件名: 円弧が多角形になるのはなぜですか?

投稿日: 2011年6月21日 15:17 JST
投稿者: ゲストユーザー

はじめて投稿させていただきます。 私はJWWを使用しておりまして、今回図面データをAUTOCADで納品しなくてはなりません。 そこで、JwwのデータをDWGに変換しようとJacConvertを使ってみたのですが AUTOCAD LT2012で開いて確認したところ円や曲線(洗面器などの円弧)が多角形や複数の直線で変換されてしまいます。 これは変換時の設定に問題があったのでしょうか? どなたか解る方がおられましたら教えてください。 ※ちなみに私はAUTOCADを使い始めて1週間です。

書込: 円弧が多角形になるのはなぜですか?

投稿日: 2011年6月21日 16:03 JST
投稿者: daioh_

表示がそうなっているだけではないですか? [再作図](REGEN)コマンドで円弧になりませんか [表示精度](VIEWRES)コマンドで 値を大きな値に変更したらはじめから円弧で表示できたはず 上記は JacConvertのDXF DWG変換時のダイアログで (円も直線化)にチェックが入っていない場合ですが 短い直線の滑らかな感じになりますので 見た目にわかるぐらいであればおそらく 表示でなおると思います 

書込: 円弧が多角形になるのはなぜですか?

投稿日: 2011年6月22日 14:41 JST
投稿者: ゲストユーザー

daiohさん、ありがとうございます! 円弧がキレイな円になりました。

建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=6986