件名: 現在使用中のバージョン(5.11)⇒(4,20や3,51)に変更。

投稿日: 2007年7月13日 18:22 JST
投稿者:

いつも便利に使用させてもらっています。使用中のバージョンを5,11から4,20や3,51 にダウン?する場合の簡単な操作のし仕方等教えて下さい。宜しくお願いします。

書き込み: 現在使用中のバージョン(5.11)⇒(4,20や3,51)に変更。

投稿日: 2007年7月13日 18:36 JST
投稿者:

保存データ形式を落とすのであればファイル保存時に旧Verを選択すればいいのですが、 使用時にVerを落とす事は出来ないと思います。 それでもとおっしゃるのなら異なるVerのJWWを其々インストールして必要に応じて起動使用するしかないでしょう。

書き込み: 現在使用中のバージョン(5.11)⇒(4,20や3,51)に変更。

投稿日: 2007年7月13日 18:42 JST
投稿者: ゲストユーザー

図面データのバージョンダウンをしたいという事でしたら、 JWW 5.11e 上で、名前を付けて保存 を行う際に、 「旧バージョンで保存」にチェックを入れれば可能です。 JWWそのものをバージョンダウンしたい場合は、 まずは現在の状態、各種 JWFファイル、JWLファイル、OPTファイル、等を 一応、バックアップしておいて、アンインストールをして下さい。 アンインストールは、通常のアプリケーションの削除と同じく、 Windowsのスタートメニュー →設定→コントロールパネル→アプリケーション(プログラム)の追加と削除 で、「Jw_cad」を選択して削除を行います。 その後、古いバージョンのJWWをインストールして環境を整えて下さい。 ※アンインストールせず別フォルダに入れる事も可能ですが、推奨されていません。  別フォルダに入れて複数バージョンを利用する場合は、自己責任の上で行って下さい。  複数バージョンが入っている事によって不具合が出たという報告があるようです。  また、かなり古いバージョンの場合、  レジストリ構成が異なるため起動できないというケースがあります。 ※なお、JWW Ver.4.20は、開発途中のベータ版で不具合も残っているとの事  ですから、通常はインストールしないで下さい。 ※Ver.4.20以降で通常保存したJWW形式図面ファイルは、  それ以前のバージョンのJWWで開くことは出来ません。

建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=734