件名: エクセルへの貼り付けで文字化けについて

投稿日: 2011年7月14日 18:02 JST
投稿者:

皆様、宜しくお願いします。 autoでは、正しく表示されているのですが(直径寸法のφ) エクセルに貼り付けますと、φが?と表示されます。 どうすればよいのでしょうか。

書込: エクセルへの貼り付けで文字化けについて

投稿日: 2011年7月14日 20:08 JST
投稿者:

autoでは、正しく表示されているのですが(直径寸法のφ) エクセルに貼り付けますと、φが?と表示されます。
AUTOCADですね。 1)フォントがSHXだからではないですか。 2)%%c  を使っている。 フォントをTT(明朝とかゴシック)にしてFEPからΦを入力すれば良いかと。

書込: エクセルへの貼り付けで文字化けについて

投稿日: 2011年7月15日 10:49 JST
投稿者:

堀越様  早速の御回答、ありがとうございました。 FONTをTT(MSゴシック)にしてみましたが、エクセルへコピペすると、 φが?になります。FEPとは何のことですか。 

書込: エクセルへの貼り付けで文字化けについて

投稿日: 2011年7月16日 17:34 JST
投稿者: daioh_

FEPとは IMEのことです Dos時代はかな漢字入力を フロント エンド プロセッサといい 頭文字で FEPと呼ばれてました

書込: エクセルへの貼り付けで文字化けについて

投稿日: 2011年7月17日 09:10 JST
投稿者:

エクセルで貼り付けをする際、「形式を選択して貼り付け」をして、ビットマップを選んで貼り付けてみるとか。 また、AutoCADで メタファイル(WMF)書き出しをして、それをエクセルで図形挿入してみるとか。 Windowsのペイントで「貼り付け」をしても、Φは?になるのでしょうか? ならないのなら、Windowsのペイントで貼り付けをして、画像ファイルとして保存をして、エクセルで画像ファイルを挿入するとか。 AutoCADのバージョンは何でしょうか? 私の所持している古いAutoCAD LTでは別段問題ありませんが、いつからかのバージョンで漢字コードにUnicodeを使うようになったはずで、それによる影響なのかもしれませんから、同じバージョンで再現チェックをしてみないと正確な所は分からないと思いますけれども。 ひょっとしたら、AutoCADのサービスパックを当てることで修正されるかもしれませんけれども。

書込: エクセルへの貼り付けで文字化けについて

投稿日: 2011年7月19日 09:55 JST
投稿者:

皆様、ありがとうございました。 ビットマップ貼付で、解消しました。 因みに、autoのバージョンは2008です。

書込: エクセルへの貼り付けで文字化けについて

投稿日: 2011年10月16日 08:46 JST
投稿者:

Quote by: daioh_ Dos時代はかな漢字入力を フロント エンド プロセッサといい 頭文字で FEPと呼ばれてました
あははは、FEPは時代遅れの言葉ですね。

建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=7037