件名: DXF保存
投稿日: 2010年11月12日 09:48 JST
投稿者: Primesoft
Hbさん
先日、送って頂いたJWWファイルは、問題なくDXF保存できます。
DXF保存する前に、JWWファイルを[表示][画面表示][図形範囲表示]して
確認してみてください。
用紙範囲外に図形がありませんか
書込: DXF保存
投稿日: 2010年11月12日 14:57 JST
投稿者: hana
プライムソフト 吉浜様
お世話になっております。
先日、送信させて頂いたJWWデータを一度、BeDraw7で読み込んで、
BeDraw7からDXF保存すると、データ量が激減し、JWWでも、Autoでもデータを認識することが
できなくなります。(BeDraw6も同様に確認できませんでした。)
JWW→DXFではなく(吉浜様は、先の流れで確認されたのではないかと推測します。)
JWW→BeDraw7→JWC→JWW(or)Auto
でお試し頂けないでしょうか?
この変換方法は、データ量の大小に関係なく発生しました。
私の変換の方法がよくないのかと思い、
BeDraw5で試すと(JWC→BeDraw5→DXF→JWW(or)Auto)、問題なくデータを見ることが
できます。
もしかすると、BeDraw7の変換で何か不具合が生じているのではと思います。
お手数ですが、ご確認頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
2010.11.12(金)
hb
書込: DXF保存
投稿日: 2010年11月12日 17:42 JST
投稿者: Primesoft
http://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=6486
早速、DXF保存をしてみたところ、うまく保存(開くこと)ができません。
BeDraw7のDXF保存についての内容ですよね
JWW→BeDraw7→JWC→JWW(or)Auto
BeDraw7のJWC保存なのでしょうか?
BeDraw7以外、拡張子なのかプログラムなのか、わかりません。
[表示][画面表示][図形範囲表示]は確認していただけたのでしょうか?
BeDraw7の[開くと保存の設定]はBeDraw5と同じなのでしょうか?
保存対象レイヤは表示レイヤになっていませんか?
書込: DXF保存
投稿日: 2010年11月14日 17:38 JST
投稿者: Primesoft
Hbさん
今まで、BeDrawでDXF保存されてないのでしょうか?
元のJWWファイルに用紙外に図形があると思われます。
DXF保存前に[表示][画面表示]
[図形範囲表示]で確認してください。
BeDraw7からDXF保存すると、データ量が激減し、JWWでも、Autoでもデータを認識することが
できなくなります。
具体的にどのようなデータが減っているのでしょうか?
[ファイル][開くと保存の設定]の[DXF][保存]で保存対象レイヤが表示レイヤになってないか
確認してください。
先日、送って頂いた「正常データ.jww]をBeDraw7で保存対象レイヤを
「全レイヤ」で
DXF保存し、BeDraw7で開き、[ファイル][プロパティ]の[図形数]タブで図形数は同じでした。
BeDraw7の現象ですので、BeDraw6・BeDraw5の現象でなく
BeDraw7の設定や操作を具体的に教えてください。
書込: DXF保存
投稿日: 2010年11月16日 22:40 JST
投稿者: ゲストユーザー
少し話題がずれて恐縮ですが、用紙範囲外にデータがあると、
SFCデータが開けないことがありました。
2枚分のデータを1枚ずつ用紙範囲に収めたデータを作ったら、
無事読み込みできました。
他のCADとのやり取りで、SFC形式重宝してます。
書込: DXF保存
投稿日: 2010年11月17日 09:59 JST
投稿者: Primesoft
書込: DXF保存
投稿日: 2010年11月18日 14:11 JST
投稿者: hana
プライムソフト 吉浜様へ
お返事が遅くなりすみません。
吉浜様の書かれていらっしゃる通り、
BeDrawで7でのDXF保存でのお話です。
拡張子に付きましては、
ご説明不足で大変申し訳ありませんでした。
それと私の記載方法が悪かったです。申し訳ありません。
さて、
拡張子の順番ですが
jwwをbed(BeDraw7)で読み込んで頂きjwcへ変換、それをjww(JWCAD)で読み込むと
データを認識しません。(上記は、jwでの問題ですので、DXF保存とはお話がずれるので、もう少し自分なりに考えてみます)
DXF保存は、
jwwをbed(BeDraw7)で読み込んで頂きdxfへ変換、それをjww(JWCAD)、dwg(AutoCAD)で読み込むと
データを認識しません。
そこで、
吉浜様から頂いていた下記ご質問ですが、
1、BeDraw7の[開くと保存の設定]はBeDraw5と同じです。
2、保存対象レイヤは表示レイヤでした。
3、[表示][画面表示][図形範囲表示]は確認させて頂きました。
上記3項目を確認してから試してもデータを認識できませんでした。
何か、他に変換の際に気をつける事があるのでしょうか?
図形数は調査して改めてご連絡させて頂きます。
2011.11.18(木)
hb
Quote by: Primesofthttp://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=6486
早速、DXF保存をしてみたところ、うまく保存(開くこと)ができません。
BeDraw7のDXF保存についての内容ですよね
JWW→BeDraw7→JWC→JWW(or)Auto
BeDraw7のJWC保存なのでしょうか?
BeDraw7以外、拡張子なのかプログラムなのか、わかりません。
[表示][画面表示][図形範囲表示]は確認していただけたのでしょうか?
BeDraw7の[開くと保存の設定]はBeDraw5と同じなのでしょうか?
保存対象レイヤは表示レイヤになっていませんか?
建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=6505