件名: BeDraw7.00 ベータ版(B2) マルチタッチの操作
投稿日: 2010年6月11日 10:00 JST
投稿者: daioh_
Windows 7でのマルチタッチの操作ですが
ふだん使用しないせいか なかなか慣れません
LOOX U G90ですが 液晶を180度回転させて折りたためないので
右手でタッチ操作をした時に、ディスプレイがぐらつくので
左手でディスプレイを押さえないと・・・・・
最近出ているデスクトップでマルチタッチ対応の液晶ディスプレーがあれば違うのでしょうが
モバイルノートの LOOX Uでは難しいかも マルチタッチ
小さすぎるかな・・・・マルチタッチするには LOOX U
Bluetoothの無線マウスを接続しているせいか そちらを使ってしまいます(^_^;
マウスで画面操作するのと マルチタッチで画面操作するとでは
再描画が違うのでしょうか?
グリッド関連が マルチタッチで拡大縮小・画面移動するとつかんでる周辺しか
表示されないことがありましたので・・・・ (^_^;
LOOX U G90 マルチタッチは使いにくいかもしれませんが
小さくてもWXGAの画面があるWindowsマシンですから仕事はできますね
iPadやiPhoneで仕事するにはアプリがない(CADやCADビューワ)ので
物欲もわきませんが・・・
書込: BeDraw7.00 ベータ版(B2) マルチタッチの操作
投稿日: 2010年6月11日 17:09 JST
投稿者: Primesoft
だいおー さん
BeDraw7.00B2のマルチタッチの感想ありがとうございます。
マウスの画面操作と マルチタッチの画面操作は基本的には
同じですが、若干違います。
Windowsからのマルチタッチのシステムメッセージが正しく受け取れない場合が
あるようです。
ノートPCでのマルチタッチは、液晶を180度回転させて折りたためる
タイプの機種でないと、使いにくいですね。
マルチタッチ対応の液晶ディスプレーの方が使いやすいかは、
実際に使っていなので、何とも言えませんが
ディスプレーに指紋がついてしまいますね。
Windows7がタッチだけ操作できるOSでないので、
CADには不向きかもしれません。
BeTreeやBeLookなどのビューアやBeRev向きだと思います。
建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=6117