件名: JacConvert3.06fについて
投稿日: 2011年8月27日 22:42 JST
投稿者:
Nakahara 様
JacConvert3.06fでAutoCad2000形式のファイルを読込んだ際、円弧データが円データに描画されるケースがあります。このようになる円弧データを特定し、そのデータ以外を削除して調べてみました。データ数は1個。そのデータのプロパティ(AutoCad側)は下記の通り。
円弧
中心座標x 12046.4645
中心座標y 2933075.6872
中心座標z 0
半径 2920501.2680
始点の角度 270
終点の角度 270
始点座標x 12038.8167
始点座標y 12574.4192
始点座標z 0
終点座標x 12053.8245
終点座標y 12574.4192
終点座標z 0
角度 0
孤長 15.0078
面積 0.001
これをjwwに変換したときのjwwデータは下記の通り。
Circledata(1)
円弧角 6.2831853071795862
半径 2920501.268
扁平率 1.0
開始角 -1.5707963267948957
傾角 0.0
中心座標x 334.4125
中心座標y 2920585.0441
全円フラグ 1
Circledata(2)
すべて上記に同じ。
円弧データは何故か2個存在していています。
動作確認していただけないでしょうか?。
書込: JacConvert3.06fについて
投稿日: 2011年9月 1日 22:44 JST
投稿者:
私が検証をしても全く無意味ですが
コメントついてないので。
AutoCAD LT 2000 にて
そういう円弧を作図して、DXF保存をして、JacConvert で開き、JWW形式に変換すると、確かに、そういう円になりますね。
DXF保存をすると
円弧の開始角度は、
269.999849961831°
終了角度は
270.0001443919719°
になりますね。
おそらくはこれを、開始角度=終了角度≒270°=同じ角度だから円として変換、というようなことになっているのだと思います。
書込: JacConvert3.06fについて
投稿日: 2011年9月 6日 07:43 JST
投稿者: gyurcyan
きたさん、コメントが遅くなりごめんなさい。
AFさん、いつもありがとうございます。
ご指摘の障害について思い当たる内部処理があります。調べてから再度コメントします。
建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=7083