件名: 【公開】BeDraw7.35 etc.

投稿日: 2012年5月 7日 10:13 JST
投稿者: Primesoft

Beシリーズのご使用、BeDraw7.35とBeJW4.10のテスト ありがとうございます。 BeDraw7.35, BeRev2.08, BeCoat4.08, BeJW4.10, BeLook6.08 を公開しましたので、 ダウンロードしてご使用ください。 【BeDraw7.35の内容】 - [印刷方法] [連続]タブに[一括印刷]を追加 - [印刷方法] [連続]タブの[印刷ファイル]と[階層連続]の印刷で[印刷]ダイアログボッ クスを表示し、[部数]と[部単位で印刷]に対応 - [印刷]ダイアログボックスに[印刷方法]を追加 - [印刷]ダイアログボックスの[ページ指定]を無効化 - [印刷方法] [連続]タブの[印刷部数]を廃止 - [ランチャーの設定]とドラッグ&ドロップで開いたパラメトリックファイルのダイアログバー[変数]を修正 【BeTree7.10, BeOPT7.05, BeLook6.08の内容】 - [印刷] 1つのドキュメントとして印刷に変更 - [印刷] 用紙の左と下の最小余白を変更 【BeRev2.08, BeCoat4.08の内容】 - [印刷]ダイアログボックスに[印刷方法]を追加 - [印刷]ダイアログボックスの[ページ指定]を無効化 【BeJW4.10の内容】 - [印刷]ダイアログボックス名を[印刷方法]に変更 - [印刷方法]ダイアログボックス後に標準[印刷]ダイアログボックスを表示し[部数]に対応 - [印刷方法] [方法]タブに[一括]を追加し、標準[印刷]ダイアログボックスの[部数]と[部単位で印刷]に対応 - 標準[印刷]ダイアログボックスに[印刷方法]を追加 - 標準[印刷]ダイアログボックスの[ページ指定]を無効化 - [印刷方法] [連続]タブの[印刷部数]を廃止 各セットアップのインストール先をコンボボックスにし、バージョンアップ時は入力不可に変更 http://www.prime-soft.co.jp/

書込: 【公開】BeDraw7.35 etc.

投稿日: 2012年5月 7日 11:39 JST
投稿者:

BeCoat4.08ですが、マウス両ボタン操作での全図面表示が出来ないようです。 拡大表示は問題なく出来ます。 それとバージョン情報が4.01になってます。 ご確認宜しくお願い致します。 Windows 7 Professional 64bit版

書込: 【公開】BeDraw7.35 etc.

投稿日: 2012年5月 7日 11:57 JST
投稿者: Primesoft

まんぼ さん BeCoat4.08のセットアップファイルを間違えてしまいました。 再度、BEC408.EXEをダウンロードし、インストールしてください。

書込: 【公開】BeDraw7.35 etc.

投稿日: 2012年5月 7日 12:39 JST
投稿者:

再ダウンロードしインストールしたら、正常に動作します! ありがとうございます。

書込: 【公開】BeDraw7.35 etc.

投稿日: 2012年5月 7日 17:47 JST
投稿者:

BeJW4 4.10ありがとうございます。 動作は問題ないのですが25分割表示にて一括印刷pdf変換すると ファイル数が少ない場合のファイル下グレー表示(ことばでいいずらいのですが)部分が選択ファイルの 1分割表示が表示されフォルダを変えてもそのまま表示されてしまいます。 すべて閉じて開くと通常表示にもどります よろしくお願いします

書込: 【公開】BeDraw7.35 etc.

投稿日: 2012年5月 8日 10:31 JST
投稿者: Primesoft

wh2 さん BeJW4.10で現象確認できましたので 調査し修正します。

建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=7395