コメントありがとうございます。

建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=7466